表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/47

第38話 告白

 松来はその日一日中、そわそわと落ち着かない様子だった。黄瀬が心配そうにそれを眺め、休憩のたびに話しかけているのを、俺は離れて見ていた。


 そういえば最近黄瀬と話していない。休み前、一緒に帰って以来ずっとだ。心配してもらったというのに、そっけない態度を取ってしまったんだったな。後で謝ろう。


 そんなことを考えているうちに、準備が終わったので俺は渡辺に近づいた。ちょっとこの後、俺と一緒に中庭まで来て欲しいと言うと渡辺は快くOKしてくれた。笑顔が爽やかで、松来が惚れるのもわかる気がする。


 中庭に行くと、もうすでに松来と黄瀬がいた。松来は渡辺に気づくと顔が真っ赤に染まり、黄瀬はそーっとその場から遠ざかろうとしている。俺も黄瀬と同じように、そーっと二人から距離をとった。そして近くの蛇口の後ろに隠れた。


「ごめん。こんなとこ呼び出して」

「全然、それで話って何?」

「あ、あのね!」


 声が聞こえる。聞いちゃまずいよなー、と思う反面、どうなるんだろうという野次馬心が邪魔をする。もしかして出歯亀……。いや、これは見守っているだけだ。隣にしゃがんでいる黄瀬は手を組んで祈りのポーズをしている。


「私、その……渡辺のこと、好き、なんだよね」


 直球な告白。渡辺はなんて答えるのだろう。緑青に振られて一ヶ月くらいか。


「俺、松来のこと好きだよ。いつも明るいし一生懸命だし、話してて楽しい。でも、それが恋愛的な気持ちかって言うとよくわからない」

「……そ、そっか」

「だから、これから松来のこと考えるっていうのでも、いいか?」

「え? うん、いいよ。……たくさん考えて」


 これは……成功? それとも……。


「じゃ、さっそくなんだけど一緒に帰るか?」

「いっ、いいの?」

「いいに決まってるじゃん」


 そっと陰から覗くと、なにやら甘い雰囲気の二人。大成功じゃないか。おめでとう、と小さく拍手を送る。


「よ、よかったぁ……」


 隣で見守っていた黄瀬は、自分のことのように喜んでいる。ホッとしたのか、力が抜けたみたいにその場にへたりこんだ。


「黄瀬」

「な、なぁに? 黒石くん」

「その、この前はごめんな」

「え? なんで黒石くんが謝るの?」

「なんでって、折角心配してくれたのに無碍にしてしまったから……」

「謝るのは私の方だよ。お節介だったなって後で反省したもん」

「なんでだよ! ……俺は嬉しかった」

「そう? なら良かったぁ」


 黄瀬はぱぁっと明るい表情になった。黄瀬は笑顔がよく似合う。


「黒石くんもう帰る?」


 黄瀬は立ち上がり、背伸びをした。俺も立ち上がり、膝裏を伸ばすように前かがみになった。


「うーん、あっ、そうだ」

「何?」

「バイト先、また行ってもいいか? 今日じゃなくてもいいんだけど」

「いいよ! 大歓迎! このまま行っちゃう?」

「いいのか?」

「今紅葉さんに連絡する」


 黄瀬はスマホをさっと取り出し、電話をかけた。



 ・・・・・・・・・



 紅葉さんからまたもやサービスといってパンをご馳走になり、昭仁さんとも挨拶を交わし、母親が喜びそうなパンを買って俺は店を後にした。前回と同様、駅まで黄瀬が付いて来てくれた。


「悪いな。また送ってもらっちゃって」

「いーのいーの。気にしなさんな」

「それにしても、松来嬉しそうだったな」

「うん」

「青春だな」


 俺は緑青に、告白できるだろうか。あんな風に、思いの丈をぶつけられるのだろうか。


「……黒石くんはさ、どんな子がタイプなの?」

「え?」

「彼女にするなら、どういう子がいいの?」

「え……」

「ちょっと気になったからさ! 髪は? 長いの? 短いの?」


 俺は緑青を思い浮かべた。長く、枝毛一つなさそうなサラサラの黒髪。


「長い、ほうが好きかも」

「……そっか。じゃあ、可愛い系? 綺麗系?」

「綺麗……系」

「綺麗系だと、クールな感じ? それともミステリアス? はたまたセクシー系?」

「クール、だな。多分」

「……性格は?」

「性格か……。一見冷たそうだけど、優しくて思いやりのある……そんな感じかな」

「そ、そっか……」


 黄瀬はなんだかあまり楽しくなさそうだ。俺の答え方が不味かったのだろうか。


「黒石くん、なんだか実在する人を思い浮かべて答えてるみたい」


 ぎくっ。鋭い。


「緑青さんでしょ?」

「なっなんで」

「わかるよ〜。だって黒石くんのこと見てたし」

「え?」


 見てた、ってどういうことだろう。


「ほら、黒石くんを緑青さんが呼んだ日あったでしょ? あの時から黒石くんのこと気になってたの。だって緑青さんだよ? すっごい美人でなんでもできて、こんな人本当に存在するの? ってくらい完璧な人が、理由はどうあれ一人の男子生徒を指名呼び出ししたんだもん。あれは衝撃だったなぁ……。前は黒石くんのこと、同じ委員長で、周りに壁を作っている人だなって勝手に親近感覚えてたけど、それだけだった」


 黄瀬はバス停のベンチの前で立ち止まった。俺も足を止める。バスに乗らないのに、誰も待っている人がいないから二人で腰掛けた。


「あの時から、緑青さんと漫画作りが始まったんだよね? 黒石くん、どんどん変わっていったからびっくりしちゃった」


 ふふふっ、と黄瀬が手で口を隠して笑った。


「変わったって、どんな風に……」

「放課後バタバタしてて、なんか憂鬱そうだったり、楽しそうだったり。黒石くんってあんまり表情が変わらない人だったのに、私が見ちゃったって言った時、すごい動揺してて面白かった! 全然、違うんだもん」

「あの時は本当に、心臓が止まるかと思ったよ……」

「緑青さんはね、私の憧れの人なの。あんな美人さんにはなろうと思っても無理だけど。立ち振る舞いとか、堂々としててかっこいいところとか、いいなぁって思ってた。周りを気にして、いい子ちゃんを演じ続けてる私には真似しようにも、ちょっとね……」

「緑青だって、弱いところはあるよ」

「え?」

「完璧な人間なんて、いないよ。いや、もしかしたら世界は広いから完璧超人もいるかもしれないけど。少なくとも緑青は、完璧じゃないよ。そう見えるのは、努力の証なんだと思う」

「……緑青さんのこと、理解してるんだね」

「そんな、まだまだ知らないことばっかりだよ。でも、これから知っていけたら、と思ってる」

「……いいなぁ」

「黄瀬は真似なんかしなくても、十分魅力的だし良いところを沢山持ってるじゃないか」

「な、なに急に」


 黄瀬の頰が色づいた。照れているんだろうな。


「いい子ちゃんを演じてるって、言ったけどもうそれ素だろ? 松来のこと、本気で心配して自分のことみたいに喜んでたじゃん」

「だ、だって友達だし!」

「前、必要に迫られて人付き合いしてるって言ってたのにな」

「なんで覚えてるのぉ……。だって、有里華私のこと本気で心配してくれてて、私今まですごく失礼なことしてたな……って反省したの! ちゃんと、上辺だけじゃない私で向き合うことにしたの。いずれバイトのことも言うつもり」

「よかったな」

「……うん。ねぇ黒石くん」

「なんだ?」


 バスが目の前に止まった。扉が開き、何人かが降りて、また走り出した。


「私、黒石くんのこと、好きだよ」


 黄瀬は俺の方を見ず、前を向いて呟いた。俺も前を向いたまま、口を開いた。


「俺も、黄瀬のこと好きだよ」


 本心だった。好き、なんて照れくさくて中々口に出せない言葉だけど、黄瀬になら滑り落ちるように簡単に、言うことができた。


「友達になれて、本当によかった。ありがとな」

「……うん、私も」


 オレンジ色に染まる町並みを、ベンチに座ってしばらく眺めたあと、俺は黄瀬と別れて駅へと向かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ