表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1443/1460

ダイレクト岩石アタック!

「い、岩ですか!?」

「収納アタックっスね!」


 宝石商が手のひらを下に向けると、大きな岩が出現した。

 岩は重力に従って落下していく。

 その真下にはサンドリーチ。


 哀れなヒル型モンスターは悲鳴を上げる間もなく押しつぶされた。

 そのまま岩は、落下の衝撃でブロックを破壊して、その下で止まる。


 俺は感嘆の声をあげた。


「これは……!」

「ま、真下に来てくれればこうやって倒せるんですが……。

 横の敵には使えなくて……ハイ」


「いや、これはかなり強いぞ!

 アイテムボックス無双の基本、大質量攻撃じゃないか!」

「重いものを落とす、敵は死ぬっス!」


 収納スキルばかり取っているとは聞いたが……。

 こういう使い方をするのか。


 俺も槍で突進する敵を迎え撃ったりしたことはあるが……。

 ここまでの質量攻撃はできない。


 俺の【忍具収納】では容量が足りないのだ。

 それを、収納に特化したスキルビルドで成立させているのか……!?


「どうやって、そんな重い物を入れているんだ!?

 収納スキルを最大まで育てて、スキル調整しているのか!?」


 身を乗り出して詰めよる俺に、宝石商が後ずさる。


「えっ……!?

 え、ええと、ハイ。

 そうです……けど」


 何とかうなずいた宝石商だが、ちょっと涙目になっている。

 いかんいかん。


 俺は身を引き、頭を下げる。


「ああ、すまん。

 ちょっと興奮しすぎた。

 俺も収納スキルを使っているから、気になったんだ」


 【忍具収納】をもっと育てれば、似たことができるだろうか。

 宝石商が落とした大石はかなりの重さになるはずだ。

 五十キロか百キロか……。


 忍具と石では、重さの制限が違うのかな?

 質問責めにしたい気持ちはあるが、今は自重しておこう。


「こうやって石を落とせば、敵を倒すのは簡単だろ?」


 俺の言葉にリンがうなずく。


「私もそう思いました。

 これなら間引きもできそうですよね?」


 宝石商が残念そうな表情を浮かべる。


「一匹ならそうなんですが……。

 収納するには触れていないといけないので、その間に……」


 そう言いながら、宝石商は足元の穴を見下ろした。

 落とした岩は穴の底に落ちている。


 横穴から芋虫が、こちらを待ち構えるように顔をのぞかせている。

 芋虫は前に進み、段差を降り始めた。


 そして、宝石商が落とした岩に近づくと――

 そこに張り付いた。


「何をしているんでしょうか?」


 リンが不思議そうに尋ね、宝石商が答える。


「石をかじっているんです……。

 こうなると、回収できなくて……」

「ふむ。

 敵がとりついた石は収納できないってことか」


 これは【忍具収納】では試したことがない。

 刀を相手につかまれた状態では収納できないのかもしれないな。

 使う機会がなさそうだが、知っておきたい。


 後で試すとしよう。


「岩を二つ使えばいいんじゃないか?」

「そうなんですが、収納の容量がさすがに……。

 他にもっとしまっておきたいものがありまして……ハイ」


「無限ポケットじゃないんスね!」

「そ、そうだったらいいんですが……」


「とはいえ、かなりの容量だな。

 攻撃スキルが取れないというのもうなずける」


 コンクリートの材料がさらっと出てくるくらいだ。

 いろんな種類の石を持ち歩いているんだろう。


 かさばってしょうがないが、収納スキルなら可能だ。

 代償として、偏ったスキルビルドになっている。


 石特化ビルドとか、尖りすぎだろ!


「二つ作ってから、それを置いたり出し入れしたら二つの石を使えますよね?」

「あ……そうですね!

 やってみます。

 ありがとうございます、嫉妬の人!」


 嫉妬の人て。

 さてはリンの名前を覚えてないな。


 宝石商は次々に収納から石を取り出していく。

 今日拾った普通の石だろう。


 どんどん出てくるなあ……。


 その石を加工して一つの大きな石を作っていく。

 先ほどの石ほどではないが、大きな石ができあがった。


「これを収納して……」


 宝石商は床に置いた石を収納して立ち上がる。

 そして手を下に向け、石をかじる虫に狙いを定める。


「取り出して……えいっ!」


 石に張り付いていた虫が押しつぶされ、塵に変わる。


「いいぞ!

 こうやって交互に岩を落とせば、近づかなくても攻撃できるぞ!」


 しかもアイテムを消費せずに済む。

 落とした岩は回収してまた落とせばいい。


「おーっ!

 ぺちゃんこっスね!

 これは高得点が狙えそうっス!」

「とくてん?」


 リンが首をかしげる。


「岩で敵を倒すと高得点になるゲームがあるんだ」

「そうなんですねー」


 もちろんこのダンジョンにそういう仕様はないはずだ。

 もらえる経験値が増えたり……しないよな?


 宝石商が感激したような、不思議そうな顔で言う。


「こうすれば、自分でも虫を減らせますね。

 どうして気づかなかったんだろう……!

 あ、ありがとうございます!」


 なぜかトウコがふんぞり返り、ドヤ顔で言う。


「いいってことっス!」


 リンは謙虚に言う。


「いえいえー。

 私もいろいろと教えていただいていますのでー」

「俺もいろいろ参考になったよ。

 宝石商さんも一人で煮詰まったら、人に相談してみるといいぞ。

 こうやって、案外簡単にアイデアは出てくるもんだ」


 手元ばかり見ていては、視野が狭くなる。

 俺だってそうだ。

 このダンジョンや宝石商と関ったことで、いろいろと学べたしね!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ダンジョンに無関係な人に話すとパージ(粛清)されるから、相談するならゼンジにしたほうがいいかもね(笑)
人殺し以外で悪用できるスキルでは一番かもしれん
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ