表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/12

伯耆安綱ってだぁれ?

 伯耆の国はその昔、刀鍛冶が盛んだったようです。


 刀鍛冶の祖といわれる伯耆ほうき安綱やすつなは日本三大名匠に名を連ねるのだそうな──


 私、そんなの初めて知りました。


 今、ネットで検索して初めて知りました。


 故郷の知識なんて、そんなもん。


 生まれ育った土地のことを、生まれ育ったやつが知らない。


 むしろ地元とは関係ないことのほうがよく知ってる。プリキュアとか……



 さて、これはそんな作者が描く、刀鍛冶のお話です。





 むかしむかし、伯耆の国のあるところに、麦わら帽子がトレードマークの若者がいました。


「刀鍛冶に、俺はなる!」


 それが定番のセリフでした。


 そして……


 続きが出てこなくなりました。


 仕方がないので三刀流の剣士とか、泥棒猫の航海士とか、足癖の悪いコックとか、フランキーとか色々出してみました。


 収集がつかなくなりました。


 これ、どうしよう……




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ