表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
殺人事件の続きは異世界で  作者: 露木天
一章.呪いは続くよどこまでも
21/155

20.呪いは続くよどこまでも

 僕は死ぬ。

 この量の血を吐くと、人は死ぬ。


 それに、血液を吐いただけではないのだ。

 『赤い柄の包丁』。どうせ、凶器はそれだろう。


 僕の心臓に刺さっている物を想像しながら、心の中で笑った。



 

 とある雪山の山荘。

 吹雪の音は山荘に響き渡り、外にでることはできない。山荘は白一面に覆われ、外の景色は全く見えない。

 密室となった雪山山荘で行われていた連続殺人も、これで終わりだ。


 

 結果は、殺人鬼の一人勝ち。

 とうとう、最後の一人である僕を殺すことに成功したのだ。




 彼女は、どんな顔をしているのだろうか。

 ふと、僕は後ろに立つマキの表情が気になった。

 呪われた子供たちをわざわざ雪山に呼び出して、全員殺したのだ。目的は達成されたはずだ。



 笑っているのだろうか。

 満足げな表情を浮かべているのだろうか。

 それとも、人殺しの責務に苦しんでいるだろうか



 純粋な好奇心だった。死後の思い出とはこのことだ。

 せめて、マキの顔を見てから死にたい。



 僕は最後の力をふり絞って、体を横向きに倒した。

 木製の天井を通り過ぎ、視線は彼女の顔に向けられる。



ーーは、ははは。なんだそりゃ



 僕を八年間騙し、六人を殺したマキは目を見開いて僕を凝視していた。

 そこに感情はない。大きな瞳からは生気が抜け、まるで人形のようにただ僕を見ていた。



【『00.呪縛転生』より引用】


***


【魔歴593年07月02日00時34分】



「おえっ」



 吐いた。

 吐きました。



 僕の美しい髪がさらりと垂れ、吐瀉物に触れる。僕は慌てて顔を上げ、髪が汚れないようにした。惨めで、涙も少し出た。



ーーだめだ。まだ、受け入れられていない。



 隣のルミが僕の背中をさすってくれる。ロイは部屋の外から水の入ったコップを持ってきてくれた。彼らの優しさが何だか辛くて、僕は再び吐いた。

 胃の中身を全て外に出して、僕の脳内はグラグラと揺れていた。



 マキとの生活、思い出。母親の死を乗り越え、僕たちは幸せだった。だからこそ、マキによって殺されたという事実は、今までの人生を全て否定された気分だった。


 三歳の家出の時までは、マキに問いただすことだけを考えて生きていた。あの日以降は、前世の記憶に蓋をしていた。

 モニとして生きるようになってから、前世のことは考えないようにしていた。マキのことや父親のことなど、精算がついていないことが多すぎたからだ。

 


 ロイとルミに説明するために、一から思い出したことが良くなかった。涙は溢れて止まらないし、口の中は気持ち悪いし、最悪だった。





 それでも、二人を仲間だと思うなら、話す必要がある。

 水をこくりと喉に流し、言葉を紡ぐ。



「山荘に着いた時、吹雪が襲った。下山は不可能で、僕たちは閉じ込められた。そこには、僕とマキみたいな、8年前の事件で母親が殺された子供たちが集められていた」



 青木ユイ、村田アイカ、如月ラン、立花ナオキ、平井ショウケイ、佐藤ミノル、そして入江マキ。

 全員が、現役の大学生。僕たちはお互いの母親の話をして、事件について理解しようとした。

 それぞれが呪われた傷を負っていた。

 お互いの話から、事件のことを推察しようとしていた、はずだった。



「そこで、そう。また、起きた。人が死んだんだ。お母さんみたいに、赤い柄の包丁で、心臓を」

「モニ」

「毎日誰かが殺されて、最後に僕たちだけが残ったんだ。マキだけは守らないとって、僕は犯人を探したんだけど。山荘には誰もいなくて」



 そうだ。僕は彼女を助けないと、そう思って必死になった。マキだけには、幸せになって欲しかった。


「それで、下山しようって言ってたのに。僕は殺された。妹に、なんで。僕が守るって、言ってたのに」


 マキとの思い出は幸せで、故に呪いとなって僕に刻まれた。

 呪いは続く、どこまでも。


 鬼塚ゴウから始まり、入江マキへ。今度は、ヘルト村で呪いが振りまかれる。


 僕は怖くなって涙が止まらなかった。理解できないものは怖い。マキがわからない。嫌だ、もう裏切られるのは嫌なんだ。



「モニ!もういい。わかった。わかったから、もう思い出さなくていい。話さなくていい」



 ルミの手が僕の口を塞ぐ。そのまま、残った手で僕を抱きしめた。その温もりは、マキと出会った日を思い出して、気持ち悪かった。

 

 



ーーはは、よかったじゃん。泣いてる女の子側に回れて




 俯瞰して僕のことを見ている佐藤ミノルが、笑う。あの日は、僕がマキを抱きしめていたんだった。

 モニになってから、涙脆くなった気がする。どんどん、女の子になっているのだろうか。佐藤ミノルは、強く、冷静で、論理的だったはずなのに。



ーーまあ、いいか

 


 だって、モニ・アオストは女の子だし。

 僕はルミの温もりに甘えて、そのまま睡魔に襲われていった。




***


【魔歴593年07月02日00時50分】



「寝た?」

「はい」


 モニをゆっくりと横に倒し、ベッドに寝かす。モニの疲労は溜まっていたようで、彼女は死んでいるかのように寝ていた。

 村長は娘の頭をゆっくりと撫で、ベッドに腰を下ろす。


「あのー、未だに実感がないんですけど、前世って何ですか?」


 あたしは頬を掻きながら気まずそうに、村長に尋ねる。ロイは真剣な表情を浮かべながら、口を開いた。



「まあ、ラスは魔法学院警備隊だ。異人は存在しないって考え方だろうな。異人は中でも特殊な考え方だ。そもそもは、『全ての世界は繋がっている』という異物協会の思想から始まってるんだが」



 魔法学院と異物協会は折り合いが悪い。魔法こそが時代を作るという魔法学院と、魔力のこもっていない異物こそが神秘であるという考え方は、交わらない。

 あたしのお父さんも、根っからの異物協会嫌いだ。だからこそ、あたし達の異物探索という趣味は、隠さなくてはならないことだったりする。

 村長は、中間的な立場で立ち回っている。魔法学院と異物協会、両方の恩恵を得ているからこそ、知り合いも多い。



「『全ての世界は繋がっている』。だから、異世界から異物が流れてくる。そして、死者の魂も。つまり、前世ってのは、『別世界の記憶』と置き換えてもいい。モニの前世は、『佐藤ミノル』という人だったんだろう。死んだことによって、モニとして生まれ変わった」

「それが、異世界からの魂の漂流…。なんだか、物語を聞いてるみたいです」

「モニはそれを経験して、記憶しているんだろう。マキという妹との思い出も、自身の死の瞬間もな」



 自分が死んだ時の記憶を持っているなんて、どんな気持ちなんだろう。その感覚に怯えながら、毎日生きていたんだろうか。

 それとも、妹に裏切られたという気持ちが、モニの心にずっとあったんだろうか。

 彼女は、その気持ちを外に漏らさないように隠していたのだろうか。


 とてもじゃないが、想像できない。



「村長は、すんなり話を受け入れられたんですね。あたしは規模が大きくてちょっと…」

「ああ。俺は異人に会うのが初めてじゃないからな。パラス王国の首都に行けば、珍しいが会えないことはない」

「そういうもんすか…」



 父親ともなれば、娘への理解も深いのだろう。悔しいが、あたしより村長の方がモニの気持ちがわかるらしい。



「ま、まあ。あたし達ができることは、モニを守ること…でいいんですよね?」

「あとは、殺人鬼を捕まえることだ。もし、『入江マキ』が転生しているのだとしたら、再び殺人を犯すだろう。『8年前の殺人事件』とやらの模倣が始まったと言っても過言ではない」

「え、何でそこまでわかるんですか?」



 村長は、娘の頭を再び撫でながら一呼吸する。彼のやや釣り上がった目は、モニにそっくりだなとあたしが考えていた時、彼はとんでもないことを口にする。



「恐らく、『入江マキ』は『鬼塚ゴウ』の娘だ」


---

小題変更

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ