表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
社畜辞めました! 忍者始めました! 努力が報われるダンジョンを攻略して充実スローライフを目指します!~ダンジョンのある新しい生活!~  作者: 3104
二章 ストーカーは隣人で!

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

94/1476

忘れちゃいけないボス報酬! 選べるっていいよね!

五階層ボス撃破時に手に入れた魔石の話

 分身用の装備を作ってリュックサックへしまうと、俺は拠点を出発した。


 六階層へ向かう前に、寄るところがある。



「さてさて! ボスの魔石はどうなるかな!」


 モノリスに到着した俺は、手持ちの魔石を投入する。

 もちろん、五階層のボス――巨大コウモリを倒して得た魔石も。



 残ポイント

 --------------------

 ゴブリンの魔石:53(増加)

 コウモリの魔石:61(増加)

 大コウモリの魔石:1(増加)

 汎用ポイント:0

 --------------------



「お、やっぱり別枠だ! 大コウモリの魔石、1と。アイツ、大コウモリが正式名称なのか。引き換えられるアイテムはどうなってる?」



 --------------------

 大コウモリの魔石:

 1:鉄鉱石5、輝水晶4

 1:丈夫なコウモリの牙2、丈夫なコウモリの皮

 1:汎用ポイント25

 5:さらなるリストの解放

 --------------------



「鉄鉱石と輝水晶(きすいしょう)。5つとか4つ、複数個と替えられるんだな」


 鉄鉱石なら5個か。

 これだけあれば――忍者刀の材料にできる。


 輝水晶は……あの輝く水晶のことか。

 照明器具でも作れるのかな。別の使い道があるのか?



「丈夫な……コウモリの素材か。武器や防具が作れそうだな。――アイツ、硬かったし」


 どちらかといえば防具だな。

 ファンタジーな防御力がつくかもしれない。


「汎用ポイントに引き換える選択肢は……ないな」


 ポイントはデカいけど、他の魔石で代用できる。

 ボスの魔石を使うことはない。


 どうせなら、替えのきかない素材がいい。


「となると――丈夫なコウモリの皮だな!」


 ――強化するのは防具だ。


 大コウモリと戦った時、頑丈さに苦労した。

 ステータスのせいなんだろうが……素材にも反映されていると期待する。

 なんせ、()()()皮だからな。頑丈に決まっている。


 これこそ、これまでになかった素材。ファンタジーな素材だ。

 俺にはファンタジーな防御力が足りていない。

 ぺらっぺらの紙装甲だ。


 ワイヤー帷子(かたびら)の忍び装束で、物理的な防御力は確保した。

 だけど、大コウモリ戦では死にかけた。

 防具がなければ即死だったかもしれないが、まだまだ足りない。


 俺自身は、防御や耐久関連のスキルが選べない。

 となれば、防御性能が上がる装備が最優先だ。


「よし、決定!」


 モノリスの中に『丈夫なコウモリの皮』が現れる。

 手を差し入れて取り出す。


「ほー。見た目はあんまり普通のコウモリの皮と変わらないけど……しなやかで強い。――ではさっそく、これを素材にして忍び装束を強化しよう! 忍具作成ッ!」


 俺の装備の一部にはコウモリの皮が使われている。

 この部分を頑丈なコウモリの皮で置き換える。


 装備への加工は、新しく作るよりもコストがかからない。

 残しておいた魔石を使って、装備のアップデートが完了する。



「ううむ、これは頼もしいぜ!」


 出来上がった装備を確かめる。

 拳や腕、肩、胸、脛などを重点的に補強した。

 その部分は分厚く、頑丈になった。


 だがしなやかで動きを損ねない。

 素材は軽い。軽さに対しての強度は現代素材以上だ。


 強度を高めた上で、軽さも維持する。

 ファンタジー素材ならではだ!



 モノリスから残りのポイントで治癒薬を引き換えておく。

 これで手持ちの魔石もポイントもほとんどない。



 残ポイント

 --------------------

 ゴブリンの魔石:3(減少)

 コウモリの魔石:11(減少)

 大コウモリの魔石:0(減少)

 汎用ポイント:0

 --------------------



 三階層、四階層で宝箱を開けながら先へ。

 薬草と鉄鉱石をリュックサックにしまい、五階層へ――



 ――5階層に到着した。


「扉は開いたままだ。……時間が経ったらまたボスは湧くのか?」


 倒したのは昨日だ。

 ボスと戦えるのは一度きりなのか、リポップ(再配置)には時間がかかるのか。


 ボスの素材は魅力的だ。

 強敵だが、もう手の内はわかった。

 次に戦う時はもっと楽に勝てるはずだ。


 また、戦いたい。


「――でも、毎日復活されたら面倒だな。通るたびに倒さなきゃならないのはちょっとな……」


 無人の五階層を抜けて六階層へ。

 ボスは現れない。


 奥の扉の先、六階層への階段はすぐそこだ。


「よし、気を引き締めていくぞ!」

新作投稿しました。【漫才ネタ】蛾になりたい!

この下(広告下)にリンク貼ってあります。お時間があれば読んでいただけると嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] なるほど、ボスは直ぐには湧かないもしくは、一回だけなのか まぁ、もしかしたら、次の階では普通に徘徊してるかもだしね(//∇//)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ