表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

現代童話集

リアルお菓子の家

作者: 早崎富也

始まり始まり〜

私は幼い頃、『お菓子の家』という童話を読んだ。

そしていつか必ず、お菓子でできた家を実際に作り、そこで暮らそうと、思っていた。


そしてついに、今日それが叶った!


長い年月と費用をかけて、ついにお菓子の家が完成した!


チョコレートのドアと壁、クッキーの屋根と床!

柱はキャンディー、窓は氷砂糖!

接着剤にはチョコレート、釘にはキャンディーを使用!

備え付けの家具も全てお菓子で、カラフルなチョコレート、キャンディー、クッキー、ゼリー、パイ、グミで飾り付けした、本物のお菓子の家だ!


今日から私はここで暮らすんだ!


私は胸を躍らせながら、お菓子の家に入った。


バキッ


家に入った瞬間、床が割れた。

床はクッキーでできていたから、脆かったようだ。


私は壊さないように、そ〜っとはいり、ドアを閉めた。


その時、妙に手がベタベタして、手を見た。

ドアノブに使用していたチョコレートが、握っている間に溶けてしまったようだ。


私は手を舐めて、家の奥に入った。


部屋の中を歩くのも一苦労だ。

床や壁が崩れないように、慎重にしないと。

イスに座ったり、ベッドに横になるのもだ。

その上、触れると身体中がベタベタする。


しばらくすると、所々にカビが生えてきた。

鳥やアリが家のあちこちを食べ始めた。


私は実際に、お菓子の家を建てたことを後悔した。


実用性がないため、お金も時間もたくさんムダにしてしまった。

何より、お菓子の家に対する憧れが無くなってしまった。

実現させようとしないで、いつまでも夢を見続けていればよかった。


夢が叶うということは、夢が現実になるということだ。

夢はキラキラ輝いていて、美しい。

しかし、現実は地味で薄汚れていて面倒くさい。



私はお菓子の家を崩し、公園のハトやアリに全部あげた。


そしてお菓子屋を始めた。

目玉商品はお菓子でできた『ミニチュアお菓子の家』。

夢を残して実現したお菓子の家。

これぐらいが丁度いい。


夢はいい加減な考えで、実現させてはダメだな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ