表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/162

(3)

「なんで、オレの悩みを知ってるんだよ? 誰にも……家族にさえ言ったことないんだぞ?」


 ユナのホッとした表情を見た途端、驚きからプライベートに勝手に踏み込まれたような気がした裕也は拳を思いっきり握り締め、怒りを露にしながら尋ねる。

 さすがのユナもその怒りを察知したらしく、詰めていた距離から一歩分離れて、両手で手を振り、


「その理由も教えますから! っていうか、私の話を聞いてください! 最後まで聞いてくれたら、全部分かりますから!」


 少しだけ早口で答えた。しかも、それに付け加えるように、


「十分、私の発言も痛いことも……厨二病を発症しているという状態なのも分かってます! それでも聞いてください!!」


 状況的にふさわしくないフォローも行った。

 その発言のせいで裕也は自分が怒ってしまったことがバカらしく思えてきてしまい、一回深呼吸をして、その空気を入れ替える。


「分かったよ。最後まで話を聞いてやる。だから、どういうことか全部話せ」


 左手を腰に、右手で髪を掻きながら、しぶしぶであることを行動で示す。

 そんな行動でも話を聞いてくれることが嬉しいのか、ユナの表情はパァと明るくなり、


「ありがとうございます! 最初の最初で失敗したら、神様に怒られるところでした。いえ、『行く』というまで勧誘しないといけないんですけど……」


 なんて突っ込みがある発言を漏らす。

 裕也はツッコミを入れたかったが、これ以上ツッコミを入れた所で話が始まらないことは分かっているため、現状はスルーすることにした。

 が、いつまでもこんな寒い屋上で話すのは嫌だった裕也は、


「ほら、付いてこい。ここで話すには長話になりそうだし、教室に行くぞ」


 振り返り、屋上のドアノブに手をかけて回す。そして、押すようにして扉を開け、ユナに先に入るように顎を動かして合図した。


「はい!」


 ユナに至っては話を聞いてくれるだけで十分らしく、中に入る。

 その後を続くようにして裕也も入り、ユナより先に階段を下り、自分の教室へ向かい歩き出す。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ