表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/64

23:お返事はノーですか?

 


 来たのはヴィル様の他に、ヘカテとカミーユ(笑)だ。

 それと殿下と呼ばれていた男性。

 私よりも色素の薄い金髪に、ルビーのように真っ赤な瞳。

 カミーユと同じくらい長身なので、ヴィル様の背の高さがなお目立つ。

 彼こそ攻略対象の一人、アルフォンス・ラ・ハーヴィスに間違いないだろう。

 王族の次男坊。兄と姉と弟がいるらしいけど、彼はその中でも穏やかな人物だ。


 そんな高貴なお方、こんな食堂に来られても困るんですが。ヴィル様どうにかしてください!

 私が縋るような目を向けていると、その視線に気づいたのかアルフォンス様が笑いかけてくれた。


「お嬢さんはボクが誰だか知っているの? 気にしなくていいよ。ここには友人の付き添いで来ただけだから」


「でも……」


「アンタ、なにぼさっとしてるんだい! さっさと案内しな。そのウェルダン共々こっちだよ!」


 師匠の怒鳴り声に、どこからかクスクスと笑い声が聞こえてくる。

 そりゃあ、あのフルコースが振る舞われた時に立ち会ったお客もいるわけで。

 もうこいつはウェルダン君でいいや。


「おい、それはまさか俺たちのことか? 殿下、本当にここでよろしいのですか?」


「うん。君もボクのことはアルフォンスと呼んでって言っているよね。ボクもただの学生だし」


「しかしそれは――」


 もう何でも良いから、早く席に着いてくれないかしら。

 現にヘカテはいち早く私の席へ陣取り、カウンターからクロに熱い視線を向けている。

 そうね、なら私も。


「ヴィル様、ご案内します。どうぞこちらへ」


「ああ、ありがとう。さっきも思ったけど、僕は君に名乗ったかな?」


 初対面のときから、訝しげな視線を向けていた彼だ。

 ましてや、私がクレア・・・そっくりなので尚更だろう。

 どうして名前を知っているかって?

 そりゃもちろん――。


「ひと目見たときから好きになりました。今度この街でですが、買い物など行きませんか?」


 その瞬間、天使が通ったかのように場が静まる。

 しかし、すぐに歓声が店内を包み込んだ。


「はは、ついに言っちまったなぁ!」


「ようやくフレアちゃんの愚痴からも開放されるってモンだ! ついでに片思いからもな!」


「結果は残念だったが、よかったじゃあないか!!」


 おいそこ、私がフラれるの前提はやめて。

 まだ返答は――。


「すまない。君の気持ちには答えられないんだ」


 ノー、だった。

 私の目の前が真っ暗になり――。

 気づけば、ウェルダン君とアルフォンス様に肩を叩かれていた。


「――ぇ」


「ま、ヴィルにも色々あるからね。あまり気にしないほうが良いよ」


「……身の丈にあった恋をしろということだ。今だけは慰めてやる」


 それだけ言って、二人は去っていく。

 泣きそうだった顔は、おかげで見られることはなかったけど。

 ヴィル様が小さく「すまない……」と呟いているのが印象的だった。



 ◇◇◇



「師匠、もうあがってもいいですか?」


「未熟者だね。アンタには思い出があるかもしれないが、向こうの気持ちも考えてみろってんだ」


 師匠はスパルタだ。

 いつもは特等席に座って落ち込むのだけど、今はヘカテに譲っている。

 仕事しろ、と追い出されたのだけど、私のあまりにも落ち込みように、店の雰囲気も暗くなったように思えてしまう。


「おいおい、そんな落ち込むこたぁ、ないだろう。エール追加……て、自分で取りに行くか」


「お、あれは俺のメシだな。よし、お前ら取りに行くぞ。『セルフサービス』てやつだ」


「俺も若い頃は――……」


 お客さんも気をつかってくれるけど、余計に惨めになるので勘弁して。

 というか、もう丸くなって寝たい。

 再度視線だけで師匠に問うけど、答えはノーのままだ。


「次はヴィル様……のお席ね」


 ようやく注文の品ができたらしいけど、この状況で私に運ばす?

 もう一度言おう、師匠はスパルタだ。

 でも、これもお仕事。


「おまたせしました。ご注文の品です」


「あ、ああ」


「お前……」


「お嬢さんも勇気あるね。ありがとう」


 三者三様の反応が返ってくるけど、私だって許されるものなら逃げたいの。

 気まずいのは私たちだけのようで、ウェルダン君はこの前の鬱憤を晴らすかのように絡んでくる。


「落ち込みすぎだろ。どうしてお前とヴィルが釣り合うと思ったんだ。せめてこんな場所にいる町娘ではなく、貴族の娘ならともかく――」


 貴族の娘以前に、妹なんです。

 ……とはさすがにカミングアウトできなけど、ヴィル様にそういった偏見はないはず。

 だって身分的には東の魔女ヒロインと同じだもの。


「それにこの前の無礼は、この二人にもよく伝えたからな。警戒されているのに気づかないか? この料理だって何が仕込まれているか――――ヒィッ!」


 ゴトン!

 と大きな音を立てて皿が置かれる。

 もちろん、置いたのは私じゃない。師匠だ。


「……こんな場所・・・・・で、悪かったね。何だい、そんな出禁にされたいのかい?」


「で、殿下! これがまさに魔女という人物です。この前はあしらわれまして」


「はは。実に美味しそうな料理だね。もう食べていいのかな?」


 アルフォンス様は見事にスルーして料理に釘付けだ。

 いや、あれは意図的に無視している。

 だってあの腰巾着、見るからにいろんな方面に迷惑をかけているもの。

 まったく、どうして一緒につるんでいるのかしら。


「ああ、どうぞ召し上がれ。それと、の躾はしっかりしときな。でないとあたしが処理しちまうよ」


「ご忠告ありがとうございます。ただ、ボクの一存ではどうにも……」


 何か不穏な会話が繰り広げられる。

 全て聞いていたウェルダン君の顔は真っ青だ。

 またこんがり焼き上げてもらおうかしら?


 そんなことを思っていると、こちらをジッと見つめる視線に気づいた。

 ……意識しないようにしていたけど、間違いない。

 ヴィル様の席からだ。


「何、か御用でしょうか? 

 先程のことは気持ちを抑えきれなかっただけですので、嫌いにならないでもらえるとありがたいのです。そちらにも事情があるでしょうし、少しずつ話す機会を設けていただき、その後にまたお誘いを――」


 つい早口になってしまうのも仕方ないことだろう。

 だって、ごまかすようにしなくちゃ……三年、前世も含めるとそれ以上の想いは、抑えきれない。

 ただ、ヴィル様はそれを気にした風でもなく――。


「やはり、君は似ているね。彼女・・も、成長していたらきっと君のような姿になっていたのだろうね」


 と、私の前髪をかきあげながら言われた。

 その真っ直ぐに向けられた視線から、目を逸らせない。

 だってそれは、本来なら。


 ――この先、東の魔女ヒロインが言われるはずのセリフだもの。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ