表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/134

大接近フラグ

明日香によってイメチェンをした桜は、その恰好が気に入ったのか戻そうとしなかった。

なので明日香は、自分がいつも着ているような服に着替えさせることしする。

流石にチャイナドレスのまま過ごされて、家に帰すのも(はばか)られたからだ。



選んだ服はワインレッドのブラウスと濃いブラウンのロングスカートだ。

更に伊達メガネを掛けさせて、良いとこのお嬢様の完成だ。

そして気に入ったなら服を貸してあげると言うと、桜は大喜びをした。



蓮香が少し羨ましそうにしていたので訊いてみる明日香。

「蓮香もイメチェンしてみる?」



すると蓮香は苦笑しつつ手を横に振って否定した。

「いえ、、、楽しそうですが、私はご遠慮しておきます」

「それよりも明日香お姉様のお世話をしたいです」



そう来たか、、、。

明日香は困った表情で笑みを返した。

「う~ん、、、世話の内容にもよるのだけど、、、」

「恥ずかしいのは嫌かな、、、」


言い方が私にとって悪かったのか、蓮香にとって良かったのか、、、。

蓮香の表情が明るくなった。

「で、では、お姉様が恥ずかしくない内容でしたら問題無いと言う事ですね!」



明日香にとって世話される事自体が恥ずかしいのだ。

少しあやふやな言い方が悪かった事を後悔する。


ここでキッパリ言ってしまうのも可哀そうなので、仕方なく明日香は、

「うん、、、」

と肯定してしまった。



それを聞いた蓮香は更に明るく嬉しそうな表情になった。

どうやら蓮香は好きな相手に対して尽くしてしまうタイプの様だ。



明日香はと言うと、好意をもって慕ってくる蓮香と桜を可愛がりたくなる。

勿論、世話もやきたくなる。

桜は桜で甘えたさんであり、私達3人の関係はバランスが良い。



だがここに来て明日香は、この2人と関係を深めても良いのか迷い始めた。

仲良くなればなる程に、好きになればなる程に明日香が男である事が問題になってくる。

きっと真実を知れば、二人は自分に幻滅する筈だ。



そんな不安を抱えつつも、2人を遠ざける事が出来ない明日香。

好きになってしまったが故の迷い。

まさに矛盾だらけだ。



心ここに在らずの明日香を心配した蓮香が、

「お姉様、、、やはりご迷惑でしょうか?」



「え? 世話の事かな?」

と明日香は訊き返す。



蓮香は少し俯くと、小さい声で話し出した。

「それもありますが、、、」

「私が傍にいて、あれこれ言うのがお姉様にとって負担なのではと、、、」



明日香は慌ててそれを否定した。

「そんな事は無いよ」

「蓮香は考え過ぎ」

「私は蓮香が傍にいると嬉しいし楽しいよ」



上目遣いで蓮香が明日香に寄り添ってきた。

「本当ですか?」

その表情が可愛かった為、萌えてしまい明日香はたどたどしくなってしまう。

「う、うん」



そして蓮香は明日香に抱き着くと胸に顔を埋めた。

「私が身近にいても、本当にご迷惑ではないんですね?」



『この子達は直ぐに私に抱き着いてくるな、、、』

『それにやけに同じ事を確認してくる、、、』

と内心で思いつつも少し嬉しい明日香。

可愛い蓮香に慕われていると思えたからだ。

「うん、大丈夫だよ」



すると安心したのか蓮香は明日香から離れて笑顔を見せた。

そして自分の荷物を持つと、

「今日はこれでお暇しますね」

「名残惜しいですが、これ以上ご褒美を頂くと我慢出来そうにないので、、、」



『な、なにが??!!』

と明日香は内心で突っ込んでしまった。



すると桜も自分の鞄を手に取り笑みを浮かべた。

「あ~それは性的な意味って事だね?!」



少し恥ずかしそうに{フフフ」と口元を隠し小さく笑う蓮香。


桜も真似して「フフフ」と笑う。



明日香は愛想笑いして、この2人と自分に引いてしまった。

それは怯えつつも、少し期待している自分が居たからだ。


貞操云々以前に、まずは自分が男である事を隠しているのが問題と言うのに、、、。

色々と先が思いやられそうであった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ