表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
132/160

第132話.面会

「それじゃ、ここで教会への配達は終わりだね。」

「はい。いやー、スグル殿助かりました。これで今降雪期に餓死者を出さなくて済むよ。」


「あくまで、孤児用だからね。そこ忘れないでよ?」

「ははは、我が帝国にそのような不届き者はおらんよ。厳しいときに助け合う。それが此の国の自慢できる民度だ。ただ、今回ばかりは孤児まで手が回らなかった。」

「そうだな、セガリラの言う通りだ。スグル殿ありがとう。」



「んじゃ、用事も終わったし、帰りますかね」

「ちょっと待ってください。陛下に会って行かれませんか?」


「堅苦しいのは嫌なんだけど…」

「いや、しかし。このまま帰すと我々が怒られてしまいます。」

「頼む」


「えー」




-----------



コンコンコン

「陛下、スグル殿をお連れしました」

)「入れ」

「はっ。」


カチャ


「さ、スグル殿」

「ども」


パタン


「陛下、こちらが今回ご協力頂いた、サンラ自治区で運送業を開いているスグル・シライ殿です。」

「ほう、お前が噂のスグルという奴か。」

「そして、こちらが我がアシロ帝国、スピカ・ユーシア・アシロ陛下だ。」

「お初に御目にかかります。スグルと申します。」


「此度は孤児とはいえ民を救ってくれて助かったぞ」

「いえ、困った時はお互い様ですから」


「うむ。殊勝なことよの。」

「それに、各国の商業ギルドの協力もありましたし、雪上でも移動できるということで届けに来たまでです。」


しかし…


「どうかしたのか?」

「いえ、思ってたより質素だなぁ…と」


「はははは、君は帝国にどんなイメージを持っているんだい?」

「いえ、まぁ、その…」


まさかの女帝!


「…何か言いたげだな」

「なんか、庶民的に思えまして」

「ちょっスグル殿!」


「あー良い良い、曾祖父の時代には食料などを求めて戦を仕掛けていたそうだが、な。戦に金は掛かる、()た領土の民の生活もあるしな、祖父の代から国策を転換したのだよ。」

「まぁ民あっての国ですからね…」


「外交向けを除いては、こんなものだ」

「私は外交には入らないと…」


「すまん。飾るよりは素を見て貰いたかったのだ」

「まぁ、良いですけど………」

「スグル殿?」





「そうだ!、サンラと交易しませんか?」

「交易とな?」


「えぇ、雪解けで街道が使えるようになったら、始めましょう!。あ、交易にはエステリア王国を経由するので、協議しないといけないですね。」

「いや、街道なんだが、ジェリックやセガリラの話だと、道標が飛ばされたそうじゃないか、街道の開通は普段より時間が掛かるぞ?」


「それなら、帰りながらに道標つけていきますよ」

「え?」

お読み頂きありがとうございます。


暑いですね。

熱中症には気を付けましょう。

こまめな水分+塩分補給忘れずに。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] )「入れ」 ↓ 「入れ」
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ