表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
社畜辞めました! 忍者始めました! 努力が報われるダンジョンを攻略して充実スローライフを目指します!~ダンジョンのある新しい生活!~  作者: 3104
五章 本業は公儀隠密で!

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

907/1491

足防具はワニ革で!

 ワニは低い姿勢から攻撃を仕かけてくる。

 狙われやすいのは足である。


 とくにリンは【ポージング】で敵を引きつけたあとに狙われやすくなる。

 だから、防御を固めておこうってわけ!



 作るのは脛当(すねあて)だ。

 前のくノ一装束では革と金属を使ったが、今回はワニ革だけでいいだろう。


 手に入れた革にもいろんな種類がある。

 頭の皮、背中の皮、尻尾の皮。


 どれも鑑定では同じ『ワニの皮』になる。

 だけど頭の皮のほうが硬そうなのでこれを採用。



 頭の皮はクラウン部位と呼ばれる。

 希少部位だ。


 背中のでっぱりである背鱗板(はいりんばん)に似たものが頭にある。

 これを頸麟板(けいりんばん)と呼ぶ。


 コブのようなもので、硬い素材だ。

 名前の通り王冠に見えなくもない。


 革はたくさん手に入れたが、クラウン部位は二枚しかなかった。

 これを贅沢に使っていこう!



 脛当(すねあて)はその名の通り、スネを保護する足防具である。

 今回は(すね)から(ひざ)までをカバーする。


 硬いクラウン素材を脛側に。

 ふくらはぎ側も柔らかい皮で保護。

 革ひもで留める方式にする。


 付与する効果は強度強化にする。


「てなわけで忍具作成! 完成っと!」


 防具は忍具なので全く問題なし!

 何度も作っているし慣れたものだ。



 自分用にも作っておこう。

 サイズが多少違うが、ほとんど同じ品である。

 クラウン素材はもう無いから、背ワニ(ホーンバック)素材を使う。

 色は素材そのままの黒系。


 付与する効果は軽量化にしておく。

 俺は基本的に攻撃を受けない立ち回りだ。

 防具は保険でしかない。


 これもさくっと作成。



 トウコは足防具はいらないと言っていたから、帽子を作ろう!

 ワイルドワニワニハットである。


 防具ではなくファッションアイテムなので、革の種類はなんでもいい。

 これでハットを作成。

 ハットには細いベルトを巻き付け、そこに小さめの牙をあしらう。


 これは飾りなので、踏んだり転んだりしたときに刺さらないように先端を丸くしておく。

 ハットはフェルトなど布素材で作ったほうがいい。

 水に濡れると縮んだり傷んだりするからだ。

 でもここはオシャレさ優先!


 傷んだら【忍具作成】でリサイクル修理すればいい。


 帽子は忍具なのでぜんぜん問題ない!


 ないね?

 よし! これでダンディな帽子の完成だ!



 トウコと自律分身が戻ってきた。


「ふいー。近くの敵はだいたい倒したっス!」

「おう、お疲れ!」


 見たところケガはなさそうだ。


「スライムとウサギ、小さい鹿もいたぞ」と自律分身。

「へえ。森にいるのと同じ、角鹿か?」と俺。


「おんなじだけど小さいっス!」

「へえ? 素材は手に入ったか?」と俺。


「あるぞ。これが鹿の魔石だ。リン、鑑定してくれ」と自律分身。


 自律分身はいくつかの魔石を取り出している。


 リンはちょうど料理を終えたところだ。


「はーい。お料理もできました。トウコちゃん運んでくれるかなー?」

「りょー!」



「他の素材も鑑定してくれ」と自律分身。

「少ないな? 後は弾丸にしたのか?」と俺。


 さっきまでは、ワニ肉や素材が欲しかったので【弾薬調達】をオフにして狩っていた。


「そーっ! 弾丸補充っス!」

「俺が倒した分だけ魔石や素材になったんだ。これを鑑定すればモンスターの名前がわかるだろ?」


 今はスライムやウサギ、シカの素材は最低限でいい。

 でも名前やドロップ品に違いがあるかは確認したかったんだよね!


 さすが自律分身!

 ちゃんと考えてたな。と、自画自賛しておく。



 リンが素材を手に取る。


「じゃあシステムさん。鑑定お願いしますねー」


<名称:角鹿の魔石。カテゴリ:魔石>

<名称:角兎の魔石。カテゴリ:魔石>

<名称:角兎の皮。カテゴリ:素材>


「同じだな」と俺。

「角鹿は小ぶりだったが、種類は同じらしいな」と自律分身。


 ふーむ。


「これから食事休憩だろ? いったん俺を消して情報を取り込んでくれ」と自律分身。

「おう。そうしようか」と俺。


 リンがすっと手をあげる。

 俺たちはその動きに視線を向ける。


「あ、分身さんの分もお料理用意してますよー」

「そうか? でも帰りにまた使いたいから消してくれ」と自律分身。


 自律が【自律分身の術】を後で使うという発言はちょっと妙に聞こえるな。

 本人は俺自身とほぼ変わらないんだから、未来時点では本体になっているという……。


 ややこしいわ。


「そうですかー」

「余ったらあたしがもらうっス!」


 トウコはすでによだれが垂れんばかりの表情である。


「じゃ、自律の記憶を読んで飯にしようぜ!」


 食事の後でクラフト品の試着もしてもらおう!

ご意見ご感想お気軽に! 「いいね」も励みになります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 忍具作成「すね当ては防具で忍具、何度も作ってるし慣れたもの!強度強化?軽量化?おちゃのこさいさい!!(๑•̀ㅂ•́)و✧ 次にハット?オシャレ用??え、これ忍具なの???ん〜…まぁ、変装用と…
[一言] スネは攻撃されると痛いから硬い防具はちょうどいいかね… 足元注意な場所なら靴も強化したい所だが
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ