表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
社畜辞めました! 忍者始めました! 努力が報われるダンジョンを攻略して充実スローライフを目指します!~ダンジョンのある新しい生活!~  作者: 3104
四章 副業は公儀隠密で!

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

514/1474

寝正月ならぬダンジョン正月!?

 年が明けても、俺は日曜大工に(はげ)んでいた。


 コタツで寝ている暇はない。

 日々クラフトと素材集めの日々である。



 トウコはレベリングに励んで元のレベルまで上げることができた。

 リンは二十一に上がっている。


 俺は十九のままだ。

 戦闘よりクラフトをして過ごしているから、経験値はあまり稼げない。


 しかし、俺は強くなっている!

 なぜか? 熟練度だ!


 普段とは違うスキルの使いかた、体の動かし方が熟練度(じゅくれんど)を押し上げたのである!



<【瞑想】 1→2>

<【壁走りの術】 2→3>

<【判断分身の術】 1→2>



 【瞑想】(めいそう)はこれまで、なかなか熟練度がたまらなかった。


 熟練度を上げるには条件があるらしい。

 それは、能動的(のうどうてき)に使うこと。

 意識して、自らの意志で使うことだ。


 逆に、使っている自覚のないスキルは成長が遅いのだ。


 使う回数や機会によっても違う。

 使わなきゃ育たない。当たり前だな。


 例えば【受け身】とかだ。

 被弾の少ない俺には使う機会が少ない。



 また、熟練度で成長しないスキルもある。

 ステータスウィンドウを開いて確認したことで、それがわかった。


 ステータスウィンドウに熟練度、という項目はない。

 次のレベルまでの必要ポイントが減っていれば、熟練度で成長しているとわかる。


 強化系スキルは、全然成長していない。

 該当するのは以下のスキルだ。


 ――【身体強化・敏捷力】【身体強化・筋力】【身体強化・体力】

 ――【打撃武器・威力強化】【片手剣・威力強化】


 これらは身体能力や攻撃の威力を高めてくれる。

 俺自身の体の動かし方や攻撃の仕方とは関係がない。


 ステータスに似た働き方だ。

 攻撃力などの数値があるわけじゃないが、一定の割合が増加しているような働き方をする。


 そこに俺の意志は働いていない。

 だから、能動的に扱う余地がないんだな。



 【瞑想】もこれに似たものだと思っていた。

 休憩すると魔力が回復する効果だからだ。


 能動的ではなくて、受動的な行為だ。

 魔力を回復する、という動作を俺が意図してやってるわけじゃない。


 でも、そうじゃないんだ。

 意図して能動的に()()()()ことはできるよな?


 深呼吸したり、あぐらをかいたり、頭を空っぽにしたり。

 そうやって、瞑想をする。

 より深く瞑想するように意識する。


 そうすることで回復の効率が良くなるのではないかと試してみたのだ。

 はたして、ちゃんと効果はあった!


 回復効率がこれまでよりも強まったと感じるのだ。



 大工仕事のおかげで魔力の消費も多い。

 【分身の術】を使い続けるからだ。


 魔力の消費は激しくなるということは【瞑想】の機会も増える。



 そして、大工仕事は【判断分身の術】の成長にもつながっている。


 分身の操作も、戦うときとは違ってくる。

 複数の道具を扱ったり、動作を変えたりする。

 条件を変えて、いろんな工程の作業をこなしていく。



 【判断分身の術】は普段から使用頻度(ひんど)の高いスキルだった。

 でも、なかなか熟練度はたまらなかった。


 これは中級忍術なので習得コストが高いせいだ。

 熟練度がたまってなかったわけじゃない。次レベルまでが遠かったんだな。


 これが熟練度でアップするのはかなりお得である!


 もちろん、他のスキルも熟練度は順調に貯まっている!



 さらに、新しくスキルを取得した。

 【木材加工】である!


 【伐採】も選べたが、こちらは見送る。


 木を切り倒すのはスキルがなくてもできる。

 【木材加工】は木を切る時にも作用するし、細かい作業でも使える。


 貴重なポイントを使うのはもったいないようにも思える。

 だが、今後もクラフトする機会は多い。


 ちょっとした工作物なら【忍具作成】で魔石を使わず手作業で作れる。

 それに、一ポイントだけでも振っておけば、熟練度で成長していく。


 元は取れるはずだ!




 今のステータスは――


 ----------------

 名前 : クロウ ゼンジ

 レベル: 19

 筋力 : C

 体力 : B

 敏捷 : B+

 知力 : C

 魔力 : C

 生命力: C


 職業 : 忍者、中級忍者

 スキル:

  【忍術】2

   【壁走りの術】3(2から上昇)

   【分身の術】5

   【薬術】2

   【忍具作成】3

   【忍具】2

   【忍具収納】3

   【体術】2

   【毒術】2

   【吸着(きゅうちゃく)の術】2

   【反発(はんぱつ)の術】1


  【中級忍術】

   【判断分身の術】2(1から上昇)

   【入れ替えの術】2

   【引き寄せの術】1


  【隠密】

   【隠術】2

   【消音】2

   【致命の一撃】2


  【暗殺】2

  【投擲】2

  【歩法】3(冷蔵庫にて2から上昇)

  【身体強化・敏捷力】1

  【身体強化・筋力】1

  【身体強化・体力】1

  【暗視】2

  【回避】2

  【受け身】2

  【危険察知】2

  【跳躍】2

  【軽業】2

  【瞑想】2(1から上昇)

  【木材加工】1(NEW)


  【打撃武器】

   【打撃武器・威力強化】1

   【フルスイング】2


  【片手剣】

   【片手剣・威力強化】1

   【ファストスラッシュ】2


  【エラー】

   【自律分身の術】

    【意識共有】


 (残ポイント:1→0)

 --------------------



 かくして【木材加工】の力も借りて、ついに完成した!


 トイレと露天風呂である!

作中時間が進まない……!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ