表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/7

第1話 試合開始

 第1話 試合開始


 東京都地区県大会決勝。

 グランド上に集まった選手達を制して審判が合図する。

東強学院とうきょう がくいん じんせい 神成学園がくえんの試合を開始します。礼っ」

 選手たちは一礼し、その場でお互いのキャプテンが大声で気合を入れる。

「絶対勝つぞぉぉぉぉ!」

「おー!」

 選手達の気合の声。

 後攻の神成学園はグランドの守備に就く。

 先攻の東強学院のベンチでは。

「加来先輩は4番サード……」

 オーダー表を片手に霧島未来が言う。

 スコアつけている1年生の女子部員が。

「あっちの4番の新堂加来さんは、ここまで打率5割をマークしています。バッテリーさん気を付けて」

 この試合でキャッチャーを務める未来が答える。

「わかっているわ。あの加来っていう人は、私たちの中学の頃の先輩なの」

 東強学院は中学と高校がエスカレータ式に進学する学校だったため、東強中学校時代に新堂加来とは馴染みがあった。

 未来がバッティング手袋をハメながら言う。

「舞、今日の試合、初回から全力でいくよ。あとの事は考えなくていい」

「未来がそう言うなら、わかった。初回から飛ばしていくっ」

 美波舞みなみ まいがそう答える。肩まで伸びる黒髪少女。1年生ながらエースで4番を務めている。

 一同がグランドに視線を注ぐ。審判の「プレイボール」の合図で試合が開始される。

 1番打者、2番打者があっさり凡退し、3番霧島未来が右バッターボックスに入る。

 ウグイス嬢の透き通る声。

「3番キャッチャー霧島未来さん」

 打席で構える未来を見て、サードを守っていた加来が大きな声で。

「未来!」

 視線を加来へと移す。

「期待してるから」

(先輩……私……負けないから)

 闘志を抑えた眼差しで、その視線をピッチャーへと移す。

 対決が始まる。

 1球目。

 外角に外れたスライダーを見送る。1ボール。

 2球目。

 内角ぎりぎりのストレートを見送る。1ストライク1ボール。

 3球目。

 外角低めのストレートを思いっきり振りにいくが、ファールボール。

 これで2ストライク、1ボール。

(追い込まれた……)

 加来が再び声をかける。

「バッター! 泳いでるわよ」

 敵なのに、タイミングが速いとアドバイスをしてくる。

(わかってる……でも、ここは冷静に……)

 構えてピッチャーを真剣な目で見つめる。

(ここまでコースは外角、内角、外角と来ている、次はきっと――)

 狙いを決める。

 ピッチャーは投球動作に入る。

 振りかぶり、足を大きく上げ、強く腕を振って。

 ボールが放たれる。

(狙いは内角――)

 その内角のボールが来る。

 ストレートである。

 未来は瞬時に体を反応させ、少し体を開き、やや窮屈に腕をたたんで、思いっきりボールを叩く。

「!」

 痛烈な金属音。

 打球はサードの方向へ。

 強い三塁線を襲う打球。

 三塁手の新堂加来が体を半身にしながら、ライン上へ横跳びする。

 ボールをノーバウンドで捕球し、ぐるりと体は一回転する。

 それを見たチームメイト達が。

「サードナイスプレイ!」

 ボールを持ったまま加来は、未来に視線をやる。

 先輩と目が合う。

(今の打球、抜けていれば二塁はいけたはず……)

(惜しかったわね、未来。それにしても凄い打球だった)

 1回の表、東強学院の攻撃が終了する。

 未来がベンチに戻ると。

「惜しかったね。でもいい打球だった」

 グラブを着けた舞が声をかける。

「やっぱり、加来先輩は凄い、あの打球を捕るんだから」

「そうね」

 未来は、急いでキャッチャー防具を身に着ける。

 着け終わると。

「舞、さっき言った通り初回から全力よ。内角も厳しく攻める。いい?」

「わかってる」

 グランドの守備に就く。

 1回裏の神成学園の攻撃が始まる。

 未来はキャッチャーのポジションに就き。

(先輩は4番バッター。この回ランナーを一人も出さなければ、次の回は、先頭で打順が回ってくる。1,2,3番全員抑える――)

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ