表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

55/119

私の奥の手 

 私は早速、仕事が終わったあと二時間ラテアートの講習会を開くことにした。

 そして、やはりというか想像通りというか、誰も来なかった。

 私は作った資料を机に置いて、ため息を吐いた。

 一体どうしたらいいのか。


 時間があれば、少しずつ信頼関係を築いて講習会に出てもらえるかもしれない。

 しかし、もう時間もない。

 何としても、みんなにラテアートの技術を習得してもらわなければならない。


「やあやあ、見事に知らんぷりされているね」

 後ろから明るい声をかけられた。

「グラビス様」

 グラビス様が、ニヒッと笑顔を浮かべた。


「セシリアさんてば、ちゃんと切り札があるのに使わないのかい?それとも、自分でやらないとってプライドがある?」

 私は、グラビス様のクリクリとした明るい黄緑色の瞳を見つめた。そして、ゆっくり首を横に振った。


「そんなプライドがあっても、仕事は進みません。ただ、私のことでご迷惑をおかけしてもよいのかという迷いがあります」

 私が正直に言うと、グラビス様がニヒッと笑った。


「じゃあ、頼ってよ。セシリアさんが困ってるのに、頼られない方が嫌だよ?多分、彼女も頼られなかったら逆に怒ると思うよ」

 グラビス様の言葉に、私は奥の手を使う覚悟を決めた。


 私はある二人に会いに行った。




 まずは一人目……。

「お待ちしておりましたわ!セシリアさん」

 夏の太陽の如く輝く、お馴染みのキャサリン様だ。

「キャサリン様、お忙しいところすみません」

「構いませんわ。で、セシリアさん、私にお願いしたいこととは?」

「実は――」

 私はラテアートの事情を伝えた。


「まあ!侍女のみなさま、許すまじですわ!私がビシッと言ってやりますわ」

 キャサリン様が拳を握りしめて、背後にメラメラと炎を背負った。


「いえいえ、キャサリン様にはラテアートを覚えていただいて講師になってほしいのです」

「はい?だって、セシリアさんはみなさんにこんな舐められた態度を取られたままでよいのですか?」

「私がしなくてはならないことは、このお茶会がうまくいくようにすることです」

 ユリア様が主催する初めての大切なお茶会だ。

 私がみんなに認められるかは二の次でいい。


「私が舐められようが、きちんと仕事をしていただければ構いません。お茶会までひと月です。私に教わるように働きかける時間が惜しいです」

「セシリアさんらしいですわね。わかりましたわ。引き受けますわ」

「ありがとうございます」

 私はホッと息を吐いた。




 そして、もう一人。


 ツンと顎を上げて、蒼い髪を優雅に結い上げ、柳眉をきつく顰めた美貌の女性が、ルビーのような紅い瞳で私を睨みつけた。

 彼女の名前は、ウルブシュア・モデラン。

 この国の宰相であるホルソフォン・モデラン公爵の溺愛する奥方だ。


「お久しぶりでございます。ウルブシュア様」

「この私に会いに来るなんて、相変わらず生意気ね。で?何のご用かしら?」

 ツンとした顔をされているが、その空気はソワソワと嬉しげだ。


「はい。ウルブシュア様、以前おっしゃってくださった借りを返していただきに参りました」


 当時侯爵令嬢であったウルブシュア様は、それはそれは気位が高かった。

 侍女になるためにはメイドの仕事を覚えなくてはならないというのに全てを拒否しまくり、当時のメイド班長達を辞退に追い込み、結局私の班にやって来た。


 絶対にそんな仕事をやらないと胸を張るウルブシュア様に、私はまず侯爵家の付き人を帰した。

 ウルブシュア様は烈火の如く怒ったが、納得されるとその怒りはすぐに鎮火した。しかし、今度は侯爵家の御両親が私に怒鳴り込んで来た。


 今思い出しても、私はよく無事だったと思う。

 御両親とウルブシュア様を交えて何度も話し合って、彼女は結局メイドの仕事をすると決心された。


 実は、ウルブシュア様が侍女を目指されていたのはそのいじらしい恋心からだったのだ。

 初恋の方のそばに行くために、ウルブシュア様が決心されてからは、怒涛の勢いで仕事を覚え、一カ月後には侍女試験に臨むことをカレン様に認められた。元々礼儀作法が完璧なウルブシュアは、もちろん合格だった。

 私も、ウルブシュア様の恋を影ながら応援させていただいた。


 その後、ウルブシュア様は念願叶えて初恋の君、モデラン公爵に見初められ嫁いでいった。

 そうして、ウルブシュア様はこの借りは必ず返すから、困った時に一度だけ頼ることを許すとおっしゃったのだ。


 私はウルブシュア様にもラテアートの講師の件をお願いした。

「はあ?私は公爵夫人よ?そんな願いにあの貸しを使うの?」

 呆れたようにウルブシュア様は私を見た。

「どうぞお願いします」

「まあ、いいでしょう。あの時の借りを返しましょう」

 ウルブシュア様が、紅い唇を綺麗に微笑ませた。

誤字脱字のご報告ありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『私の人生にあなたは必要ありません〜婚約破棄をしたので思うように生きようと思います〜』       html> ☆ 好評配信中 ☆ html> ☆ 好評発売中 ☆ html>
― 新着の感想 ―
私情で仕事放棄するようなゴミはクビやろ仕事しないヤツに金渡してヤルと国がダメになる
人脈というか過去の頑張りや優しさが帰って来てるよね 因果応報というか 頑張ってるから正当に評価されて、差別主義者はざまぁされて欲しいわ
以前の生徒が出ましたね。 宰相かつ公爵の夫人にして侯爵家の息女とは、結構な人脈ではないですか。 ラテアートの件だけでは済まないと期待したいものです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ