表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
329/350

万夫不当VS一騎当千

 火をおこす。

 手持ちの食材を漁る紀霊は哀しみの中にいた。

 呂布に背を向ける、それはいい。どうせ相対しても稼げる時間は数秒程度だろうから。

 諦観、それもある。

 いざ呂布と向かい合うと、武力では勝てないという事実がのしかかる。持てる全てを尽くしても届かない。

 それだけ隔絶している。実際に手合わせしたからこそ紀霊はそれを理解していた。


 だがしかし、現実はいつだって非情で、近寄る呂布の足音に紀霊はなにもできない。


 ここまでか、とため息一つ。


「大丈夫、二郎。痛くしないから」


「せめて俺の作る飯くらい食べてからにしてほしかったなあ」


「ごめんね、二郎」


 ただ一つの活路、食への執着すら通じず。


「すまんな、詠ちゃんからも恋にはよろしくしてくれと頼まれていたんだが。

 実際何もできてなかったな。

 詠ちゃんに、何か伝言あればうけたまわるよ」


 その言葉に初めて呂布の足が止まる。

 無言、無音、静謐。

 数瞬、数秒、或いは数分。

 その沈黙の後に呂布は口を開く。


「よく、わからない。

 でも、ごめんね、二郎」


 そう言って呂布は武器を振りかぶり―――赤い閃光が走った。


 ◆◆◆


 飛ぶが如く。


 駆ける、駆ける。全速力とはこのこととばかり。愛馬烈風もこの時が全てとばかりに疾走する。

 間に合う、という不思議な確信がある。程立から託された言葉。


「風は最善を尽くしました。そして辿り着きました。後は星ちゃんのお仕事です。

 こればっかりはお任せするしかないですからね~」


 脳裏に浮かんだ親友の声。


 そして馬上に立ち、舞う。

 蝶のように舞い、蜂のように刺す。

 趙雲を評した紀霊の言である。


「貫け、龍牙!」


 投擲された愛槍は閃光となり呂布に向かう。

 まさに必殺の一撃。


 そう、必殺の一撃であったはずである。

 標的が呂布でなかったならば。


◆◆◆


 ギィン、と金属音が響く。

 飛来した槍を呂布が弾いた音である。


 それを理解した紀霊は手元の三尖刀を投げる。

 無論、駆けつけた趙雲に。


 それを華麗に受け取り一振り、二振り。そして得心したとばかりに笑み、構える。


 万夫不当と一騎当千。


 それがいよいよ相対するのだ。


◆◆◆


 コォォォォ、と音響を立てて趙雲は息を吐く。

 それは後世、息吹いぶきと呼称されるもの。

 呼気を落ち着かせ、改めて呂布と向かい合う。


 畏れは、ない。昂ぶりも、ない。

 ただ、十全なのを自覚する。

 明鏡止水ゾーン

 落ちる水の一滴すら明瞭に見えるそのままに歩を進める。


 そして無造作に尽きだした一撃が呂布の腹を穿うがつ。

 更に、連撃。かわす呂布こそ流石というもの。

 

「無拍子、というやつだ。ふむ。辿り着いてみれば、どうということはないものだな」


 あらゆる予備動作、気の動きすら遮断して。無造作に襲うその一撃は武の極み。

 相手の動向を捉え超反応する呂布にはいかにも相性が悪い。いや、致命的と言っていいだろう。

 だが、それでも。


「ご主人様……」


 急速に抜けていく力。流れ出す血流。だが、あと二撃方天画戟を振るえばそれで済む。

 ぐい、と腹に食い込む三尖刀を掴む。


「ぬ?」


「捕まえた……」


 そして、容赦なく方天画戟を趙雲に振るう。これで一撃。そしてもう一撃を紀霊に振るえばそれでいいと。

 だが、趙雲はその上を行く。


「ふぅ……。硬気功がなかったら危なかったな……」


 呂布の渾身の一撃を趙雲は防ぐ。こともあろうに素手で!

 それでも武器さえ与えなければ趙雲とて徒手空拳すで。どうとでもなる。

 呂布は、おおきくふりかぶって。


「四十八の殺人技の一つ、地獄突き」


 喉を趙雲の手刀が貫く。そして呂布は、その苦痛に思考回路が追い付かない。

 無拍子で放たれた一撃。

 それを呂布は防ぐどころか反応することすら出来ない。


「ご……ほ!」


 いかなる鍛錬でも克服できない。故に、急所と言う。


「裏、四十八手――菩薩掌」


 ぱぁん、と音が響き、ぐらりと世界が揺れる。呂布は知らない。それが鼓膜が破れる音だと、感覚だと。脳が揺れ、世界が歪む。

 五感の鋭さで世界に君臨した呂布がその寄る辺を喪い、途方にくれる逡巡。


「そして、十二の禁じ手が一つ。

 ――裸締め」


 いわゆる、スリーパーホールド。呂布の後ろに回り込み、その首を締め上げて――。

 締め上げと同時に。傾き、天から地へと堕とす。

 捻りを加えて。


 ごきり、と鈍い音が響けば。


「あ――」


 呂布が、最期にその眼に見たのは、透きとおるような蒼天であった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 面白い [一言] 二郎! なに教えてるんだw 地獄突きは兎も角、菩薩掌はあの体制に入る前に殴れで終わりそうなんよな…… そして決着が地味ぃ!? 呂布堕ちるか……哀しいね
[一言] まぁ、恋姫も格ゲーにもなってたんだし。ま、多少はね?
[良い点] 趙雲圧勝! 二郎さんの与太話で魔改造された趙雲は武力90代後半の強さじゃないですね。 恋には二郎さんを殺す気がなかったのか? と思うほど呆気ない幕切れ。 真相はいかに?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ