表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
83/234

フクロオニ・前

 埼玉にある道の駅で休憩をしていると、1台の青いフィットが入ってきた。クルマからは、髪を七三に分けた男が降り、ニヤニヤしながらやって来る。

「ねえ、桑田。あの人と知り合い?」わたしは小声で桑田に尋ねた。

「どの人?」秩父ラスクを持ったまま、桑田は振り返る。「知らねえな。お前の知り合いじゃねえのか?」

 残念ながら、わたしにも見覚えがなかった。ほかのテーブルの誰かかと、辺りを見回すが、外にいるのはわたし達だけである。

 それとも、ただこっちの方向に歩いているだけなのだろうか。やけに馴れ馴れしい笑顔なので、てっきり自分達に向けられたものかと誤解してしまう。


 けれど、勘違いではなかった。わたしの前で立ち止まると、軽く会釈をしたのだ。

「やあ、どもども~。むぅにぃさんとお見受けしますが?」

「えっ?」わたしは思わず、コロッケを落としてしまう。「あの、どちら様ですか?」

「あ~、わたくし、通りすがりの埼玉県知事なんですよ。花園の方へ向かう途中だったんですがね、ちらっと見たら、物産展の前のテーブルに見覚えのある顔があるじゃあないですか。ああ、あのお方はむぅにぃさんだな、すぐにピンと来ましたよ~」妙な節を付けて、まるで歌うように話す。

「どこかでお会いしましたっけ?」膝の上に散ったころもを払いながら、わたしは尋ねた。

「いえいえ~。直接の面識はありませんです。東京都知事の経由でうかがい知ったわけでしてえ」

「はあ……」都知事が、なんだってわたしのことなど埼玉に伝えなければならないのだろう。


 わたしが飲み込めていない様子を察したのか、付け加えて言う。

「ほらほら~、この間、オリオン座だかプレアデスだかから、地球に出前があったって言うじゃないですか。むぅにぃさん、確か宇宙特使に任命されたんですよね~」

「へーっ、お前、偉かったんだ?!」桑田が横から、びっくりしたような声を挟む。

「ちょっと、ちょっと!」そばで誰も聞いていないことを祈りながら、わたしは制した。「それはあの日だけの話ですってば。今はただの一般市民なんですから」

「じゃあ、今は宇宙特使ではない、そう言うんですか~?」と県知事。

「ええ、そうです。なんの肩書きもない、暇人です」

 すると、わたしの両手を取って、嬉しそうに叫ぶのだった。

「こりゃあ、好都合~。ラッキィ、サイコ~!」

「おい、むぅにぃ。この人、大丈夫か?」耳元で桑田がささやく。わたしも、その点が疑問だった。


「あ~、これは失礼しましたあ」埼玉県知事が詫びる。「実はですね~、川口駅周辺に、近頃、妖怪が出没して困ってるんですよ」

「どんな妖怪です?」 

「フクロオニっていう、これがまた面倒な奴でしてね~」

「聞いたことねえな、そんな妖怪。『原色妖怪大図鑑』に載ってたかな……」桑田がぼそぼそとつぶやく。

「知らないのも無理はありませんね~。なんせ、川越生まれ、大宮育ちなんすから」

 埼玉県知事は、妖怪・フクロオニについて、かいつまんで話してくれた。

 なんでも、本体はダニのような大きさだという。「袋」と名の付くものならなんでも好きで、落ちている紙袋だの、ビニール袋だの、袋から袋へとピョン、ピョン、飛び移るヤドカリのような妖怪だ。


「そんなもん、袋ごと踏みつぶしまえばいいのに」桑田が言った。

「簡単じゃないんですよ~、これがっ」県知事はふうーっと大げさにため息をついてみせる。「奴は、袋に入っている時は不死身です。たとえ、タンクローリーを持ってきたってあなた、踏みつぶせやしませんよ~」

「何しろ、妖怪ですもんね」わたしはうなずいた。血肉を備えた生物と、同等に見ることはできない。

「さよう、さよう。ザッツ・ライトですよ。たちの悪いことに、潜り込んだ袋の中身を、辺り構わず撒き散らすんですな~。今や、川口駅周辺の景観は荒れ放題でして」

「じゃあ、肉まんの袋に入りゃあ、肉まんをどんどん出してくれるってわけか?」桑田が思いつく。

「理屈の上ではそうですが、実際のところ、そんな都合よくは行かない。たぶんにフクロオニの勝手な解釈が絡んでましてね~。ま、肉まんの袋から出るもんといやあ、おそらくは、腐った食べかけや、剥がした薄紙でしょうな~」


 ふと、嫌な予感がする。

「まさか、その妖怪と交渉してくれって言うんじゃないでしょうね?」

「ピンポ~ン、アッタリー」県知事は手を叩いた。「妖怪特使を頼めないでしょうか、むぅにぃさん。もう、宇宙特使の任は解かれ、しかも暇だ、さっき自分でおっしゃいましたよね~」

「そんなの困ります。第一、妖怪なんて相手にしたこともないし」もちろん、わたしは断る。

「宇宙人も妖怪もおんなじようなもんですよ~。事のついでに、どうかお願いしますよ~っ」

「ぷぷっ、やってやれよ。いいじゃねえか、川口駅まで送ってってやるぞ」桑田まで面白がって。

「承諾していただけるんでしたら~」県知事は、道の駅の物産展から食堂、土産物売り場を見渡す。「ここにあるもの、なんでも無料にしますよ~」


 考えるふりをして目を落とすと、地面の上にはさっきのコロッケ。2口ばかり囓っただけだったが、カリカリでおいしかったなぁ。これが、いくらでも食べられるのか。

 わたしは顔を上げた。

「まあ、川口と言えば、うちからも近いですし、知らん顔もできないですよね。埼玉を越えて都内にやって来るもしれないし。いいですよ、引き受けます!」

「おお~っ、やってくれますか。いつから始めます? トゥモロー?

ネクスト・ウィーク?」

 今にも踊り出さんばかりの県知事に向かって、わたしは言う。

「トゥディ、です」

(トゥ・ビー・コンティニュー、イエィ!)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ