6月7日 夏期講座カレーを薄く広く盛る
4時起床。
昨日弁当を2つ食べたせいか体重が上がっていた。
朝飯、ステーキ弁当ご飯無し。
最近、弁当のご飯を冷凍することが多いのだが、ダイエットをしてることもありご飯を食べる機会が少なくなっているため冷凍したご飯が増える一方だ。
今日は仕事は休みだが、土日に京都で仕事があるため、観光ついでに京都に前泊する。
8時、妻が家を出る。
京都に行ってもすることは特に決めていないため、のんびりと準備をする。
13時京都着。
今日から梅雨入りらしく雨が降っていた。
チェックインは16時からなのでまだ少し時間があった。
雨の中に外を歩こうとは思えなかったので、京都駅の中で時間を潰すことにした。
昼飯、唐揚げ定食。
唐揚げが揚げてすぐ出されたので熱く、噛むと油が飛び出して口の中を火傷した。
味は少し薄味だったので醤油をかけて食べた。
醤油をかけると唐揚げの下に敷いてたあぶらとり紙?にも染みてゆき、皿からはみ出している部分の紙も茶色になった。
昼飯を食べ終え店を出る。
残った時間はデパートでブラブラしてた。
本当は喫茶店でも入ってアイスコーヒを飲もうと考えたが、昼過ぎの時間でどこも混んでおり、わざわさ待つのもめんどくさいな、と思いやめた。
16時にホテルにチェックイン。
ホテルは京都駅の南側でどうやら繁華街ではなさそうな場所だった。
去年オープンという触れ込みだったので綺麗なとこだろうと思っていたが、マンションを改装してホテルにしたらしく、建物はボロかった。
まあ安くて朝夕飯付きだったので許容範囲だ。
夜飯、カレー定食。
ホテルプランに付いてる夕食でメニューにはカツカレーと書いてあったが実際に出てきたのはコロッケカレーだった。
全然違うじゃ無いかと思ったが、もしかしたらパン粉をつけて揚げたものをカツと言っているのかもしれない。
食堂のおじさんは驚くほど無愛想で、カレーの量も驚くほど少なかった。
カレーなんかはわざわざ普通のお皿を使っているにもかかわらずクレープのように薄く広く盛っていた、小さい器を使うという発想はなかったのだろうか。
ただ、カレーの他にも小松菜を煮たやつがチョコンと乗っていたり、福神漬を別の小皿に入れてたりしており、料理のコストは下げたいがお盆の隙間を埋めるためのアイデアだったのかもしれない。
唯一良かった点は、デザートの寒天だと思っていたものがナタデココだったくらいだ。
ご飯を食べ終え、コンビニで晩酌セットを買う。
部屋で晩酌。
21時就寝。