表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
社畜辞めました! 忍者始めました! 努力が報われるダンジョンを攻略して充実スローライフを目指します!~ダンジョンのある新しい生活!~  作者: 3104
四章 副業は公儀隠密で!

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

444/1472

新要素のスキル調整とは……メリットしかない!?

本日2話目!

 【分身の術】のスキルレベルが最大になったことで新要素が解放された。


 スキルをさらに一段階強化できるらしい。

 選べる項目は威力、距離、発動、時間、クールダウン時間(CD)、消費だ。


 【分身の術】で伸ばしたいのは時間だ。



 --------------------

 時間を調整しますか?

 + -

 --------------------



 プラスを選択すると、表示が切り替わる。



 --------------------

 【分身の術】

  威力 :

  距離 :

  発動 :

  時間 :+

  CD :

  消費 :

 --------------------



 時間にプラスの表示がついた。

 他の項目にもあった「調整可能」の文字が消えたな。



「さて……これで時間が伸びたはず! ――分身の術!」


 疲労感は変わらない。

 つまり消費魔力は据え置きで、時間だけ伸びるってことだ。

 お得だね!



 砂時計を使って計測してみよう。


 十分経過……調整前のレベル五だとここまでだが、まだいける。

 二十分……おお、消えないな。いいぞ!

 三十分経ったところでタイムアップ! 新記録樹立だ!


「すげえな! 三十分も持つのか!」


 これは便利になるぞ!

 荷物を持たせたりするとき、効果時間が切れるたびに新しい分身を出していた。

 時間当たりのコストパフォーマンスはずっとよくなる!


 スキル調整、超便利だわ!



 これって一回選んだら変えられないのかな?

 状況によっては別の項目に付け替えたいんだが……。


「……お? できそうだな」



 --------------------

 時間を調整しますか?

 -

 --------------------



 マイナスが選べる。


 ……なるほど!

 下げるわけないと思ったけど、使い道あったな!


 上げた項目を下げて元に戻すのに使うわけだ。

 こうして一項目だけを調整――増減できるってことだ。


 一度で終わりじゃない。何度も変更可能ということだ!


 これはかなり親切設計だ!

 渋いばっかりじゃないのか、スキルシステム!



 他の項目もプラスにして試してみる。

 威力、発動、クールダウン時間(CD)はあまり変化がない。

 距離は少し伸びる。消費は一段階減る感じ。


 普段は消費を強化(プラス)しておいて、状況に応じて変更しよう。


 ステータスウィンドウは手で触ることでも操作できるけど、意識することでも変更できる。

 戦闘中などに頻繁に変更するのは難しいけど、これも練習だな。

 スキル調整も練習しなきゃね!



 これでスキル調整の検証はオーケーだ!


 次はもう一つの解放された要素――

 基礎スキルのスキルレベル向上について調べよう!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 分身の術における威力が何を指すのか気になる。 特に意味がなさそうなら下げて他のステータスにふっても良さそう?
[気になる点] 調整で元の能力からマイナスして、二項目プラスにしたりは無理なのでしょうか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ