表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
244/316

狂科学者の留守番役

 ガタガタ

 「開けてください。」

 「断る。」




 さて、どう脱出したものか。


 

 ハルトは王女をあしらいながら思考する。




 ......と言っても道は一つしかない。


 部屋のドアを開けるわけにはいかないのだ。

 そしてこの部屋にある穴は二つだけ。

 出入り口と窓だ。

 つまり窓から出るしかない。



 幸いなことに窓は普通に通れる大きさだ。

 外に格子が嵌まっているわけでもなく、いたって普通の窓。




 しかし扉の鍵が意味を為さないことが判明した以上、この中途半端な状態で部屋を放置するのも気が引ける。

 一応試作段階の魔道具も散らばっているからな。

 何かの拍子に見つかると少々都合が悪いものも幾つかあるし。

 


 仕方ない。



 『666番圧縮ファイルダウンロード』

 『展開』

 『座標設定』

 『生成(インストール)




 瞬間、魔力が全身の魔法生物に供給され、膨大な量の情報を処理、発信する。

 ハルトの全身から噴き出す、桁違いに巨大な魔力が眼前に集束し、幾億もの魔法が行使される。


 周囲の素材は分解され、再構築を経て一つのものへと生まれ変わっていく。




 魔力の発する光のなかで四つの赤い光が生まれ、細い四肢と特徴的な長い指が蠢く。



 

 そして光の渦の中、ソレは姿を現した。

 

 

 それは強靭な人工筋肉と骨格を持ち、与えられた命令通りの"殺戮"と"破壊"をもたらす『獣』であり『機械』。

 

 ハルトの作品の一つである『殺戮機獣(スロータービースト)』、その先行量産型。

 全ての部品が無機物で構成されているので、出力、反応速度共に生体組織を用いている上位機体より優秀だ。


 行動アルゴリズムから生体の持つ柔軟さが失われるという難点があるが......まあ今回は留守番してもらうだけなのでそこら辺は問題ない。

 


 その人工頭脳に俺の声を吹き込み、幾つかの命令を与える。

 こういう時二進数に適応したこの脳は便利だな。

 何せプログラム言語で記述しなくても接続さえすれば直接命令できるのだ。

 


 これで王女の言葉に全て俺の声で『断る』と返してくれる留守番の出来上がりだ。

 万一ドアがこじ開けられそうになったら即座に阻止するようにも命令してあるので、入られる心配も無い。

 



 これで準備は完了。

 あとはこの部屋から脱出するだけ。


 


 「じゃあな。」

 そう小さく呟き、ハルトは窓の外へ飛び出したのであった。



面白い! 続きが気になる! という方はぜひブックマークと下の☆をクリックお願いします。


感想、気になった点、世間話、その他ありましたら是非書いてください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ