表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/268

本が読めるだけのスキル

ふっと紺色の本が浮かぶ。

文庫本くらいのサイズで、カバーも何もない簡素な本だ。

本…というかノート?


「珍しい。ライブラリアンか。」

ドクン。

珍しいスキルなの!どんなすごいスキルなんだろう…

そう期待が膨らみ始めた瞬間、その期待はものすごいスピードでしぼんでしまった。


隣のお父様を見たら、明らかにショックの表情だったのだ。

よく見渡せば、ヒソヒソと話しながら笑ってる大人もいる。


あ…ダメだったんだ。私。

期待外れだったんだ。


その後目の前の鑑定士は言った。

「本が読めますよ」と。


**********


今日は私のスキル鑑定の日だった。

トリフォニア王国では、全国民が6歳になったらスキル鑑定をすることになっている。

そのためスキル鑑定をする教会は、月に一度スキル鑑定日を設けており、その日は貴族も平民もその月に生まれた6歳が集まるのだ。


ここで特別なスキルであったり、強いスキルがあることがわかると平民でも王都の魔法学園に通えたり、結婚相手を見つけるのも苦労しないんだって。


スキルさえ良ければ、どんな夢だって叶えられそうだ。

いいな。


ちなみに私が授かった"ライブラリアン"というスキルは、教会でお父様が落胆してたから…多分いいスキルじゃないんだろうな。


はぁー。残念。

でも、本読むのは好きだし…ま、いっか。

この時の私は残念すぎるスキルだと薄々は感じながら、大して深刻に捉えていなかった。

6歳だから仕方ないけどね。


**********


家に帰ってきた私は、早速本を読んでみようとした。

教会では鑑定具の補助を受けてスキルを発動させる。

鑑定具を使うのは、まだ6歳になったばかりの子が自力でスキルを発動させられることはないからだ。


子供たちは鑑定具の補助を受けて火を出したり、水を出したりする。

私は本を一瞬出しただけだった。

ちなみに何も出ない子もいる。

そういう子はジャンプしてみるとすごく高く飛べたり、植物の種を持たせると発芽したり、怪我が治せたりする。


高くジャンプ…やってみたいなぁ。


で、この鑑定具でスキルを発動させた感覚を再現することで徐々にスキルを自力で自在に発動させられるようになるのだ。


私も発動の感覚を忘れぬうちにと、スキルを発動してみる。

ぽんっと紺色の小さな本が出てきた。


よかった。できた。

中身を読んでみようっと。

ページをめくると1ページ目は何も書いてない。

その次のページには本のタイトルが10冊並ぶ。


そしてその次のページは…また空欄だった…


「本が読めます」ってたった10冊か。

残念。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ