表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
もう一度妻をおとすレシピ 第5冊  作者: 奄美剣星(旧・狼皮のスイーツマン)
紀行・舞鶴
69/100

紀行・舞鶴/西舞鶴モダン建築(旧舞鶴西図書館)ノート20150410

紀行・舞鶴/西舞鶴モダン建築(旧舞鶴西図書館)

挿絵(By みてみん)

 街を歩くとオーラを放っている建物がある。それは、みるからに、瓦とか壁とか、だいぶ痛んでいて、修復中かあるいは取り壊す直前という感じだった。

 舞鶴にある近世城郭・田辺城本丸近くにある木造二階・一部煉瓦造りの洋風建築で、大正末期に税務署としてつかわれていたのだが、移転して空き家になっていた。明治人というのはそういうときに男をみせる。地元の名士・有本国蔵は、私費を投じてこの瀟洒な建物を購入、当時の舞鶴町へ図書館として寄贈した。昭和四三年までつかわれ、その後は商工会館として使われていたそうだ。

 第一次世界大戦ごろ、ウラジオストックにむかう船がでていた。京都から舞鶴線があり舞鶴駅にきていて、さらに港湾引込線で、一号埠頭にかつて存在した、「うみみなと駅」に着く。そこから定期便船に乗ってウラジオストックにむかった。埠頭からは少し離れた城址に近いところにあるのだが、現存する当時の貴重な洋風建築だ。

   ノート2015.04.10/取材2015.04.05/校正20160826


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ