表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
社畜辞めました! 忍者始めました! 努力が報われるダンジョンを攻略して充実スローライフを目指します!~ダンジョンのある新しい生活!~  作者: 3104
五章 本業は公儀隠密で!

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1027/1495

日常生活と物資の調達!

「んじゃ、いってきまーっス!」

「おう、いってこい!」


 トウコを乗せた車が学校へ向かって走りだす。

 運転しているのは公儀隠密のメンバーだ。


 ここから俺の街は少し遠い。

 遅刻しないように送迎を頼んだのだ。


 まさに重役!

 重役登校である!


 トウコはそうまでして学校に行かなくてもいいっス!

 などと言っていたが、そうはいかない。


 高校中退して忍者が最終経歴とか、そんな人生は歩ませられない。


 どうしてもツラいとかイヤだというのなら無理にとは言わないが、

 やはり選択肢は残しておきたいと思う。

 学業はちゃんとやっておいたほうがいい。


 辞めるのはいつでもできる。

 でも、やり直すのは難しい。


「では、私も講義を受けてきまーす」

「おう。またあとでな」


 リンは大学のリモート授業を受けている。

 場所がどこでも、それはできる。


 日常生活を捨ててはいけない。

 その上でのダンジョン攻略である。



 俺も少し仕事をする。

 公儀隠密ではなく、ファミレスのマネージャー業である。


 マネージャーといっても、

 ほとんど名ばかりの管理職である。


 新店長のヤマダさんが実務をこなしてくれるから、

 少し相談に乗ってアドバイスをするだけ。

 このごろは俺が手伝わなければならないことも減ってきた。


 店の人手不足問題は公儀隠密のおかげで解決した。

 パンデミック禍のこのご時世、働き手はなかなか見つからない。

 吹けば飛ぶような零細飲食店だしな。


 公儀隠密のおかげ、と言ったが、公儀隠密側にもメリットはある。

 働き手になるのは認識阻害を受けた人々だ。


 ダンジョン関係の事件で、家族や記憶を失った人たち。

 住む場所を失ったり、自我が薄くなったりした人たち。

 だからと言って常識や能力を失ったわけではない。


 普通の生活を送ることで社会復帰できる。


 勤務態度はきわめてマジメ。

 公儀隠密がケアしているので、これまで大きな問題も起きていない。


 まさにウィンウィンの関係。



 ダンジョンで使う物資を仕入れる。


 さいわい、金には困っていないので、

 買おうと思えば大抵のものは買える。


 ホームセンターで買ってもいいが、

 売っている品には限界がある。

 あまり大量に買うのも変だし、運ぶのも手間だ。


 通販で買うにしても、

 アパートに大量の品物を運び入れるのは面倒である。



 せっかく公儀隠密の拠点に居るので、

 御庭と話していろいろと物資を融通してもらった。


 公儀隠密に依頼すれば、

 手に入れにくい品物も用意してくれる。


 武器防具、素材などなど。

 武器庫にあるものはなにを使ってもいいらしい。


 銃や爆発物もあるが、それはいらない。

 俺が持ち出したのは刀や槍、ナイフの類だ。


 防具もいくつか持ってきた。

 盾やアーマーである。


 鎧といっても武者鎧のようなものではない。

 現代的なプロテクターや防弾チョッキだ。


 このまま使っても役に立つと思うが、

 基本的には手を入れて使うつもりだ。


 実用的な品はよく考えられているものだ。

 見るだけでも参考になる。


 無駄がなく、効率がいい。

 その形になったことには意味があるのだ。


 こうした品を素人の俺が一から作るのは難しい。


 手を加えるとしたら、

 使いやすいようにカスタマイズすることだろう。


 重心を変えたり、サイズを変えたり、余分をけずったり。

 ダンジョンで手に入れた素材を混ぜたり、置き換えたり。


 ダンジョンの素材と現代の素材のどちらが強いとは言えない。

 状況に応じて使い分ければいいのだ。


 今回の物資にはお金はかかっていない。

 タダでくれたというか、給料の一部みたいなものだ。

 こういう点も融通が利いてうれしいね。



 さて、物資はそろった。

 拠点改造計画をすすめよう!

ご意見ご感想お気軽に! 「いいね」も励みになります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] トウコは忍者ではなくゾンビでは… つか経歴にゾンビとかかけるのか
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ