表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1441/1459

宝石商の攻撃手段?

「この下、敵さんがいますねー」

「んじゃ、分身を止めるぞ」


 真下に向かって掘っていく分身を移動させる。

 落下して敵にやられるのを防ぐためだ。


「んじゃ開通ーっ!」


 分身が移動を終えると、トウコが射撃してブロックを崩す。

 これで敵がいる空洞につながった。


 だいぶ掘ってきたので、こうした連携もスムーズだ。

 サクサク掘れるので、なかなか楽しい。


「宝石商さん。

 もうすぐでボスがいる階層につくはずだよな」

「もう少しです、ハイ」


「ボス階層へ行く前に、宝石商さんの実力を見ておきたい」

「じ、実力……ですか?」


「攻撃手段ってことだ。

 たしか、魔石を加工して、力を引き出すんだったよな。

 それを見せてくれ」


「ウィルオウィスプとかトゲがどうとかいうやつっスね」

「もうひとつはブラッディソーンの魔石、でしたねー」


 宝石商はやや渋りながら、一つの魔石を取り出す。

 もったいない、とか思っているのかな。


「……これはウィルオウィスプの魔石です。

 【発火】の効果を選んで……加工します!」


 魔石が光り輝く。

 【石加工】スキルが発動したのだ。


 光が収まると、魔石が形を変えていた。

 複雑なカットが入り、美しい輝きを放っている。


「宝石みたいですねー」

「石の中に封じられた力が働きやすいように磨くんです。

 こうすることで、魔石が持っている力の一部が、一度だけ使えます」


「どうやって使うんだ?」

「な、投げてぶつけます」


「そうか。

 じゃ、やってみれくれ」

「うう……。

 は、はずしたらどうしよう……」


 宝石商は足元の穴をねらってしばらく様子を見る。

 真下に芋虫タイプのモンスターが見えている。


 動きは鈍重で、のそのそと遅い。

 距離も一メートル程度なので、外すような距離じゃない。


 とはいえ、それは【投擲】スキルを持っていて、普段から投げ投げていればだ。

 宝石商の運動神経にはあまり期待できそうもない。

 緊張したら外すかもしれないしね。


「リン、念のため盾を構えて【防火】の準備をしておいてくれ」

「はーい」


「あ、芋虫が止まったっス!

 チャンスっスよ!」

「……えいっ!」


 意を決した宝石商が目を閉じて加工した魔石を投げる。

 いや、目を閉じないで!?


 石は狙いを逸れ、芋虫の横に落ちて転がる。

 それを見て、トウコが顔に手を当てる。


「あちゃー!」

「……外れか?」


 【発火】のスキル効果だというが……。

 何も起きないな。


 リンが穴をのぞき込んで、はっと息をのむ。


「魔力の反応がありますよー!」

「は、外れても大丈夫なんです。

 の、のぞき込まないようにしてください!」


 俺たちは穴から身を引く。

 それと同時に、青白い炎が穴の底から立ちのぼる。


「ミィィー!」


 芋虫が鳴き声のような音を出し、燃え上がった。

 青白い炎が明るく地下空間を照らし出す。


 発火スキル!

 熱水晶を投げた時に似た現象だ!


 芋虫は火の中でしばらく身もだえしていたが、やがて動きを止めた。

 炎が収まり、芋虫の死体が塵になって消えていく。


 おお、これは面白いスキルだな!

ご意見ご感想お気軽に! 「リアクション」も励みになります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
投げる時に目を閉じるなよ(ツッコミ) とはいえ、【発火】の魔石って手榴弾みたいに使うのですね。 ゼンジのダンジョンから火属性の石を持ってきたら、ナパームみたいになるのかな?
魔石の特性だけ手数が増えるのか、、、本人が運動音痴っぽいから戦闘力は無さそうだけど有用なのかな?いや大事な魔石を使い捨てにするの躊躇しそうだしやっぱり向いてないかぁ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ