表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/234

川向こうの工場

 川向こうには工場がある。昼間は眠ったように静かだが、深夜を過ぎると、まるで人が呼吸でもするように、スウー、ハアーと蒸気を噴き出す。

「あれはなんの工場?」幼い頃、わたしは母に尋ねたことがあった。

「夜の空気を吸って、それをエネルギーに換えてるんだそうだよ」母は教えたくれた。

「エネルギー?」まだ小さかったので、その意味がわかっていなかった。怪獣や正義の味方が飛ばす、破壊光線の一種、そんなものを思い浮かべる。

「エネルギーって言うのはね、早い話が電気かなあ。電気、いつも使ってるでしょ? テレビを観たり、明かりをつけたり、みんな電気が要るの。そういうのがエネルギー」

「ふうーん、じゃあ、あそこから電気をもらってるんだ」

「そうだね、うん、そうだよ」


 夜、ふと目を醒ます。耳を澄ますと、遠くの方からかすかに息づかいのような音が聞こえていた。夜だけ稼働する、あの工場だ。

 ある時は物悲しげに、また別な晩には安らかに、いつも違った音を響かせている。それとも同じなのだろうか。聞いているわたしの気持ちが、そう感じさせているのかもしれない。

 今晩は、どこか息苦しそうに蒸気を吐き出していた。

「あれは本当に発電所なのかなぁ。そもそも、夜の空気を原料にするって、いったいどういうことなんだろう」

 枕元にあるはずの携帯を手で探る。表示させてみると、1時を少し回ったところだった。

 無性に人と話したくなり、電話帳を開く。桑田孝夫の電話番号で指を止めた。

「さすがに、もう寝ちゃってるだろうなぁ……」発信ボタンを押す直前で思いとどまる。

 代わりに、メールを送った。返事が来るとすれば、きっと昼近くになってだろう。

〔川向こうのあの工場。本当はなんの工場だと思う?〕


 驚いたことに、ものの数分と経たず、返信があった。

〔あれか。あれはな、闇を精製してるんだ。夜は地球自身の影だからな、たっぷりと抽出できるんだとよ〕

 それじゃあ、母から聞いたことは本当だったのか。

〔電気を作ってるらしいけど、そうなの?〕わたしはメールを打った。

〔電気? いや、違うぞ。あそこで創ってるのは夢だ。夜、眠る時に観る方のな〕

〔そんなもの作れるの? それに、作ってどうするのさ?〕

〔この町じゃ、昔っから夢は工場で買うものと決まってるだろうが。住民税に上乗せされてるんだぞ。蒸気に夢の結晶を含ませて、町中に散布してるんだ。知らなかったのか?〕

〔初めて聞いた。うちのおかあさんにも聞いたことがあったけど、そんなこと、ぜんぜん言わなかったよ〕

〔そりゃあ、話が面倒になると思ったんだろうよ。考えてもみろ。宅配ピザみたいに、毎晩、金を払って夢を観させてもらってるんだぞ。ガキにどう説明すんだ?〕

 確かにそうだ。今のわたしでさえ、こんなに混乱しているというのに。


〔でも、嫌な夢を観た、お金を返せ、なんてクレーム来ないのかなぁ〕 

〔来るだろうよ。おれがそうだ〕桑田からのメールにはそうあった。〔前によ、すっげえ怖い夢を観せられてさ。で、工場に文句の電話を入れてやったんだ。そしたらお前、なんて言われたと思う? 「当社では、夢の返品はいっさい受け付けておりません」だとよ。信じられるか? これが客商売っつうんだからな〕

〔それで、どうなったの?〕わたしは聞いた。

〔どうもこうもあるか。それ以来、夜は眠らねえことにしてんだ。ゲームやったり、テレビ観たりしてな〕

 ああ、それでこんな時間にも起きていたのか。

〔寝なくて平気なの?〕

〔寝てるぞ? 昼間だけどなっ〕

〔じゃあ、結局おんなじじゃん。夢観ちゃうんじゃないの?〕

〔あの工場は夜しか動いてねえんだ。昼間はなーんも夢観ないの〕

 夢のない眠りかぁ。わたしなら、それが例え悪夢であっても、ないよりはマシだ。


〔あの工場、だいたいが怪しいぞ〕続けて、桑田からメールが届く。〔付近じゃ、奇っ怪な生き物がしょっちゅう目撃されてるって言うし、神隠しは多発してるし〕

〔へー、そうなんだ〕そう言えば、工場の周囲には、やたらと巨大な草花が茂っていたっけ。

〔おれが思うに、闇から夢を創る過程で、何か悪い副産物が一緒に生成されてるんじゃねえかな。いや、絶対そうだ。そうに違いないって〕

〔あんまり怖いこと言わないでよ〕桑田のメールを読んでいるうち、こちらまでだんだんと不安になってきた。

〔脅すわけじゃねえ。だがな、注意していろよ。あそこから買う夢には、どうも中毒性があるらしいしな〕


 翌朝、目が覚めても、夕べの桑田とのやりとりが気になって思い出される。

「桑田の言っていたあの噂話、本当なのかなぁ」

 わたしは携帯のメールを確認した。ところが、受信フォルダは空っぽ。

「あれ? 間違えて消しちゃったかな」履歴を見ても、着信どころか、送信した記録すら残されていなかった。

 ベッドの上に座って、しばらく考える。

「そうか、あれはみんな夢だったんだ……」

 台所でダイコンをトントンと刻んでいる母に声をかけた。

「おはよう」

「やっと起きた? 休みだからって、ちょっと遅くない?」

「ねえ、おかあさん。川向こうの工場ってさ、あれ――」

「ああ、夜の冷えた空気を循環させて発電させてるっていう?」母は包丁を止めて振り返る。

 なんだ、やっぱりただの発電所だったのか。わたしは窓の外に目をくれた。

 日は高く昇り、川は穏やかに流れている。その向こうで、今は稼働を止めて、しんと静まり返った工場が見えていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ