表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
133/234

リンゴをかじって歯が折れそうになる

 わたしはゆっくりと目を醒まし、思いっきり伸びをした。

「あれっ? ここはどこだろう」自分の部屋ではなかった。そこはどこかの原っぱで、周囲を果樹林が取り囲んでいる。

 起き上がってまず目に入ったのは、真っ赤な実を付けたリンゴの木だった。

「ちょうどお腹がすいてたんだよね」わたしは駆け寄って、リンゴをもいだ。「いっただきまーす!」

 リンゴの甘い香りと歯触りが伝わってきた……と言いたいところだったが、前歯がガチッと音を立てただけだった。

 なんと、リンゴはガラスでできていた。

「痛っ! なんでガラス製――」ふと、向こうを見ると、そこには桃がなっている。わたしはガラスのリンゴを投げ捨てると、モモの木に向かった。

 モモをもいでみると、それは陶器製だった。ここの果樹園には本物の木の実が何もないとみえる。


「かえって腹ぺこになってきちゃったなあ。1本くらい、本物の実を付けてないかなあ」ブドウの木もあった、ナシもあった。けれど、どれもガラスや陶器、木でできていた。「まるで、嫌がらせとしか思えないよ。見た目はこんなにおいしそうなのにさ」

 不思議なことに、樹木だけは本物だった。それなのに、実はどれも偽物なのだ。

「変なところにきちゃったなあ。というより、いつこんなところに来たんだろう?」わたしは、夕べのことを頭を捻りながら思い出そうとする。

 たしか、アガサ・クリスティのミステリーを途中まで読み、しおりを挟んでベッドに入ったはずである。


 はっと閃いた。そうだ、これは夢だ。そうに違いない。

 試しに、自分のほっぺたをつねってみた。痛かった。

「そういえば、夢の中でも痛いものは痛いんだよね」そう思い出す。すると、これが夢であるという証拠は何もないことになる。

 けれど、ガラスのリンゴが実るはずもないし、絶対に夢でなくてはおかしい。

 それとも、自分でも知らないうちに異世界へやって来てしまったのだろうか。

「まあ、夢なら夢でもいいや。そのうちに目を醒ますだろうしさ。でも、本当に異世界だったらどうしよう。その場合は、なんとしても帰り道を探さなくちゃね」

 どっちつかずの世界を、わたしはてくてくと歩いていった。果樹園を抜けると、そこは丘の上だった。

 丘のはるか下には、積み木を並べたようにカラフルな家々が並んでいた。小さな町だった。


「あの町まで降りていこう。住んでいる人も、きっと妖精か何かの格好をしているんだろうけど」

 町は人で賑わっていた。少なくとも、妖精の姿はしていない。着ているものだって、ごくごく普通だった。

 わたしは1人の女性を捕まえて聞いてみた。

「あのう、すいません。ちょっと、お尋ねします」

「はい、なんでしょう?」

「ここって、夢の中ですか? それとも、どこか別の世界なんでしょうか?」

 女性は一瞬、驚いたような顔をしたが、一応、答えてくれた。

「ここは新宿でしょ? もしかして、電車を間違えちゃった?」

「ええーっ、ここが新宿なんですか?!」今度はわたしが驚く番だった。新宿といえば、高層ビルが建ち並び、町は店でいっぱいのはず。けれど、今いるところは近くに果樹園があり、丘を越えるとこざっぱりとした家ばかり並ぶ、小さな町があるばかり。

 どこをどう見ても新宿には見えなかった。


「じゃあ、じゃあ、池袋もこんな感じなんですか?」わたしは聞いた。

「池袋なんて、もっと田舎よ。町なんか小さくて、森ばっかり。比べものにもならないわ」

 少なくとも、池袋はあるようだ。たぶん、自分の知っている町はみんなあるのだろう。けれど、自分の知っているそれとはまるで違う。

「やっぱり夢なのかなあ」そんなわたしのつぶやきを聞いて、女性は言う。

「あら、夢なんかじゃないわよ。ここは現実。それに別の世界でもないわ」

「夢の中の人はみんなそう言いますから、信用できません」きっぱりとそう言い返してやった。

「変な人」女性は怪訝そうな顔をして去っていった。

 ますます、わからなくなってきた。ここは夢の中だろうか、それともいわゆるパラレル・ワールドというところだろうか。


 町の真ん中に、ひと際目立つ塔が立っていた。1つ賭けに出てみるとするか。

 わたしは塔を目指して歩き始めた。塔はどうやら見晴らし台らしく、上のほうに展望が見える。

 わたしは塔に上り始めた。螺旋階段がぐるぐると続く。いつかこんな塔を上ったことがあったなあ、と思い出す。そうだ、あれは御前崎の灯台だった。

 塔のてっぺんまで来ると、周囲が一望できた。さっきの果樹園も見える。それ以外は森で、ぽつんぽつんと町並みが確認できた。

 路線から見て、あそこが原宿で、あっちが渋谷だな、と見当を付ける。


 わたしは手すりから下を眺めた。思っていたよりもずっと高い。

「よし、夢なら醒めるはず。さもなければ――」手すりを越えると、思い切ってえいっと飛び降りた。落ちていく間の長かったこと。

 次の瞬間、わたしははっと目を醒ました。いつの間にか眠っていたらしい。

 辺りを見渡すと、そこは果樹園だった。真っ先に見つけたのは真っ赤な実を付けたリンゴの木だ。

「あれもどうせ、ガラスなんだろうなあ」そう思いつつも、実をもいでかじってみた。

 ガリッと音がして、危うく歯が折れるところだった。

「ほらね」わたしはリンゴを投げ捨てた。

 遠くに町が見える。まるで、積み木のようにカラフルだ。

「あそこは市ヶ谷辺りかな。それとも、あの大きさだから、新大久保かもしれないなあ」

 わたしはとぼとぼと歩いていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ