表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
社畜辞めました! 忍者始めました! 努力が報われるダンジョンを攻略して充実スローライフを目指します!~ダンジョンのある新しい生活!~  作者: 3104
四章 副業は公儀隠密で!

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

442/1469

成長の限界? あるいは新たな始まりか……!?

 コウモリの皮でポーチを作成した。

 ポーションと毒物を安全に持ち運べるように仕切りのついた入れものである。


 毒の(びん)もポーション(びん)のサイズに合わせて作る。

 もちろん、間違って使わないように瓶の形や手触りを変えている。


 これは俺が使っているシャンプーを参考にしている。

 風呂場で目をつむっていても、シャンプーとリンスを間違えないように手触りが違うのだ。


 シャンプーはギザギザしたエンボス加工がされている。

 リンスはつるっとしている。

 ちなみにボディーソープには、でっぱったラインがある。


 これらを参考に作ったから、暗いところでも戦闘中でも手触りで違いがわかる。


 収納できるのは、毒とポーションが四本ずつ。

 毒とポーションは入れる列を分けた。

 四本かける二列の八本入りポーチである。


 仕切りには強度があるので、普通の戦闘では割れないだろう。

 まあ、強く叩いたり潰されたりしたら割れるだろうけど……。


 叩いても瓶が割れないような強度にはならない。

 それが作れるなら無敵の防具が作れるわ!


 とまあ、こんな具合にポーション&毒ポーチは完成だ!



 俺は深く息を吸う。


「ふう。さてと……後回しにしてきたけど、振るか! スキルポイントを!」


 この数日の攻略で俺のレベルは二つ上がった。


 俺のレベルは十八になった。

 スキルポイントは十八ポイントに増えている!



 現状のステータスはこうだ。


 ----------------

 名前 : クロウ ゼンジ

 レベル: 18(上昇)

 筋力 : C

 体力 : B

 敏捷 : B+

 知力 : C

 魔力 : C

 生命力: C


 職業 : 忍者、中級忍者

 スキル:

  【忍術】

   【壁走りの術】2

   【分身の術】4

   【薬術】2

   【忍具作成】3

   【忍具】2

   【忍具収納】3

   【体術】2

   【毒術】2

   【吸着(きゅうちゃく)の術】2

   【反発(はんぱつ)の術】1


  【中級忍術】

   【判断分身の術】1

   【入れ替えの術】2

   【引き寄せの術】1


  【隠密】

   【隠術】2

   【消音】2

   【致命の一撃】2


  【暗殺】2

  【投擲】2

  【歩法】2

  【身体強化・敏捷力】1

  【身体強化・筋力】1

  【身体強化・体力】1

  【暗視】2

  【回避】2

  【受け身】2

  【危険察知】1

  【跳躍】2

  【軽業】2

  【瞑想】1


  【打撃武器】

   【打撃武器・威力強化】1

   【フルスイング】2


  【片手剣】

   【片手剣・威力強化】1

   【ファストスラッシュ】1


  【エラー】

   【自律分身の術】

    【意識共有】


 (残ポイント:18)

 --------------------



「さて、待たせたね分身ちゃん! スキルレベルを上げるぞ!」


 主力スキルだからな!

 今こそレベル五にするのだ!



 --------------------

 【分身の術】

 レベル5:分身を出現させる位置、強度、動作が強化される。


 レベル5への必要ポイント:12

 --------------------


 前に見たときは必要ポイントは十六だった。

 熟練度で稼いだというわけだ。


 実は一レベル上がった段階でも取得できたんだが……。

 スキルレベルの上限は五のような気がしている。


 つまり【分身の術】がカンストしてしまう。

 もっと上があるのかもしれないが、ちょっと躊躇(ちゅうちょ)してしまったのだ。

 つまり、成長の上限ということだ。


 中級忍術や上級忍術にも【分身の術】の派生があるんだろうけど……。

 長年付き合ってきたメインスキルが終わってしまうのはさみしいのだ。


 だが、いつまでも立ち止まってはいられない!

 次の段階へ進むのだ!


 俺はステータスウィンドウで【分身の術】を選んで指を振り下ろす。



 --------------------

 【分身の術】

 レベル5:分身を出現させる位置、強度、動作が強化される。


 レベル最大:スキル調整可能

 --------------------



「お、表示が変わったぞ。やっぱりレベルは五が最大かよ!?」


 成長の限界ってことだ。

 ついに極めてしまった……のか?


 達成感もあるけど……寂しさも感じる。



 天の声(アナウンス)が頭に響く。


<スキルレベルが最大に達しました! スキル調整が解放されました!>

<基礎スキルのスキルレベル向上が解放されました!>



「おおっ! なんかキター!?」


 しかも二つ!

 新要素が解放されたみたいだ。


 まだ先がある!

ご意見ご感想お待ちしております! お気軽にどうぞ!

「いいね」も励みになります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
今までは、騙し騙し(笑)使っていたスキルちゃんたちを、これからは“相談しながら”カスタマイズできるようになるのですね。
[気になる点] スキル構成見ていていつも思う事があるのです。 身体強化系3種はスキル熟練度でのレベルアップはしないのかな…って。 それにしても…スキル新要素キタ━(゜∀゜)━!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ