表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/44

第3話 忍び寄る影

20XX年ー


幽世かくりよ現世うつしよが交わる現代。


【号外】

立て続く令嬢・令息の失踪、倒れる貴族たち……

"これは偶然か、それとも――?"

被害者はいずれも、深い眠りについて目覚めないという。

幽世の妖怪による犯行か……!?

「今、神社が最も危険な場所――」

「五行部隊の影が動く」



* * *


きらびやかな灯りが窓に反射し、

会場は幻想的な美しさに彩られている。

大理石の床には絨毯が敷かれ、豪奢な装飾が施された大広間には多くの貴族や紳士、淑女が集い、社交のひとときを楽しんでいた。

あたりに響くのは笑い声と美しい旋律、そしてささやきあう声のざわめき。


「ねぇ、聞きました?」


「ええ、また事件があったんでしょう?」


「あら、また? 最近あまりに続くものだから、驚きも薄れてしまうわ」

「花山院侯爵子息に花房伯爵令嬢、それから……一條伯爵子息も一昨日倒れられたとか」

「まぁ……本当に? でも、あまりに奇妙ではなくて?」

「幽世の者の仕業か、それとも――?」


「私たちが次の主役にならなければいいけれど……、ね?」

「ふふっ。なぁにおっしゃってるのっ。」

「それに、もし事件があっても大丈夫でしょう?五行部隊がいるもの」


「この前なんて、火の隊の焔烈えんれつ隊長が妖怪を一瞬で焼き尽くしたそうよ!」

「さすが火の隊長……恐ろしいほどの力ね」

「素敵だわぁ! !はぁー、いつかお目にかかれたらいいのに」


「実はね…、今日金の隊の刹真せつま隊長が来るかもしれないって聞いたわ!!」

「本当に!? まぁ……お会いできるかしら……!」

「でも、もし本当に来ていたら……きっと人形姫様のもとへ行かれるんじゃなくて?」

「そうよね、——」


* * *


一人の令嬢が入り口から姿を現したとき、

会場の空気がわずかに揺れる。

艷やかな深い青の髪を結い上げ、長い睫毛に縁取られた瞳は静かな湖を思わす蒼。唇は美しく弧を描き柔らかな印象を与えている。背筋をのばし凛と立つその姿は、華やかな会場の中でも一際かがやく 一輪の花。


「ほぅ……今日もお美しい」

「あの方こそまさに理想の令嬢よね」

「ええ、完璧だわ」


貴族たちの囁きが、まるで讃美歌のように耳をくすぐる。

扇子の隙間から覗く羨望と敬意の視線。

誰もが、彼女を理想の令嬢として見上げていた。


——けれどその旋律は、胸の奥まで届かない。


* * *


「澪奈様!」


名を呼ばれ、私は微笑む。


「ごきげんよう」


軽くスカートを摘み、裾を揺らして一礼する。

動作のひとつひとつが滑らかに、令嬢として完璧な振る舞いを表現できるように意識する。


(……失敗しないように。いつも通りに。

そうでなければ、わたしなんて……)


澪奈は胸の内でそっとそう唱える。


ふと、窓の向こうに目を向けた。


そこに映るのは、貴族令嬢として何一つ欠けることのない姿。髪は美しく整えられ、ドレスは完璧に仕立てられたもの。


何も問題はない。何も――


「澪奈様? どうかされまして?」


その声に、現実へと引き戻される。


「……いいえ。なんでもないわ。それより貴方のお召し物、とても素敵ね」

そう微笑んだ自分の声が、どこか遠く感じられた。


それでも、公爵令嬢としての役目は途切れない。

澪奈はいつも通り、微笑みを浮かべたまま、令嬢へと話を振る。

軽やかな会話、笑顔、気の利いた言葉のやりとり。

けれど、心のどこかがわずかに遅れてついてくる。



……ふと、空気に混じる匂いに気づいた。


甘く、けれどどこか重たくて、鼻の奥に残る。


(……香水……? 誰の……)

けれど、ふと胸の奥がざわついた。妙な既視感。どこかで、似た匂いを感じたことがあるような……。


それはまるで、夢の中にいるような感覚を引き起こす、淡い香りだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ