表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
殺人事件の続きは異世界で  作者: 露木天
三章.呪われた七人の子供達
50/155

49.語るまでもない2

【魔暦593年07月02日19時21分】



 数時間監禁されていたから、自由に歩けるというだけで嬉しい。心なしか体は軽く、ふわふわと浮いているかのようだった。




 薄暗い牢獄は意外にも近くにあった。アオスト家から徒歩数分にあるスタウ家、その中のオルの自室。僕も何度か入ったことがあるその部屋には、地下への階段が隠されていた。


 スタウ家は、旧魔法学院警備隊ヘルト村支部をラス隊長が改造したものだ。今や大広間に君臨しているヘルト村支部も、昔はこんな森の中にあった。

 治安維持の一環で、牢獄が用意されていたのは当然だ。オルは僕を監禁するにぴったりの場所を見つけたというわけだ。



 ルミが自力で牢獄を見つけられたのも、怪しんでオルを尾行をしたからだ。もし彼女が気がつかなかったら、僕は一生外に出ることはなかっただろう。


 僕たち三人は、それぞれ蠢く感情を抱えながら、地上に戻った。事情を何も知らないルミの母親に招待され、誕生日パーティーのど真ん中にいるというわねだ。



 祝われる対象はもちろん、7月1日生まれの僕とオルだ。


「モニ。誕生日おめでとう!」

「ありがとう」


 この合同誕生日パーティーは、毎年恒例だった。といっても、今年のパーティは今までとは訳が違うが。

 まず、1日遅れということ。昨夜は殺人事件があったから開催されなかった。

 そして、参加者が極端に少ない。アオスト邸の大部屋で行われたにも関わらず、七人しかいない。アオスト家には多数の従者がいるが、今朝から休暇を出したらしい。


 誰が異人かわからない状況で、家族以外を追い払うのは当然の判断だ。ロイの行動の速さには関心する。


 誕生日会の準備は事態は昨日済ませていたので、装飾は例年通り派手だ。

 煌びやかな飾りつけがされた会場に、少ない料理。事前にクリームシチューを食べていてよかった。従者がいないので、料理は出てこない。


 ヴァニやオルの母親に挨拶をし、部屋の隅でジュースを飲む。オルやルミ達は、別の場所で何か話し合っていた。



ーーなんだかな




 脳内には、数分前に聞いたオルの前世の話が残っていた。



 入江マキは佐藤ミノルを追うように死んだ。絶望のまま、自らの命を断った。僕のせいで、彼女は死んだのだ。




 その事実は重くのしかかり、気力を削いでいった。


「はぁ」



 再び会えたのだから、結果オーライと言う楽観。13年間、妹の転生に気づいてあげられなかったことへの無神経さへの呆れ。マキに自殺という手段を取らせた自分に対する怒り。


 三つの思考はぐるぐると脳内を回る。全て事実だから、終わりなんてない。全てが結論として完結している。だからこそ、やるせない。


 

 

 憂鬱とした僕に影を落とすように、誰かが前に立つ。顔をあげると、グラスを片手に持ったロイがいた。顔はやや赤らめていて、酒を飲んでいるのが分かる。 



「誕生日おめでとう。一日遅れですまないな。今だけは事件のことをおいて、ゆっくりと休め」

「ありがとう。そうしようかな」

「というか、モニ、その恰好はなんだ?」



 怪訝そうに見下ろすロイに、僕は苦笑いを浮かべるしかなかった。

 僕の服装はいつも同じだった。白のブラウスに紺のスカートという、学校の制服だ。


 しかし、お気に入りだった清楚な正装はボロボロになってしまった。ロスト山を転がり落ちたし、地下室では地面と床に擦れてしまった。とてもじゃないが着れるものじゃない。


 何よりの問題は、首元に残ったあの痣だ。オルに首を絞められたその手形は、僕の肌にくっきりと跡を残していた。

 彼は本気で僕を殺そうとしていた。その原因は僕にあるから仕方がないとはいえ、治るのには時間がかかるだろう。


 

 そこで、オルが渡してくれたのがこのローブだ。全体的に闇を感じさせるような黒で、正直言って初めて見たときは気味が悪いと感じた。

 だが、実際に着てみると全く違った印象に変わった。首元まで隠れたデザインのおかげで、顔が小さく見える効果がある。いつもとは違う、何となくミステリアスな雰囲気を漂わす。

 何より、オルが何かをくれたというのが嬉しかった。



「似合ってるでしょ」

「まあ、うん、いいか。魔道具を身に着けるにこしたことないしな」

「ふーん?」



 どうやら、この黒のローブは魔道具らしい。名門スタウ家の当主であるラス・スタウは魔道具のコレクターだ。スタウ家には質の良い魔道具が揃っている。何気に良いものをもらったのかもしれない。オルが父親に許可を取っているのかは知らないが。



「ところで、お父さんに話したいことがあるのよ」



 僕は立ち上がり、部屋の外に向かう。母親たちには聞かせられない、重要な話だ。


 殺人事件についての進捗報告。僕の場合は進展どころか後退しているが、殺人鬼の正体は入江マキではなかったと伝えなければならない。



 僕の誘いに驚きもせず、ロイは真面目な顔つきでこう返した。



「奇遇だな。俺もモニに話さなければならないことがある」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ