表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/64

6:どこの黒魔術ですか?

前半に残虐な行為を匂わせるような描写があります。

もちろん、言葉通りではありません。

 


 最初に気づいたのは庭師だった。

 彼はいつもの時間、毎朝早くに庭へと出る。


 いつものように花壇の様子を見て、移動しようとしたとき。

 その違和感に気づいた。

 クレアお嬢様の部屋。窓が開きっぱなし、だと。


 この時間にクレアお嬢様が起きることない。

 ましてや、開いたままで寝るなんてお身体に差し障る。

 そんなことを思いながら、彼は親切心で窓を閉めようとした。


 しかし、そこはもぬけの殻だった。




 その後、屋敷中が慌ただしくなる。

 まず、庭師が当主へと伝えた。

 そしてメイドが、監視のため部屋の外を見張った。

 同時に、周囲の探索に何人かが走る。


 最後に当主と、次期当主の息子が部屋の中へと入った。


 残されていたのは、当主が破ったはずの手紙と、肌色で棒状の何か・・

 そこには、こう書かれていた。




 ご家族へ――



 この娘はもうすぐ死ぬ。

 なら、アタシが解剖して素材・・にしても問題ないね?

 拒否権はない。

 だってこの娘、生きたいと望んだからね。


 お望み通り、誰かの中・・・・で生かしてあ・げ・る。



 ――北の魔女より


 追伸:

 貴重な素材ですが、おすそ分けです




 その内容は。

 添えられた、人差し指のような何か・・・・・・・・・・は。


 このラグドーレ家。

 そしてここ、西の国オーヴェス全体を。

 魔女の恐怖で震撼させる事件となった。




 ◇◇◇




 眩い光に目を覚ます。

 さっきまで夜だったのに、いつの間にか寝てしまったらしいわ。


 見慣れない部屋。

 高そう……ではなく、見た目も調度品もボロいどこかの家。

 何か最近、こういうパターン多くない?


 絶対安静と言われたので、ベッドから出ることもなくぼけーっと何もない空間を眺める。

 ……何もなくはない。壁の所々に亀裂やシミがあった。


 そういや猫ちゃんも、こうやって何もない空間を眺めることがあるとかなんとか。


 することもないので二度寝しよう。

 そう思って布団を被ろうとしたタイミングで扉が開かれた。


「おや、起きたのかい。気分はどうだい?」


 入ってきたのは、肝っ玉の強そうなおばさんが一人。

 何を隠そう、この人が北の魔女様ご本人だ。


 魔女って妖艶な女性のイメージが強かったけど、まさか近所のオバチャンみたいな人が魔女だとはね。

 これならスーパーのオバチャンが「実はオバハン、魔女やっとるでー」と語りだしても違和感がない。


 ……いや、違和感だらけだわ。


「いまの気分ですか。うーん、よくわかりません」


「ならいいさ。あと何回かは限界まで血抜くよ」


「うへぇ」


 このオバサン……北の魔女は、私を助けてくれるらしい。

 もちろん無償ではないし、いくつか手順もある。

 まずは儀式として、私の血を大量に抜く必要があるらしい。

 それを聞いたときは、どこの黒魔術かと尋ねたくらいだ。


「にしても、本当にあの内容でよかったんですか? 手紙。ぜったい誤解されますよアレ」


「いいさいいさ。どうせ魔女の悪評なんて変わらないんだから。

 それにあそこまでやりゃ、西の国は魔女に手ぇ出そうとは考えないはずさ」


 北の魔女、もとい私が残した手紙。

 あたかも私自身が解剖され、そのまま殺されたようにも思えるけど、あれに嘘は書かれていない。



 死ぬ → うん

 解剖 → 魔力をね

 拒否権 → 家族にね

 生きたい → その通り

 誰かの中 → 私だね

 おすそ分け → 貴重な素材



 ちなみに貴重な素材の正体。

 見た目は完全に人間の指だけど、あれはただのクッキーだ。


 昔、魔女の人差し指というジョーククッキーが流行ったとかなんとか。

 切断面とかも無駄にリアルで、私も悲鳴をあげそうになった。

 全く、ショッキングホラーなクッキーもあったものだよ。




 そんな手紙を残してホイホイ連れ出された私だけど、それでも完全なる心残りが一つある。


「せめて、お兄様とレリーナにお別れを言いたかったな……」


「ご当主様はいいのかい。ま、死んだことにするにしても、他にやりようはあったかもね」


 あのヴィルお兄様にもう会えない!

 そう駄々をこねる私に、魔女様は軽く「しばらく経ったら会いにいけばいいさね」と言ってくれた。

 思わず「え、いいの?」と聞き返してしまったけど、魔女の血が完全に馴染んだ後なら問題ないらしい。


 でも、そのしばらくっていうのが数年だと知らなかったから、ヴィルお兄様の見納めせずして数年を我慢しなければ……。


 頭を抱える私をよそに、魔女様はテキパキと怪しげな器具や、紙にかかれた魔法陣を何枚も用意している。


「色々とやり残したことはあるだろうが、ここまで来たからには最後までやってもらう約束だよ」


「はい。お願いします」


 私の血を抜き、魔女の血を取り入れる儀式。

 身体に馴染むまで数週間はかかるらしいけど、逆に言えば数週間で済む。


 それならすぐにでもヴィルお兄様に会いに行けるけど、そうは問屋が卸さない。

 魔女の血は暴走しやすい。

 それこそ、所有者も制御できないほどに活性化する。


 見習い魔女などは制御が未熟なため、代わりにその土地の地脈を使うことで活性化を抑えているらしい。

 何でもその土地の魔女の血と地脈は連動しているのだと。


 身体に馴染むのは数週間だけど、魔女の血を完全に支配するには数年を要するとか言われた。

 あの、いまさら言われても困るのでクーリングオフを……え、無理? 

 もう儀式は始まっているから中断できない? あっ、そうですか。


「ああ、お兄様。貴方に会えない期間が長ければ長いほど、この想いは募っていくのですね」


「全く、重度のブラコンなことで。それとこれからアタシのことは師匠と呼びな、わかったね?」


「はーい」


 こうして、私と師匠の奇妙な共同生活は始まった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ