表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/26

一、名無し、影無し

投稿しております『妖しな家族』の元ネタです。『本当はこうなるはずだった妖しな家族』ではあんまりなので、それらしいタイトルを付けて連載始めました。

和風ファンタジーな恋愛がお好きでしたら、よろしければ読んでやって下さいませ!

 私は誰?

 そんなもの、私が一番知りたかった。


 名前、それは生れれば当然のように与えられるもの。存在を許され、愛された証。祝福を受け、家族から認められた証。

 でも、私という存在に名前はない。

 そういうことなのだと、幼いながらに理解していたつもりだ。それさえ遠い昔のことのように思い出せるのに、私を生んだ人間の顔はとっくに忘れてしまった。……本当に知っていたのかも疑問なほど曖昧だけれど。


 浅ましい、怖ろしい、汚らわしい――


 もう、耳にこびりついている。触れることさえおぞましそうに扱われる毎日。それでも生きることが許されているのは利用価値があるからで、生活に自由はなくても不自由はしていなかった。たとえ牢に閉じ込められるような生活を送ろうと……。


 そんな私にも唯一『贈り物』と呼べそうなものがある。

 私が生まれた日から数えて丁度十三年が経った日のことだった。もちろんただの一度も誕生を祝われたことはない。

 その日は珍しいことに面会者がいた。何事かと戸惑ったのをよく覚えている。思い返せば私も甘い。もしかしてと、淡い期待を抱いていたのだから甘い。誰かが外の世界に連れ出してくれると、そんな儚い夢を見た。


 挨拶もなく、ただ『これを使え』とだけ言われた。

 ぞんざいに、捨てるように放られたのは刀だ。


 この日も私が身に着けていたのは闇に紛れるような黒い巫女装束。本来神に仕える女性が纏うものは白と赤。けれど私に用意されたものは違う。まるで正反対、闇に溶け込みやすいよう、人の目につかないように。何よりも汚れや血が目立たないからと言われていた。


 私は自分の成すべきことを理解した。


 あの日もらった『贈り物』を握りしめ、今夜も同じことを繰り返すだけ。

 この手は人を守るために、傷を負おうが地を這ってでも戦い続けなければならない。生れ落ちた瞬間から私の生きる道は決まっていた。


『人でいたければ人の役に立て、妖を狩れ』


 そうしなければ、そうでなければならない。まるで呪文のように言い聞かされて育った。


『夜明けまでに戻れ。それができなかった時、お前は死んだことになる』


 期限は夜明け、それを過ぎてはならない。日が昇れば、生きていようが死んでいようが戻ってはいけない。夜ならば誤魔化しが効くだろう。けれど昼はいけない。絶対に見られてはいけないと、きつく言いつけられていた。


 誰に見送られることもなく今日も石段を下る。

 私が身を置くことを許された屋敷から、街へと続く道は短いようで果てしなく長くも感じた。

 無事に戻ってこられるだろうか?

 叶ったところで喜ばれるはずもないのに。出迎えなどあるはずもないのに、何を期待しているのか。


 躊躇いを振り払うように前を見据えた先にあるのは闇だ。それこそが私の進むべき道、光の下を歩めない私にはお似合いだと嘲笑うように待ち構えている。

 町外れには未だ少ない灯の下を通れば、ほら見たことか。


『影がない人間などいるものか』


 日の下で私が出歩くことはない。この世に生れ落ちた瞬間から私には影が存在しなかった。


 外の世界へ出られる幸福。

 戦いへ赴く恐怖。

 帰還への不安。


 ――多くの感情が渦巻く。それでも私は戦い続ける。僅かな希望を失わない限り、立ち止まってはいられない。もとより、そんなことは許されてはいない。


 昨日も今日も、明日も明後日も――

 きっと、この命が尽きるまで私は戦い続けている。それこそが、私が人である証明。


 だから、私は人間。そうでしょう?

ここまで読んでくださいまして、誠にありがとうございます。

まだ始まったばかり、お相手の登場も次からとなります。

次回もお付き合い下さる方がいらっしゃいましたら有り難いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ