表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
210/316

狂科学者は生身を捨てたい

 「ハル君! 見て見て~!」


 「......第三者視点で改めて見ると......中々すごいな。」



 俺の魂がユアに混じって数週間、


 ユアの魔力と身体能力は超人の域へと達していた。


 拳を繰り出せば大岩に罅を入れ、鋼鉄を容易く折り畳み、数十メートルの垂直大ジャンプができ、魔力は常人の数十万倍。

 それでいて外見は年相応の貴族令嬢なのだから詐欺だ。


 幼少期のハルトとタメが張れるほどのスペックを手にいれたユアはハイテンション。

 「やっとハル君に近づけた!」とかなんとか言いながら更なる鍛練を繰り返している。


 全てはハルトに近しい存在へと至るため。

 その執念はユアの精神的限界を超越し、驚くべき速度の成長を遂げさせた。


 まあ大方俺の魂にあるらしい『超回復』が混入したんだろうが......


 なんだか複雑そうな能力だし、分割又は複製したせいで問題が起きるかもしれんが......そこら辺はなにか起きない限り、なんとも言えんな。


 

 ちなみに魂混合事件自体はばれていないが、ユアに起こった変化は既に学園に知られている。

 何せ気を抜いた瞬間に学園の至るところを間違えて破壊するのだ。

 俺がその都度飛んでいって直しているから問題になっていないがな。

 一昨日も公爵から「うちの娘を改造しているんじゃねえぞ?」みたいな内容の手紙が届いた。

 流石公爵家、耳が早いな。

 


 そんなわけで現在、ユアは俺監督の元、力加減の訓練をしている。

 

 跳躍したときに床を粉砕する、全力で走って人を轢く、剣の柄を握り潰す、うっかりペンを磨り潰す......等々、うっかりでも程度が洒落にならんからな。


 まあちょっと練習させるだけだが。

 最低限訓練した後は、やっぱり日常生活で慣れるしかない。

 それでもぶっつけ本番よりは被害は小さくなるはずだ。



 それにしても......


 魂か......



 偶然が重なって初めて触れたが......使えるな。

 少し精神世界への理解を深めれば無機体にも魂を宿せるかもしれん。

 そうなったら俺の野望まであと少しだ。


 人間なんて虚弱な有機体は捨ててもっと便利な器へ乗り換えるのだ。

 外見は人間だが、中身は別物......ターミ○ーターも夢じゃない。

 それも無機体すら侵食する存在値の補正つきだ。

 どんな結果になるか、非常に楽しみだな。

 


 そう幼馴染みを眺めながら夢想するハルトであった。


面白い! 続きが気になる! という方はぜひブックマークと下の☆をクリックお願いします。


感想、気になった点、世間話、その他ありましたら是非書いてください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 跳躍した時に床破壊するって、その分跳躍にエネルギーいってるわけでしかも体重が重いわけじゃないからすごい距離跳んでそう。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ