表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
京終のネリノ  作者: 小林 綸
第3章
22/51

3-3. 酔いどれ



 一行がおいのと遭遇した翌日、神猿は身代わり申の手入れにやって来てくれた。そこでナツメは、彼女を成仏させる方法について相談してみたところだった。



 最後にふっと埃を吹き飛ばし、神猿は続けた。

「切符が入り用になるのは、冥土へ逝く時のみではない。年に一度、ご先祖様が帰ってくる時期があるじゃろう」



 少し考えて、ナツメが答えた。

「お盆?」



 神猿は頷いた。

「ご先祖は、切符を使って彼方あちらから此方こちらへ御出でになる。そしてまた、切符を使って此方から彼方へ御帰りになるのじゃ」



「それが冥土通いの切符なんですか」

「その通り。おいのの言った通り、役所から切符が配布られるのは一度のみ、死んだ時だけじゃ。二枚目以降、此方へ帰ってくるための切符……冥土通いの切符は、身代を払って買う必要がある」



「身代って?」

「『価値のあるもの』じゃ。まぁ、こちらの世界でいう『代金』のようなものさね。たとえば」



 と、神猿は指をピンと立てた。

「おいのの饅頭笠」



「饅頭笠? あれが代金になるんですか?」

 ナツメが目を丸くした。神猿は頷いてみせた。



「あれは生前の彼女を象徴する形見じゃ。本人が望めば、饅頭笠を身代に、冥土行きの片道切符を手に入れることは出来る」

「どこで?」



「『みとりの窓口』じゃ。全国津々浦々、黄泉坂よもつざかの頂上に設置されておる。ここらで一番近いのは、京終きょうばてじゃの」



「げっ、めっちゃ近所やん」

 ナツメが顔を顰めると、神猿はにやりと笑った。



「その昔、あの辺りは平城京の東の果てであった。それが今の地名の由来ともなっておる。黄泉坂のうちでも、実は相当に古い歴史がある場所なのじゃよ」



 首を巡らせて、神猿は天井付近に呼びかけた。

「お前なら知っているね、ネリノ」



 ネリノはコウモリのように逆さになって、溝からぶら下がっていた。神猿に問われてぷいっと顔を背ける。シオンが身を乗り出した。



「どうやって行くんですか」

「誰でも辿り着ける場所ではないのじゃ。それなりの霊級でないと難しい。死者の代理となれば尚更の。それに窓口自体、いつでも開いているわけではないからね」



 そこで空を見上げた。

「現世への扉が開くのは、月に一度、新月の深夜二時と決まっておる」



 神猿に倣って、みんなも夕空を見上げた。綺麗に染まった茜色の中に、月の姿は見あたらなかった。



 ネリノはちゃんと数えていた。今日はちょうど、下弦の月の日だ。 

 



 



 数日後の午前零時。井氷鹿に呼ばれて、シオンと二体の妖は天神社へと向かっていた。ストラップに揺られながら、ネリノは大欠伸を繰り返している。ナツメが横目を流した。



「お前最近、どこほっつき歩いとるんや」



「昨日の夜中も、起きたらおらんかった」

 シオンまで咎め口調で言う。



 ネリノは知らんふりを貫いた。どんなにちっぽけな妖にだって、秘密の一つや二つ、あるものだ。ネリノはここ数日の間に、二人には内緒でこっそりと準備を進めていたのだ。


 ナツメの忠告で、一行はまだ街灯の多い通りを選んで歩いた。左右にはぽつぽつと居酒屋が並び、この辺では珍しく、遅い時間まで灯りがついている。


 しばらくすると、前方から笑い混じりの話し声が聞こえてきた。


 シオンが顔をあげた先には、スーツ姿の二人組の男性がいた。赤い顔で足元をふらつかせ、互いの肩をぶつけ合いながらこちらに向かってくる。



「うわぁ、出来上がっとる」



 ナツメが驚き呆れて呟いた。シオンは肩をこわばらせて、足早に通り過ぎようと顔を伏せた。すると、



「あれぇ、若い子がいる」



 まだ距離があるうちに、一人がシオンに気づいてしまった。



「ほんまや。一人やん」

「どうしたの、こんな時間に」



 二人は大股で近づいてきた。ぷうんと酒臭さが漂い、ネリノは顔を顰めた。黒髪を短く刈り上げた方が、シオンのすぐ近くにかがみ込んだ。

 


「わたし一人?」

 シオンは顔を引き攣らせて、無言で後ずさった。



「危ないなぁ、悪い人に捕まるで」

「おうちどこかな? お兄さんが送ったげよか」



 茶色い髪の相方が、唐突に大きな笑い声をあげた。シオンはびくりと震えた。

「だぁいじょうぶう。そんな警戒せんでも。お兄ちゃんたち、悪い人ちゃうよ」



 それからジャケットの胸元に手を突っ込み、四角い何かを取り出した。

「じゃーん。ほら、警察手帳」

 


 誇らしげに突き出した証明書に、金色の紋章が光っている。ナツメは目を丸くして覗き込んだ。



「へぇっ、本物?」

「なっ? お嬢ちゃん、パトカー乗るか? パトカー」



 手帳をひらひらさせて、茶髪は道路の方を示した。



「お兄ちゃんすぐ呼べんで。乗ったことないやろ? ドライブしよドライブ」

 黒髪の笑い声が重なり、通りに騒々しく響き渡った。



「……ほんまに警官か? こいつら」

 ナツメが疑わしげに呟いた。まだ笑いを残したまま、黒髪がシオンに腕を伸ばした。



「兄ちゃんたち、夜遊びしてる子供を取り締まるのも仕事やねん。な、ほな行こか」



 シオンは身を躱して、二人の端をすり抜けようとした。すると茶髪がすぐさま行手を阻んだ。シオンの体がすくんだ。全身で恐怖を訴えている。


 その動悸が伝わってきた時、ネリノはストラップを飛び出した。

 翼を広げ、まず茶髪に飛び掛かる。三本の脚を開いて頭を思い切り突つき回した。

 続けて黒髪。二人は声を上げ、両腕で庇いながら飛び退いた。



「やめろっ、なんやこのカラス」

「カラスか? おいまじかよ」



 はじめにネリノから逃れた茶髪が相方の頭上を見上げた。その顔がさっと青ざめた。

 見ろ、と上擦った声でネリノを指差す。



「さ、三本脚や」



 しまった、とネリノは空中で動きを止めた。その隙に振り返った黒髪が、ネリノを上から下まで眺め回した。

 その視線が三本の脚を捉えた時、瞳は茶髪と同じように見開かれた。



「三本……」

「はよ戻れ!」



 ナツメが焦った声で叫んだ。シオンがネリノを掴み、ストラップに押し込んだ。ネリノはむぎゅうと潰れた声を出した。二人の警官はまだ驚きで立ち尽くしている。



「今や、逃げるぞ」

 ナツメの声で、シオンは弾かれたように走り出した。



 しばらくして後方を振り返ったナツメが、ぎょっとして声を上げた。

「わっ、追いかけてくる」



 激しく揺れるストラップから、ネリノはなんとか顔を抜き出した。ナツメの言う通り、二人はまだ後ろを走って追ってくる。しつこい奴らだ。


 息を切らしながら、シオンは必死で走った。入り組んだ住宅街を、右へ左へと闇雲に折れ曲がる。道はだんだんに狭まっていき、次の角を曲がったところでとうとう袋小路にぶつかった。


 そこで背後からポンと肩を叩かれた。

「ごめん、お待たせ」



 シオンは飛び上がった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ