表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

127/1458

草原ダンジョンのモンスター……有名なアイツ!?

 モンスターを見かけないという話を振ったところ、オトナシさんが張り切って先導してくれた。


「あそこにいます! ほら、あそこの草の茂みです!」

「おっ! たしかに、何か動いてますね」


 オトナシさんが、少し先の草の茂みを指さす。

 ちょっとした花壇くらいの範囲にこんもりと草木が茂っている。

 うっそうとしていて、中は見通せない。


 風で揺れているのとは別に、がさがさと動いているように見える。

 ――何かいる。


「なので、やっつけちゃいますね! ――ファイアボール!」

「おわっ!」


 オトナシさんが茂みに手を向けて、魔法を放つ。

 いきなりなので、ちょっとびっくりした。


 ダンジョンの外では発動しなかった魔法が今、発動する――


 何の予備動作もなくタメもなく、手のひらから火の玉が放たれる。


 その大きさはサッカーボールほど。

 かなりの速度で、一直線に茂みへと飛んでいく。


 ――着弾。


 火球が弾けて、茂みが燃え上がる。


 おー、派手に燃えてるわ!


「おお! 茂みごと……!」

「こうすれば安全なんですよ!」


 ちょっと得意げな様子で胸を張るオトナシさん。

 なんてたわわし――頼もしいんだ!


 すぐに火勢は強まり、周辺が火の海に。

 キャンプファイヤーくらいの規模感の火の手が上がる。


 少し離れている俺の顔が火にあてられて熱くなるほどだ。


 ちょっと、火力強くね!?

 周囲の草に引火して、草原が焼け野原になっちゃわない!?


「……という感じです! 消火!」


 彼女が手を振ると、燃え盛っていた炎が鎮火する。


「おお、消えたっ! 大火事にならなくてよかった……」


 火をつけるだけではなく、消す魔法もあるのか!

 そうだよな。そうじゃないと危なくてしょうがない。

 自分がヤケドしてしまいそうな勢いで燃え盛ってたからな。


「ふふ、大丈夫ですよ……最近は気を付けてますから」

「……前に、やったんですね」

「えへへ……はい」


 バツの悪そうな笑みを浮かべるオトナシさん。


 草むらの中にいたであろう敵は、姿を見せるまでもなく燃え尽きてしまう。

 結局、姿を見ることはできなかった。


「……思ったよりワイルドな倒し方ですね!」

「くっつかれると厄介なので、遠くからやっつけるのが一番なんです」

「くっつかれる?」

「うっかり草むらに入ると、飛びかかってくるんです」


 飛びかかって、くっつくモンスター?

 虫か何かだろうか。


 オトナシさんは、たまに説明が飛躍するときがある。

 イメージや想像でしゃべってる感じなのかな。

 俺なんかは、文字や理屈で考えることが多いんだけど。


「……姿が見えませんでしたが、どういうモンスターなんです?」

「あっ! そうでしたね。つい、いつもの癖でやっちゃいました。えーとですね、スライムってわかります? ぷにぷにした生き物で……」


「おお、ファンタジーの定番、スライムですか!」

「定番なんですか? 私、あんまりゲームとかやらないから詳しくなくて。くっつくと、ひりひりしますから気を付けてくださいね。その、服とかも溶かされちゃいますし……」


「……前に、やられたんですね」

「はい……」


 想像してみる。

 茂みに踏み込んで、スライムが飛びかかる。

 オトナシさんの体をうにうにとスライムが這い上がり、服を溶かしていく……。


「それは、ぜひ見てみたいですね!」

「……スライムを?」


 おっと、うっかり食いついてしまった!

 ちょっとジト目で見てくるオトナシさん。


「スライムを、です。もちろん」


 スライムにもいろいろあるのだ。漫画知識だけど。

 いま聞いた特徴だと、どういう種類なのかはわからない。


 ぷよぷよして、体当たりをしかけてくるようなゼリー状のやつは、弱いことが多い。

 アメーバ状の不定形のスライムは酸などで攻撃してきて強敵のイメージだ。


 オトナシさんの話からすれば、ぷよぷよしていて、くっついてくるスライムだ。


「スライムの実物見てみたいですね。居ないかな?」


 好奇心というか、実物を見てみたい!

 ゴブリンは見慣れたけど、スライムは見たことがないしね。


 ファンタジーと言えばスライム。

 ちょっとした憧れというか……。親近感みたいなのあるよね。

 ゴブリンには親近感なんてわかないし。


 俺は草むらを探してみるが、なかなか見つからない。



「えーと……ほら、あそこにいますよ!」


 オトナシさんが別の茂みを指さす。

 やっぱりスライムの姿は見えないが、どうやって見つけてるんだろう。


 慣れてくれば見つけられるようになるのか?


 草むらがガサガサと揺れている。

 うん、居るみたいだ。



「じゃあ、今度は俺が忍術を見せますね」

「え!? やったあ! 忍術、見たいです!」


 さっきはオトナシさんが魔法を見せてくれたから、今度は俺が忍術を見せる番だろう。

 俺が忍者であることは、もう軽く話してある。


「では、驚かないでくださいね。――分身の術!」

「――わあっ! クロウさんが増えた!?」


 【分身の術】が発動する。


 実体を持った分身が俺達の前に現れる。


 分身は今の俺の姿と同じ姿だ。

 シャツは血で汚れて、所々がナイフで切れている。


 ちょっと、みすぼらしいな。

 着替えなきゃな。装備もなんもないし。


 そんなショボめな分身だけど、オトナシさんへのウケは悪くない。

 オトナシさんは目を輝かせて、俺と分身を見比べている。


「すごい、すごい! ほんもののクロウさんみたい……!」

「これが分身の術です。操って動かすこともできますよ。ほら」


 分身に指示をして手を振らせる。

 微妙な操作はむずかしいので、基本的に分身は無表情だ。


 オトナシさんはそれをキラキラした目で見つめている。

 子供みたいに喜んでくれている。

 嬉しいような恥ずかしいような気分だな。


「ついに一家に一台クロウさんの時代が来ましたね!」

「そんな時代は来ないと思いますよ!?」


 分身へ熱をおびた視線を向けているオトナシさん。


「あー、一台……ひとり、欲しいなあ……」

「分身を!? すぐ消えてしまうので、無理ですよ」


 しょんぼりと肩を落とすオトナシさん。


「……そうですか」

「でも、別に分身なんて要らないじゃないですか」


「えー? なんでですか?」

「だってほら、本体は……俺は消えないですし。ずっと隣に居られますよ!」


 突然何言いだすんだ、俺!

 言った自分が恥ずかしくなるわ!


「……そ、そうですよね! もちろん、本物のほうがいいです!」


 謎のやり取りを繰り広げる俺達に、分身が無表情に手を振っている。

ご意見ご感想お気軽に!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ