表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

33/100

2.エリスとシオンの午後のひととき


 同じ頃、エリスはエメラルド宮にて、隣室のドアをノックしていた。

 シオンをアフタヌーンティーに誘うためである。


「シオン、入るわよ?」


 そう声をかけると、「どうぞ」と短い返事が返ってくる。


 エリスが扉を開けると、シオンはソファに腰かけ、膝の上の書物に目を通しているところだった。

 ローテーブルには、恐ろしく分厚い本が何冊も積み上がっている。


 エリスがそのうちの一冊に目をやると、背表紙には『ヴィスタリア法大全』の文字が。

 どうやらシオンはただいま、法律の勉強をしている真っ最中のようである。


 エリスは、集中しているシオンに声をかけるか一瞬迷ったが、あまり根を詰めすぎるのものよくないと判断し、シオンを呼ぶことにした。


「シオン、お茶の準備ができたわ。少し休憩にしましょう?」


 するとその声に、シオンはようやくエリスに気付いたというように顔を上げ――パッと顔を綻ばせる。


「姉さん! ごめん、気付かなかった! 待ってね、すぐに片づけるから……!」

「いいのよ、ゆっくりで」

「駄目だよ。僕、毎日この時間を楽しみにしてるんだ」


 シオンはそう言うと、ものの五秒でテーブルの上を整え、満面の笑みでエリスのもとへ駆け寄っていく。


「お待たせ、姉さん!」

「全然待ってないわ、大丈夫よ」


 そして二人は、お茶をするためエリスの部屋へと移動した。



 ◇



 バルコニーのテーブルには、いつものようにアフタヌーンティーの準備が整っていた。


 シミ一つない真っ白なテーブルクロスが敷かれた丸テーブルには、三段のケーキスタンドと、それを挟んで二人分の皿とカトラリーが用意されている。


 ケーキスタンドには、下から順に、ハムときゅうりのサンドイッチ、アールグレイのスコーン、それから、桃のタルトとドライフルーツのパウンドケーキが品よく並べられていた。


 シオンはそれらを見て、嬉しそうに目を細める。



 ――シオンがエメラルド宮に居座り続けて二週間。


 エリスは毎日こうしてお茶を用意し、振る舞ってくれる。

 シオンが勉強している以外の時間は、こうして共に過ごしてくれる。


 それはエリスからしたら当たり前のことだったが、シオンはそれがどうしようもなく嬉しかった。


「いつもありがとう、姉さん。僕は今、とても幸せだよ」


 シオンが感謝を伝えると、エリスは、

「シオンったら、大袈裟なんだから」――と言って、柔らかに微笑むのだった。



 ◇



 それからしばらく、二人はお茶を嗜みながら談笑した。 


 エリスが、「勉強の方はどう?」と聞くと、シオンは「順調だよ。今日は帝国法について勉強したんだけど、法体系はランデル王国とそれほど変わらなかったんだ。これならきっと、入学までには間に合うと思う」と笑顔で答え、


 シオンが「姉さんは今日何をしていたの?」と尋ねれば、エリスは「午前中は本を読んで、その後はスコーンを焼いていたわ。今あなたが食べているものを」と微笑み、シオンを驚かせた。


「えっ、これ、姉さんが焼いたの?」

「そうよ。実は昨日のパイと、一昨日のサンドイッチもわたしが作ったの」

「嘘!? ……全然気が付かなかった。確かに、度々部屋から姉さんの気配がなくなるなと思ってはいたけど……」

「? わたしの気配?」

「――あ。……いや、こっちの話」

「……?」


 シオンはエリスから視線を逸らし、皿の上の食べかけのスコーンをじっと見下ろす。

 あまりに居心地が良すぎて、本来の目的を忘れてしまっている自分を不甲斐なく思いながら――。

 


 シオンが予定より早く帝国にやってきたのは、エリスとアレクシスを別れさせたいがためだった。


 冷酷無慈悲として悪名高い帝国の第三皇子。そして、過去に五回もの婚約を破談にしたほどの大の女嫌い。

 でありながら、ランデル王国に初恋の女性がいるというアレクシスの魔の手から、姉を解放しなければと。


 そのために、まずは内情を探らねば――そう考えたシオンは、アレクシスのいない時間帯を狙ってエリスを訪ね、宮に泊めてもらえるよう誘導した。

 と同時に、「お世話になる人たちの名前を憶えたい」と言って、エリスから使用人のリストをもらい、徹夜して頭に叩きこんだ。


 翌日からは、使用人たちと親密になるため奔走した。

 仕事を手伝い、愚痴や悩みを聞き、彼らの主人であるアレクシスとエリスを褒め称えた。


 そうして使用人たちが自分をすっかり信用したところで、アレクシスの情報を聞き出すつもりでいた。


 だが、それよりも早く、シオンは気付いてしまったのだ。


 エリスがアレクシスを好いていることに。

 そしてまた、アレクシスもエリスを愛しているということに。


(帝国では『離縁』が認められている。だから、殿下さえ納得させることができれば、姉さんを取り戻せるはずだったのに……)

 

 三ヵ月前の舞踏会のときは、二人の間に今のような信頼感は生まれていなかった。

 少なくとも、エリスはアレクシスに、それほど好意を抱いているようには見えなかった。


 だからシオンはあの日、堂々とアレクシスに牽制したのだ。「姉を返せ」と。


 それなのに、この三ヵ月の間にいったい何が起きたのか。


 本命がいるはずのアレクシスはどこまでもエリスを大切にしているし、エリスがアレクシスに向ける微笑みはまさに、『愛する夫』へ向けるそれである。


(まさか、姉さんは本気で殿下を慕っているのか?)


 演技であると思いたかった。

 仲のいい夫婦の振りをしているだけだと信じたかった。


 けれど、エリスにアレクシスのことを尋ねれば尋ねるほど、エリスの本気が伝わってくる。

 それに、アレクシスがエリスを見つめる瞳に秘めた熱情は間違いなく本物で、シオンは悟らざるをえなかった。


 ――自分こそが邪魔者なのだ、と。

 二人はとっくに相思相愛で、弟の自分が出る幕はないのだと。


 けれどだからといって「はいそうですか」と退散することはできなかった。


 たった一人の大切な姉を奪っていったアレクシスに、苦汁を舐めさせてやりたい。

 どんな小さなことでもいい。復讐してやらねば気が済まない、と。


(こうなったら、居座れるだけ居座ってやる。――ああ、そうだ。どうせなら、ここから学院に通えばいいじゃないか。そうすれば、僕は毎日姉さんに会える)


 それが子供っぽい考えであるとはわかっていた。

 エリスのことを少しも考えていない、自分本位の我が儘だということを、頭ではちゃんと理解していた。


 それでも、どうしようもなく許せなかったのだ。

 エリスの心を攫っていった、アレクシスのことが。


(姉さんは、僕の姉さんなんだ。簡単には渡さない)


 シオンは決意した。

 このまま大人しくここを離れて堪るかと――それは、意地のようなものだった。


 だがエリスは、そんなシオンのよこしまな考えには少しも気が付かず、シオンを昔のように可愛がった。

 失った十年の歳月を取り戻すように、どこまでもシオンを子供扱いし、甘やかすのだ。


 おかげでシオンは日を追うごとに毒気を抜かれていった。


 宮に来たばかりのときは昼も夜もエリスにべったり張り付いていたのが、今ではそれも、アレクシスがいるときだけ。

 昼間は自室で、学院入学前の予習をするほどの落ち着きぶりだ。


(きっと姉さんは、僕が二人の邪魔をしようと思っていることなんて、少しも気付いていないんだ)


 そう思うと、途端に罪悪感が込み上げてくる。

 だがそれでも、今のシオンの中に『エメラルド宮を出ていく』という選択肢は存在しなかった。



 ――急におとなしくなったシオンを心配したのか、エリスはティーカップをソーサーに置き、小さく首を傾げる。


「シオン、どうしたの? あなた最近、よくそういう顔をするわね。何か悩み事があるなら、話してくれていいのよ? わたしじゃ頼りなければ、殿下に相談しても――」

「――ッ」


 するとシオンは、ハッと一度は顔を上げたものの、再び視線を手元に落としてしまった。

 何か考えている顔だ。


 実際シオンは、今ここで言うべきか、言わざるべきか、悩んでいた。

 ――が、数秒考えたのち、決意したようにエリスを見据える。


「じゃあ、一つ。お言葉に甘えて……いいかな?」


 いつになく真剣な表情の弟に、エリスは少しばかり違和感を覚えたものの、「もちろん」と微笑む。

 すると、シオンは躊躇いがちに唇を開き――、


「僕、これからも今みたいに、ずっと姉さんと暮らしたい。寮には入らずに、ここから学院に通いたいんだ。だから、お願い、姉さん。一緒に、殿下を説得してくれない?」


 ――と、すがるような声で告げたのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
いや、って言うか殿下と姉様の夜の営みとか隣から聞こえて来たら、居たくないとか思わないかな。その方が地獄だと思うけどねー。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ