表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
もう一度妻をおとすレシピ 第5冊  作者: 奄美剣星(旧・狼皮のスイーツマン)
もう一度妻をおとすレシピ
1/100

もう一度妻をおとすレシピ/焼うどん・きのこクリーム添え ノート20151108

挿絵(By みてみん) 




 十月の上旬あたりに渡ってきた白鳥がいまやびっしり水辺を賑わせつつも、雨ばかりで足元が潤む昨今。本日、霜月・立冬を迎えました。暖炉ではほのかに燃える薪。リビングの窓辺にもたれてオルゴールを聴いていた奥方が貴男に問いかけます。

「ねえ、旦那様、お昼はなにになさります?」

「パスタなんてどうかな」

「焼うどん等もよろしくってよ」(←君って、お蝶夫人だったのか!)

 というわけで、〝焼うどん・きのこクリーム添え〟なんていうのはいかがでせう。(←なんだその接尾語〝せう〟っていうのは!)

 ではいつものごとくレシピ。


 用意するものは、袋詰めの生うどん、エリンギキノコ、ベーコン等の肉類、生クリーム、そばつゆ、オリーブオイル。

 つくり方は、まず、フライパンに水を注いで、刻んだエンリキキノコを入れて煮沸。ゆであがり次第、コンロの火を止め、湯を捨てます。つぎに、キッチンタオルなどで水気をなくしたところで、オリーブ油を敷き、ベーコン等の肉類を加えて炒め、さらに、うどん、そばつゆを加えます。そばつゆがうどんにほどよくからんだら火をとめ、最後に、生クリームを加え、皿に盛ってできあがり。


 それじゃあ、奥方を呼びませう(←だからその接尾語〝せう〟っていうのはなんなんだ?)

 二階から階段をおりてきた奥方は、(ハロウィンのときバンパイア・レディーに扮装するために買った)ルネッサンス時代風な襞襟ドレスで登場。

「まあ、なんて伊太利アンなおうどんなのでせう♡」

 というわけで、本日・日曜日も、貴男の奥方はイ・チ・コ・ロ。

     了


       ノート20151108

       著者創作料理(どなたか先につくっていらしたらゴメンあそばせ)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ