表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
怪物黒猫と魔方陣の魔女  作者: 霧夜シオン
1/1

怪物黒猫と魔方陣の魔女

この台本は処女作の【弱虫黒猫と猫嫌いの魔女】の続きにして完結になります。

良ければ、前作と合わせて上演していただけたら幸いです。


声劇台本:怪物黒猫と魔方陣の魔女


作者:霧夜シオン


所要時間:約50分


必要演者数:2~5人


●はじめに

この台本は【弱虫黒猫と猫嫌いの魔女】の続きにして完結編になります。まだ弱虫

黒猫の台本を演られてない場合は、そちらを先に演っていただけると話がより良く

わかると思います。

性別不問、または演者間で自由に割り振ってもかまわないです。

基本的にこの台本単品でやる際は3~4人がベストです。

男性の方が魔女を演じても問題ないですが、くれぐれもオネエ言葉にならないよう

各自で台詞や語尾の変換をお願いします。男魔女(ウォーロック。決してウホッな

ものではないです。)というのがスコットランドやイギリス北部に存在するので。

あと、漢字チェックはしっかりお願いします<m(__)m>


●登場人物


黒猫スァーブ・♂♀:森の魔女に拾われ使い魔として育てられていたが、主が異端

          審問官に殺された事でタガの外れた魔力が暴走、魔獣バンダ

          ースナッチと成り果てる。

          

魔方陣の魔女・♂♀:死んだ森の魔女の双子。魔方陣を使った魔法を得意とする。

          遥か離れた辺境に住んでいたが、森の魔女が死ぬ前に出した

          手紙を読んで、自身の使い魔と一緒に会いにやってきた。

          魔法に関しては森の魔女より優れている。

          双子だけあって、容姿も瓜二つ。(20代後半~30代)


ハルシオン・♂♀:魔方陣の魔女の使い魔。本来の姿はカラスだが、大抵20代

         前半の人間の姿でいる事が多い。魔方陣の魔女を「マム(お

         母さん)」と呼んでいる。(性別逆転の際はダディでもマス

         ターでも適当に。)

         マザコン? いいや違うね! 魔女がそう呼ばせてるだけさ

         ッ!(ゴゴゴゴゴ←


酒場の主人・♂♀:森の魔女の住んでいた森の傍の街で酒場を営む人間。根は悪

         くないが、口調は喧嘩腰で気性も荒い。考えるより先に手が

         出る。40代。


森の魔女・♂♀:魔方陣の魔女の双子。十三局所属の異端審問官によって殺され

        、既に故人。


客1&2・♂♀:酒場で、スァーブこと魔獣バンダースナッチに襲われる不運な

        人達。演者数に応じて割り振ってください。性別年齢不問。


○○(N)は各キャラナレです。


●キャスト2人(例)

黒猫(ハルシオン&客1&客2):

方陣の魔女(酒場の主人&森の魔女):


●キャスト3人(例)

黒猫:

方陣の魔女(森の魔女&酒場の主人):

ハルシオン(客1&客2):


●キャスト4人(例)

黒猫:

ハルシオン(客1&客2):

方陣の魔女(森の魔女):

酒場の主人:


●キャスト5人(例)

黒猫:

ハルシオン:

方陣の魔女:

酒場の主人:

森の魔女(客1&客2):


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――



方陣の魔女(N):中世当時、黒猫は不吉の象徴しょうちょうとしてみ嫌われ、迫害はくがいされて

         いました。

         これは、その無数の中の一匹のおはなしです。

         人間に痛めつけられ、死にかけていた黒猫は、森に住む魔女に

         命を救われました。

         それまで灰色だった毎日は、急に鮮やかに彩られた日々になっ

         たのです。

         ――しかし、そんな幸せで楽しい毎日は長く続かず、またして

         も人間の手で突然壊され、真ッ黒に塗りつぶされてしまいまし

         た。

         絶望と主を守れなかった自分への怒りで、内に秘める魔力を暴

         走させ魔獣バンダースナッチと成り果てた黒猫は、主を殺した

         異端審問官にんげんを喰い殺したのです。

         そんな世界のどこかであったかもしれない、小さなおはなしの

         続きになります。

         ――クリック?


方陣の魔女役以外全員 (サシ劇の場合は全員一緒に):【元気よく】クラック!


黒猫(N):怪物黒猫と魔方陣の魔女。




―――――――――――――――――――――――――――――――――――――



方陣の魔女(N):黒猫の主である森の魔女が死んでからしばらくして、

         今は住む者もいなくなったはずの魔女の家での事です。

          

黒猫:【咀嚼音のあと、何かを吐き出す音】

   ・・・タリナイ・・・ナンデ、オナカイッパイニ、ナラナイ?

   ・・・グゥウゥ・・・。


黒猫:モッと・・・もット、食ベたイ・・・・・。

   マた、ニンげんヲ連レてこなくチャ・・・。 ? ?? あレ?

   ・・・・・・?

   こノ絵のにんゲン、ダレだっケ?

   ・・・・・・・・ッ、違う! 人間じゃない!

   魔女様じゃないか・・・・・最近、ちょっと気を抜くとこれだ・・・!

   ぁぁ・・・どうして、どうして忘れちゃうんだろう・・・。

   ・・・・・・・・。

   おなか、すいたな・・・。

   ・・・・・・。

   早ク、人間ヲ食ベタイ・・・・・【舌なめずり】



―――――――――――――――――――――――――――――――――――――



方陣の魔女(N):一方、それより少し前、魔女の森からはるか遠く離れた西の

         辺境へんきょうでの事です。


ハルシオン:やれやれ、今日も一日働いたぜ・・・、そろそろ茶の用意をして、と

      ・・・。  


方陣の魔女:あら、手紙・・・、ふんふん・・・ふぅん、まさかアイツがねぇ・・

      ・・・。

      ハールー!・・・シオンー!・・・・・聞こえてるのー!?


ハルシオン:~~ッ!、はいはい、聞こえてるっての! 

      つーか、自分で付けた名前が長いからって適当に省略すんなよな!

      さっきのなんてまるで、二人いるように聞こえるじゃねーか!

      オレの名前は、ハ ル シ オ ン なんですけどねェ!?

      ちゃんとフルネームで呼んでくれよな!!


方陣の魔女:【溜息】なぁに? 自分の使い魔をどう呼ぼうと自由でしょう?

      そんな事よりハル、旅の支度して頂戴ちょうだい


ハルシオン:旅・・・って、今度は一体どこに行くっていうんだよ?

      北の山脈の果てか?

      それとも南の絶海ぜっかい孤島ことうか?

      まったく、旅好き魔女なんだからよ・・・。


方陣の魔女:東よ。アイツに・・・森の魔女に会いに行くわ。


ハルシオン:東・・・森の・・・ああ、双子のか。まだ会った事ねェけど・・・

      どんな感じの魔女なんだ?


方陣の魔女:一言で言うなら、偏屈へんくつね。

      私も大概たいがいだけど、アイツはもっとだわ。

      数百年も生きてて、いまだに使い魔すら持ってない・・・はずだったの

      だけれどね。


ハルシオン:・・・はず、だった?


方陣の魔女:そう、手紙によるとアイツ、ついに使い魔を持ったらしいの。

      ・・・それも、自分が大嫌いな猫のね。


ハルシオン:え、猫が嫌いだって? 魔女なのに!?


方陣の魔女:はいそこ!、魔女だからって、猫好きばかりじゃないのよ!

      大体シオン、お前だってカラスでしょう?

      私はお前を使い魔にする時、鳥好きだからという理由で契約したわけ

      じゃないわ。


ハルシオン:いや、そうだけど・・・って、だから呼び方―――


方陣の魔女:【↑の語尾に被せて】

      う る さ い わ よ? 

      ・・・とはいえ、確かにどんな風の吹き回しかしら。

      別にネズミでもフクロウでもカエルでも良かったと思うのだけど・・

      ・。


ハルシオン:【溜息しつつ手紙を手にとって】

      ・・・はーん、なるほど。ケガしてたのを拾ったって・・・

      嫌いな割に助けるとか、随分と優しいんじゃねェのか? 森の魔女さ

      んは。


方陣の魔女:あら、優しいですって? うふふ、がさつで粗暴そぼうで・・・アイツを見

      たら優しいって言葉が裸足はだしで逃げ出すくらいなのに。

      ただの気まぐれね、きっと。


ハルシオン:いやそこは素直に認めとけよ・・・仲、悪ぃ(わりぃ)のか?


方陣の魔女:え? 別に仲は悪くないわよ。

      んもうホラ、ぱぱっと40秒で支度したくしちゃいなさい、ハル!


ハルシオン:無・理!! 40秒とかカラス使い荒すぎ!

      つーか、今何時だと思ってんだよ、夜だぞ!


方陣の魔女:あらぁ? な に か 言 っ た か し ら?

      あ、そういえばぁ、先日新しい魔方陣まほうじんが完成したの!

      ねぇねぇ、試す? 試してみちゃう? ハ ル シ オ ン?


ハルシオン:絶ッッッッッッ対、イヤだ!!

      はぁ・・・旅支度たびじたくね・・・イエス、マム。


方陣の魔女:ん、よろしい♪


ハルシオン:あ、ハーブティー! 早く飲まねェと、さめるぞ! 


方陣の魔女:はいはい。・・・ん~、いい香り♪


ハルシオン:ったく・・・ああいう時だけフルネームとか、なんだよ・・・。

      しょうがねぇなぁ・・・はぁぁ。



―――――――――――――――――――――――――――――――――――――



方陣の魔女(N):私達主従わたしたちしゅじゅうが東へ向けて旅立ってしばらくした頃、場所は再び

         魔女の森のそばの街へ戻ります。街中の酒場での事です。


黒猫:・・・・・。


酒場の主人:おい、スァーブ、何ボーっとしてんだ!

      この料理を窓際のテーブルへ持ってってくれ!


黒猫:・・・・・。


酒場の主人:スァーブ!! 聞こえてんのか!? 早く料理を持って行け!!


黒猫:え?! あ、はい・・・!


酒場の主人:ったくよォ、最近どうしたんだ、アイツは・・・ぼんやりしやがって

      ・・・って! オイ!!


黒猫:【↑の語尾に被せて】

   ・・・あっ、うわっ!!【つまずいて転ぶ】


酒場の主人:ッバカやろう、スァーブ!!! 何やってんだ!!

      料理を床にぶちまけやがって! 

      食材を無駄にすんじゃねェ!!【殴り飛ばす】


黒猫:あぐっ!! ―――ごっ、ごめんなさい! すぐに掃除します・・・!


酒場の主人:ったく、こんなに使えねェ奴だとは思わなかったぜ!

      この役立たずがッ!!【足蹴あしげにする】


黒猫:! っぐゥッ・・・・・。


酒場の主人:おら、モタモタすんな!  


黒猫:・・・グゥウゥ・・・・・。


酒場の主人:なにうめいてやがる!

      びにとっとと追加の麦酒エールでも持って行け!!


黒猫:・・・ウルサイ・・・!


酒場の主人:んなっ、てめ、ぇ・・・・・!?


黒猫:人間ガァ・・・喰ッテヤル・・・!!


酒場の主人:っひ!? なッ、なんだコイツ!? 急にデカくなりやがった!!


黒猫:・・・~~ッァァァアアアアアアアアアア!!!

   ナンデ人間ハ、ドイツモコイツモ、ウルサクわめク奴バッカリナンダァ!!


酒場の主人:ぐわあぁッ!! あっ、あが・・・ッ。


客1:なっ、なぁななんだ、あれは!?


客2:店主、大丈夫か!? しっかりしろ!


黒猫:グゥルル・・・・・!

   ・・・・・?

   アァ・・・ナァンダ・・・ゴ飯ガ、コンナニイッパイ・・・【舌なめずり】

   アルジャアナイカァァ!!!!!


客1:うわああぁぁぁあああ!? ばっ、バケモノだぁああ!!!


客2:ひいッ、た、助けてくれえええぇぇぇええ!! ッぎゃあああ!!


黒猫:アハハハハハ!! 逃ゲロ逃ゲロ!! オ前ラミンナ、ミンナミンナ喰ッテ

   ヤルゥゥゥゥ!!!


方陣の魔女(N):あっ、という間もなくスァーブのいぶり狂ったあごは酒場

         の客達を引き裂きました。

         そのまま人間のにおいのする方向へ、自らを突き動かす衝動に身

         を任せたスァーブは扉を壁ごと破り、外へとおどり出ていきま

         す。

         を置かず響き渡る絶叫と悲鳴、そして怒号どごう。 

        

         ――地獄絵図じごくえずが、始まったのです。



―――――――――――――――――――――――――――――――――――――



方陣の魔女(N):そこから時計の針は少し進んで、旅の途中の私達主従わたしたちしゅじゅうは、

         森の魔女の住む場所に程近ほどちかい地点まで辿たどり着いていました。


ハルシオン:【伸びをして】

      ンぁ~~~ッ、やれやれ、もうどのくらい歩いたよ?

      まだ着かねぇのか?


方陣の魔女:二ヶ月・・・いえ、三ヶ月ね。はぁ・・・やっぱりホウキに乗る魔法

      を覚えないといけないかしら・・・景色を眺めながらのんびり歩いて

      旅をするのも、悪くはないのだけれどね。


ハルシオン:アンタさァ・・・前から思ってたけど、なんで魔女のくせにホウキに

      乗れないんだよ!?


方陣の魔女:だーかーら、そこ! 魔女だからって誰でもホウキに乗れるわけじゃ

      ないのよ!

      アレは付与魔術エンチャント系統けいとうだから、私は専門外なの!

      覚えるのなら・・・そうね、もう100年は生きないと無理だわ。


ハルシオン:へぇへぇ、さいですかー。


方陣の魔女:それに! あんた、じゃなくて、マム、でしょう? そんな悪い子に

      育てた覚えはないのだけど?

      私に無理をさせたくないのなら、お前が元のカラスの姿から大きさを

      倍増ばいましした状態にでも化けて、私を乗せて欲しいものだわ

      。


ハルシオン:むっ、無茶言うなよな! 今は人形じんけいたもつので精一杯だっ

      ての!


方陣の魔女:はぁ・・・んもう・・・、ホウキじゃなくて転送てんそう魔方陣まほうじんを開発した

      らいいかしら・・・。


ハルシオン:お、街が見えてきたぜ!・・・って、なんだぁ、ありゃあ・・・!?


方陣の魔女:どうしたの、ハル・・・っ、あれは、炎に・・・煙・・・!?

      火事じゃなさそうね。急ぐわよ、ハル!!


ハルシオン:お、おう!!



―――――――――――――――――――――――――――――――――――――



方陣の魔女(N):三ヶ月かけて私達は、森の魔女が住んでいるそばにある街に辿たど

         着きました。

         しかし、そこで見たのは瓦礫がれき廃墟はいきょと化してもない、かつて

         の街の成れの果てだったのです。


ハルシオン:っ、とと・・・ていうか、何をどうやったらこんなに壊せるんだよオ

      イ・・・。


方陣の魔女:な・・・何なの、この有様は・・・。


ハルシオン:こいつぁ・・・うっぷ、ひでぇな・・・皆殺しじゃねぇか・・・。

      まるで猛獣の群れにでも襲われたみてェな死体ばっかだぜ・・・。


方陣の魔女:本当ね・・・あちこち喰い荒らされてる・・・。

      ! ハル! こっちよ! まだ息があるわ。

      しっかり! 一体、何があったのですか?


ハルシオン:ッ、本当だ・・・おい、しっかりしろ!


酒場の店主:あ・・・あんたら・・・旅人、か・・・アイツが・・・うちでやとって

      たガキが、いきなり、バケモンに・・・このごろぼーっとしてて、働

      きがわりィからってしかったら・・・急に・・・げほっ、ごほ

      っ!


ハルシオン:どういうこった、そりゃあ・・・!?


方陣の魔女:ガキ・・・バケモノですって・・・?

      そのバケモノ、どんな姿をしてました? 覚えてるだけでいいから、

      教えてくださらない?


ハルシオン:いや、そんなの聞いてる場合かよ、マム!


酒場の店主:姿、かたち・・・? とにかく、デカくて黒くて・・・あごの部分が激

      しくいぶされてる、感じだった・・・。


ハルシオン:ンだよ、分かりづれェな・・・それだけじゃ何とも言えねェんじゃね

      えのか?


方陣の魔女:あご・・・いぶされて・・・っ、まさか・・・そんなはずは。

      おとぎ話の中だけじゃなかったの・・・?


ハルシオン:マム、ブツブツ独り言言ってないで治癒ちゆの方陣を―――


方陣の魔女:【↑の語尾に被せて】ダメね。致命傷ちめいしょうよ・・・。

      生きながらえても、一日か二日ね・・・いつやられたのか知らないけ

      れど、よくったものね。


ハルシオン:マジかよ・・・人間ってのはこういう時すげェよな・・・。


酒場の店主:くそっ・・・あの、いけ好かねェ十三局の異端審問官いたんしんもんかんの奴が来た、後

      だ・・・、あのガキが、スァーブが働かせてくれって、店に、来たの

      は・・・。

      あいつ・・・もしかして、森に住んでた・・・げほっ、魔女の眷属けんぞく

      何かだったンじゃ、ねぇのか・・・?

      そういや・・・旅してきた、ってわりには、何も荷物を持って、なか

      った・・・げほっ、ごほっ、ごほっ!!


ハルシオン:お、おい! あまり喋るな!


方陣の魔女:異端審問官いたんしんもんかん・・・十三局ですって!? 


ハルシオン:うげぇ・・・また厄介やっかいな名前が出てきたなオイ・・・。


酒場の店主:ま、まさか・・・あんた、森に住んでるって言う魔女か・・・!?

      あのガキに、命令して・・・!? 


ハルシオン:おいおいおい、そりゃ誤解もいいとこだぜ!


方陣の魔女:魔女であることには違いないし、森の魔女とも関係が無いとは言わな

      いけれど、この街の惨状さんじょうには無関係だし、ましてや、アイツがこん

      な事を仕出しでかせるはずもないわ。


ハルシオン:そうだぜ! こちとらはるばる、三ヶ月も旅してここまで来たんだか

      らな!


酒場の店主:っそ、そうか・・・疑って、わるかった・・・げふっ、ごふっ!!

      な、なぁ・・・見ず知らずのあんたらに頼むのも、なんだが・・・

      このままじゃ、死んでも死にきれねぇ・・・! あと一日、二日でも

      生きれるんなら、頼む・・・俺の家族や街の皆のカタキをって、欲

      しいんだ・・・! 

      どうせ死ぬなら・・・その結末を知ってからにしてェ・・・!!

      たのむ・・・おねがいだ・・・!


ハルシオン:だから、あんまりイキるなって!

      しかし、なんつーか・・・ホントすげぇな・・・。


方陣の魔女:【溜息】

      正に、執念しゅうねんね。人間の思いの力、本当に馬鹿にならないわ。

      に、しても・・・私を魔女と知って頼み事とはね・・・。 

      貴方あなた代償だいしょうを払えるのかしら?

      結末を知る為だけにわずかな時間を長らえるくらいなら、ここで後生ごしょう

      願いながら心静かに眠りについた方が良いと思うのだけれど?


ハルシオン:お、おい、マム―――


方陣の魔女:【↑の語尾に被せて】

      お前は黙ってなさいな、シオン。

      ・・・どうするの? それだけの覚悟が貴方あなたにあるのかしら?


ハルシオン:・・・・・【溜息】。


酒場の店主:・・・ッああ、かまわねぇ・・・魂でもなんでも、持っていきやがれ

      ・・・!


ハルシオン:【わずかに苦笑しつつ】

      おいおい、他の魔女はどうか知らねぇけど、うちのマムは魂なんか

      求めてねェっての!


方陣の魔女:ハル、余計な事は言わないの。・・・分かったわ。契約成立ね。

      【魔方陣を描いて】

      「大地よ、の陣をとなして、いやしの力を与えたま

      え・・・。」

      ・・・これでよし、と・・・。さて、気分はいかがかしら?


ハルシオン:マムの治癒魔方陣ちゆまほうじん随分ずいぶん久しぶりに見るな・・・相変わらずいい手際てぎわ

      だぜ。


酒場の店主:!! こ、こいつぁたまげた・・・、だいぶ楽になったぜ・・・。

      魔女の使う魔法ってのはもっとなんかこう・・・おどろおどろしいモ

      ンだと思ってたぜ・・・。

      いや、この通りだ、礼を言うぜ・・・!


ハルシオン:うは、おどろおどろしいとか。魔女への偏見へんけんきたぜコレ。


方陣の魔女:ふぅ、失礼ね。貴方あなた、魔女をなんだと思ってるのかしら?

      自然と動物の声を聞き、寄りそって生きる、それが私達魔女。

      自分達の正義以外を認めない貴方あなた達人間や教会の連中・・・

      あんなのと一緒にされては迷惑この上ないわね。

      それに礼なんていいわ。後でもらうものはしっかりもらうのだから。


ハルシオン:うちのマムの取り立ては、世界一キビシイぜ!


酒場の店主:ッす、すまねぇ・・・。

      わかった。それじゃ・・・・・よろしく頼む。


ハルシオン:まぁ任せときな! あ、その魔方陣まほうじんから出たらダメだからな!

      もし出たら・・・すぐに、おっんじまうぜぇ!


方陣の魔女:そうね、貴方あなたはそこで大人しくしてなさいな。

      私達が決着を付けてくるわ。

      あと、ハル! いい加減その言葉使いは直して欲しいものだわ、まっ

      たく・・・、行くわよ。


ハルシオン:マムが名前呼ぶのフルネームで統一してくれたら、直してもいいぜ!



―――――――――――――――――――――――――――――――――――――



方陣の魔女(N):遠目に火炎と黒煙を目にした時から、悪い予感はしていまし

         た。

         酒場の店主の口からあの言葉がれた時、それははっきりと確

         信に変わったのです。

         店主をひとり廃墟はいきょとなった街に残し、私達は魔獣のものとおぼ

         き足跡をたどり、町はずれの森の入口近くまで来ていました。


ハルシオン:・・・で、マム、この惨状さんじょうの原因に、心当たりがあんのか?


方陣の魔女:初めに聞いた時は耳を疑ったけど・・・間違いないわ。

      魔獣バンダースナッチよ。


ハルシオン:バンダー・・・スナッチ? 何だそいつは? 


方陣の魔女:素早い動きに長くばせる首と、獲物えものを捕らえる為のいぶり狂ったあご

      持っている怪物・・・としか書物に書かれてなかったけど、まさか・

      ・・実在するなんて。


ハルシオン:ハァ? 随分ずいぶんとまぁ、抽象的ちゅうしょうてきな表現なのな。


方陣の魔女:もともと幻想種げんそうしゅだからね。

      目撃報告はおろか、記録も少ないのよ。

 

ハルシオン:なるほどね。で、そいつを倒す手段は?


方陣の魔女:わずかな文献ぶんけんからの推測だけれど、バンダースナッチは大抵たいてい魔力の素質そしつ

      がある動物が何かのきっかけで潜在せんざいする魔力を暴走させ、自身を変異へんい

      させて成る、成りてるもののようね。

      だから、そのみなもとになっている魔力を消費しつくしてしまえば、変異へんい

      がけるはずよ。

      それに・・・どんな姿をしているのか、滅多めったにお目にかかれるものじ

      ゃなし、興味があるわ。


ハルシオン:やれやれ、魔女としての知識欲ちしきよくって奴かよ。

      でも、魔力の消費って、具体的にはどうやるんだ?


方陣の魔女:相手に魔法を使わせるのが最良さいりょうの手段ではあるのだけど、それだと

      魔力の絶対量ぜったいりょうおとっていた時に持久戦じきゅうせんでこっちが負けてしまうわ。

      だから・・・、魔方陣まほうじんを使うわ。


ハルシオン:魔方陣まほうじん・・・って、マムの手持ちにそんなのあったか?


方陣の魔女:幸か不幸か、旅に出る直前に出来たばっかりの魔方陣まほうじんの効果がそれな

      のよ・・・。 後は、お前と私がいれば、なんとかなるわよ。


ハルシオン:ぐ・・・む、まぁ、言われて悪い気はしねェ・・・って、あの時そん

      な物騒ぶっそうなモン試そうとしてたのかよ!? ひでぇな・・・。

      っと、マム、どうやらやっこさん、森の中に入って行ったみたいだぜ。


方陣の魔女:そうね、足跡が奥まで続いているわ・・・。


ハルシオン:ん・・・待てよ、・・・! マム! それじゃ例の双子の森の魔女さ

      んは大丈夫なのかよ!?


方陣の魔女:・・・・・おそらくダメでしょうね。さっきの酒場の主人の話の中に

      、“十三局の異端審問官いたんしんもんかん”が出てたから・・・多分、もう・・・。

      ・・・まったく、バカね・・・っ。 人里に近い所に住むから人の口

      ののぼりやすくなって、その果てに教会の連中の耳に入る・・・。

      そして、魔女裁判に名を借りた、討伐とうばつ・・・。【泣くのをこらえる】


ハルシオン:っマム・・・・・。


方陣の魔女:それより、これは想像の域を出ないのだけど、そのバンダースナッチ

      になった人間の子・・・もしかしたら アイツの使い魔の猫かもしれ

      ないわ。

 

ハルシオン:なん・・・だと・・・、もしそうだったらどうするんだよ?


方陣の魔女:・・・どの道、倒すしかないでしょうね。まずは偵察ていさつして相手を見つ

      けて、それと並行して魔方陣を構築こうちくするわ。


ハルシオン:了解、マム。



―――――――――――――――――――――――――――――――――――――



方陣の魔女(N):その頃、黒猫は森の最奥さいおうにある、かつて森の魔女

         と修練しゅうれんに使っていた空き地のそばにある、洞窟どうくつの中にいまし

         た。


黒猫:ハァ・・・・ハァ・・・、【舌なめずり】

   クククク・・・アハハハハハハハハ!!!

   食ベタ、イッパイ、食ベタ! 馬鹿ナ人間共ヲイッパイ、食ベテヤッタ!

   ザマァ見ロ! オレヲ馬鹿ニシタリ、蹴飛けとバシヤガルカラダ!

   ・・・【欠伸】。 

   アァ・・・オ腹イッパイニナッタラ、眠クナッテキタナ・・・。

   ・・・・・【寝息】


方陣の魔女(N):森の奥へ、奥へと進むにつれて、森の魔女の懐かしい魔力ののこ

         りを感じると共に、得体えたいの知れない禍々しさも少しずつ増し

         ていきます。

         とらえどころのない恐怖に、私は内心、おののいていました。


方陣の魔女:・・・ここね。アイツが張った結界の境界線は。


ハルシオン:そういや確かに、雰囲気が変わったな・・・、魔力のせいか。


方陣の魔女:あら、お前もだいぶん、魔力感知まりょくかんちに長けてきたわね。感心感心。


ハルシオン:っそ、そりゃあ、教え方が上手うまいから、な・・・ (ごにょごにょ


方陣の魔女:ふふ・・・、それにしても相変わらずね、あの時ちゃんと教えてあ

      げたはずなのにまだ直してなかったなんて・・・。最後のつづりを間

      違うと、夜になれば結界の意味が無くなるって言ったのに・・・。


ハルシオン:・・・お、マム、アレじゃねェのか? 森の魔女さんの家は。

      ・・・あんまり荒れてねェな・・・? 


方陣の魔女:そうね。200年ぶりだけれど間違いないわ。気配は・・・無いわ

      ね。


ハルシオン:【ノック】

      すんませーん、誰かいませんかー? 

      ・・・いないならお邪魔しますよーっと。

      ・・・案外片づいてるな・・・まるでつい最近まで誰か住んでたみ

      てェだぜ。


方陣の魔女:そうね・・・。


ハルシオン:さて、何か手掛てがかりになるモノはっと・・・、って、うげぇ・・・

      何だこの人骨の山・・・もしかしてバンダースナッチとかいう奴の

      仕業しわざか・・・?

      

方陣の魔女:でしょうね・・・、よくもこんなに喰らったものだわ・・・教会の 

      連中の耳に入らなかったのが不思議なくらいよ。よほど巧妙こうみょうにやっ

      ていたのでしょうね・・・。


ハルシオン:んーーー・・・、何かないもんかね・・・んんーーーー・・・・・

      ん・・・? おいマム、これ・・・。


方陣の魔女:日記帳? アイツのね・・・どれどれ・・・。

      【苦笑】・・・あきれたわ。アイツ、2年も経とうと言うのに、自分

      の使い魔に名前も付けてなかったなんて・・・ま、嫌いな猫だしね

      。その位かかった、ってことかしら・・・あら、これは・・・。


ハルシオン:ん? 何だ? 気になる文でもあったのか?


方陣の魔女:これ・・・使い魔の猫の名前候補ね・・・ッ、やっぱり・・・。


ハルシオン:あん?


方陣の魔女:予想通りよ・・・、バンダースナッチの正体はアイツの使い魔の黒

      猫ね・・・、候補の中に酒場の主人が言ってた名前が書いてあるわ

      ・・・。


ハルシオン:Suaveスァーブ、か。とりあえず、やっこさんはここにはいねェけど、どうす

      るよ? マム。


方陣の魔女:・・・確か、修練場しゅうれんじょうにしていた場所があったから、そこかもしれな

      いわね。行きましょう。



――――――――――――――――――――――――――――――――――――



方陣の魔女(N):私達は森の魔女の家をあとにすると、夜の森を奥へ更に進んで

         いきました。

         虫のこえもそろそろ途切とぎれがちな季節というのもあり、寒気かんき

         肌にせまってきます。

     

方陣の魔女:足跡はこっちまで続いているわね・・・。


ハルシオン:なんか、禍々(まがまが)しい気配けはいが徐々に強くなってきやが

      る・・・今までにねェ感覚だぜ・・・。


方陣の魔女:近い証拠ね。・・・っと、ひらけた場所に洞窟どうくつ・・・ここね。この

      修練場しゅうれんじょう全体を使って魔方陣を構築設置こうちくせっち、そしてバンダースナッチを

      おびき寄せるのよ。


ハルシオン:了解。こっちはおとり陽動ようどうってわけか。にしても、このヤバイくらい

      濃密な魔力の気配けはい、あの洞窟どうくつからただよってきやがる・・・。


方陣の魔女:あら、分かってるじゃない。・・・? 震えてるわね。

      たのかしら?


ハルシオン:ちっ、ちちちちげぇーよ!! 秋の寒気かんきが肌にしみるんだよ!


方陣の魔女:ふふ・・・頼んだわよ。あ、ちゃんと会話用の魔石を常時作動じょうじさどうさせ

      ておきなさいな!


ハルシオン:へいへい! ・・・ったく、なんでこんな目に・・・【ぶつぶつ】


方陣の魔女(N):ハルシオンが洞窟どうくつに足をみ入れると、中はそれなりの規模きぼ

         の広さと高さがあり、鍾乳石しょうにゅうせきがあちこちにさがっていまし

         た。


ハルシオン:――――うっ、冷てぇ・・・! っと、・・・あんまり奥行おくゆきはね

      ェ感じか・・・っげ、な、なんだありゃあ・・・!、


方陣の魔女:どう? 見つけた?


黒猫:・・・・・・。【寝息】


方陣の魔女:って、これは・・・凄いわね。本当にあごがどす黒くいぶされてる・・

      ・。


ハルシオン:ああ、見つけたけどよ・・・ってマム! またオレののぞいてん

      な!?

      てか、魔方陣まほうじんの準備は出来たのかよ!?


方陣の魔女:出来てるわよ! ってハル、声がおおき――――


黒猫:【↑の語尾に被せて】ン・・・・・? !! グゥルルァァオオォゥ!

   ナンダオマエハ!!!


方陣の魔女:もう! 言わないことではないわ! このトリ頭!!


ハルシオン:ぃやっべえええ!! いつも通りに会話しちまった!! マム、全

      速力で戻る! 魔方陣まほうじんの発動タイミング、間違えんなよォ!


方陣の魔女:分かっているわ! お前こそ怪我けがでもしたら許さないわよ、ハルシ

      オン!


ハルシオン:ッ! こ、こんな時だけちゃんとフルネームで呼ぶなあああ!!!

      破壊力 たけぇんだよ!!


方陣の魔女:いいから! 早く戻ってきなさい!!


黒猫:ウルサイ・・・ウルサイウルサイウルサイ!!!

   わめイテナイデ、ダマッテ喰ワレロォォォオオ!!!!!


方陣の魔女:60よ! 60数える間になんとかして奴を魔方陣まほうじんの中心までおび

      寄せて頂戴ちょうだい


ハルシオン:ッわッかッてらあああぁぁぁああ!! 60だなァ!


方陣の魔女:行くわよ!「―――深淵しんえんより生命の活力を奪い、枯渇こかつみちびく闇の

      り手よ。今ここにその力を示したまえ!」60、59、58・・・


黒猫:ッガアアァァァァアアアア!!!


方陣の魔女:54、53――――


ハルシオン:ほらよ、ここまでおいでっとォ!!


方陣の魔女:43、42、41、――――!?


黒猫:グルァアアアア!!!


方陣の魔女(N):その巨大な体躯たいくからは想像もつかないほど俊敏しゅんびんな動きで

         黒猫スァーブが追いすがります。

         激しくいぶり狂ったあごからのぞく鋭い牙がハルシオンをとらえまし

         た。


黒猫:シネェェェェエエエ!!!


方陣の魔女:ッハル、危ない!!!


ハルシオン:チィィ、くそったれ!! こうだァッッ!!


方陣の魔女(N):その牙に掛かりそうになった刹那せつな精悍せいかんな人間の青年の姿は

         消え、そこには普通サイズより二回りも大きなカラスの

         姿に戻ったハルシオンが、翼を羽ばたかせていました。


ハルシオン:ッふう、危ねェ!! ―――そら、お返しだぜ!!


方陣の魔女(N):原形げんけいに戻ったハルシオンは大きくくちばしを開くと、ほのおの弾を数個

         連続して吐き出します。

         その内の一発が黒猫スァーブのはなぱしらに直撃しました。


黒猫:グギャアアアアアアアアアア!!!

   グゥウ、グゥアア゛ア゛、オノ゛レ、オ゛ノレヨク゛モォォォオ゛オ!!


方陣の魔女:今よ、ハル!! 急いで!! 30、29、28―――!


ハルシオン:ッ、あいよぉッ!!!


方陣の魔女:19、18、17――― (間に合って、ハル!)


黒猫:ガァッ!! グルァァッ! ゴォォオオアッ!!!


方陣の魔女(N):負傷に激高げっこうし、いぶり狂ったあご滅茶苦茶めちゃくちゃに伸ばしてスァーブは

         襲ってきます。

         ハルシオンはそれらを紙一重かみひとえで見切り、かわしながら徐々に出

         口に近付いていきました。

         戦いは、あとわずかで終局しゅうきょくを迎えようとしています。


ハルシオン:ハッ、どうしたどうしたァ! よっと! 当たらなけりゃどうとい

      う事はねェなァ!

      

方陣の魔女:10、9――― (! 見えた!)


ハルシオン:どうだ、マム! 時間内にお客さんを連れて来たぜェ!・・・って

      止まらねェで突っ込んできやがる!?


方陣の魔女:っ、まず・・・!


黒猫:ゴォォォオオオオアアアアァァァアアアア!!!!


方陣の魔女(N):その時、発動を始めた魔方陣の巻き起こす風で、私の帽子ぼうし

         飛んだのです。


黒猫:ッッッッ!!?!!!?


ハルシオン:な、なんだ!? いきなり急停止きゅうていししやがった? って、マム! チ

      ャンスだぜ!


方陣の魔女:! ッ、ええ! 「の者の魔力をもって代償だいしょうし、わせし盟

      約を成就じょうじゅせん! ささげられし供物くもつの名は・・・Suaveスァーブ!!」

      

      「ドレインテッド・メイルシュトローム!!」


黒猫:ギッ、グゲガッ!? ガッ!!


方陣の魔女(N):完全に起動した魔方陣まほうじんが黒猫を拘束こうそくし、容赦ようしゃなくその身体からだ

         ら魔力を奪っていきます。


黒猫:ァアギャアアアァァァァアアアアッッッ!!! 

   ゥグッ、ゲッ、グゲォォオオゥブルグアアァァア゛ア゛ア゛ア゛ッッッッ

   ッ!!!!


方陣の魔女:あ、あれが・・・あのどす黒いのが全部魔力だというの?


ハルシオン:吐きだしてやがる・・・すげェ・・・なんて密度と量だよ・・・!


方陣の魔女:見て、段々小さくなって・・・あ・・人形じんけいになったわ・・・。


黒猫:ア・・・ガ・・・ガガ・・・ァ・・・あ・・・あぐ・・・・っ

   

方陣の魔女(N):人間の姿まで戻ったスァーブは、何かを探すように辺りを見

         回していましたが、やがてある方角に視線を止めて歩きだそ

         うとし――そのままゆっくりと倒れながら、元の小さな黒猫

         の姿に戻ったのです。


ハルシオン:ふぅぅ・・・なんてヤツだ・・・死ぬかと思ったぜ・・・。


方陣の魔女:無事でよかったわ、ハル。・・・あの子、最後に何かを探してるよ

      うだったわね。

      一体何を・・・・・・ッ、これは・・・もしかして・・・。


ハルシオン:ん?・・・こいつは・・・墓か? 誰の・・・ってまさか!


方陣の魔女:アイツの・・・森の魔女の墓、ね・・・。魔方陣まほうじん発動の時もそう、

      あの時私に自分のあるじ面影おもかげを見たのね・・・。


ハルシオン:そっか、双子だもんな・・・なぁ、マム――――


方陣の魔女:分かっているわ。せめて、ね・・・。


ハルシオン:【森の魔女の墓の傍らに穴を掘って】

      ・・・・っと・・・穴はこんなもんでいいか? じゃ、埋めるぜ。


方陣の魔女:ええ、十分よ・・・。


ハルシオン:さって、街に戻って酒場のおっさんに報告しといてやらねェとな!

      行こうぜ、マム!


方陣の魔女:はいはい、分かったわよ。まったく・・・元気ね。(生きてる保証

      はないのだけど・・・)


ハルシオン:あー、腹減ったなぁ!


酒場の主人:!!・・・あ、ありゃあ・・・光の柱・・・? うまく、いったの

      か・・・? うっ!?・・・っはは・・・体から、力が抜けていき

      やがる・・・おいおい、早すぎやしねぇか・・・?


酒場の主人:チッ、どっちにしろ・・・魔女・・・なん、て・・・信用、するも

      んじゃあ・・・ねぇ・・・な・・・。


方陣の魔女(N):私はハルシオンと共に帰路きろに着きながら、ぬくもりを徐々に失

         っていく黒猫スァーブを抱き上げてでていた時の事を思い

         出していました。

         

         あの時。

         

         目の前で倒れきながら、

         その口が最後の言葉をつむぐのを、私は確かに見たのです。


         ―――魔女様、と。



―――――――――――――――――――――――――――――――――――



方陣の魔女(N):黒猫スァーブはふっと目を覚ましました。気がつくと、誰

         かの膝の上に抱かれているようです。

         なんだか、懐かしいにおいがします。


黒猫:う・・・うぅ・・・、あれ・・・ここ、どこ・・・。


森の魔女:おや、やっと気がついたのかい?


黒猫:あ・・・さっきの・・・え? あれ? 違う・・・似てるけど、違う・

   ・・?


森の魔女:なんだい、もう忘れちまったのかい?

     二年も一緒に居たってのにねぇ・・・忘れられてるなんて悲しいも

     んだね。


黒猫:え・・・? !! あ・・・あああぁ!!!


森の魔女:やれやれ、やっと思い出したのかい。まったく世話の焼けるクソ猫

     だね、ほんと。


黒猫:【↑の語尾に被せて】

   魔女様ぁ!!!

   うっ、ううぅ・・・うああぁぁああぁぁぁぁぁああん!!


森の魔女:こら、いきなり人の姿になって抱きつくんじゃないよ!

     ・・・よしよし。


黒猫:ひぐっ、ぐすっ、うぇぇえんん・・・魔女さまぁ・・・ごべんなさい、

   ごぇんなさいぃぃ!!

 

森の魔女:なんだい、何を謝ってるんだい。


黒猫:だって! だって・・・ボク、守れなかった・・・魔女様との約束、守

   れなかったぁ・・・!

   魔女様のぶんまで・・・生きろって、言われたのに・・・!


森の魔女:ホントだよ! まったく・・・、

     何をやってるんだかね、このクソ猫は!

     【少し笑いを噛み殺しながら】


黒猫:! ひうっ、うううぅぅ・・・。


森の魔女:・・・冗談だよ、もう泣くのはおやめ。


黒猫:・・・・・え?


森の魔女:もう、いいんだよ。お前は自分なりに、精一杯生きたじゃないか。

     少なくとも出会ってからの二年間、あたしはそう思ってお前を見て

     きたよ。

     それに、お前の力の本質を見抜けなかったあたしにも責任がある。


黒猫:あ、う、うぅ・・・そんな、魔女様は悪くないよぅ・・・。


森の魔女:ほら、そうやってすぐに目をうるませるんじゃないよ。

     ホント、お前の泣き虫にも困ったもんだね。

     ・・・さて、そろそろかね。


黒猫:え? そろそろ、って・・・?


森の魔女:ここは仮初かりそめの場所なんだ。 もう、行かないとね・・・。

     ・・・?

     どうしたんだい?


黒猫:あ・・・魔女様、行ってしまうの・・・?

   嫌だ、嫌だよ! もうどこにも行かないで!


森の魔女:【軽い溜息】

     何言ってるんだい、まったく・・・。

     お前も一緒に行くんだよ。


黒猫:ぁ・・・え? 


森の魔女:【軽く笑って】

     ほら、おいで。――スァーブ。


黒猫:!!――はい! 魔女様!



―――――――――――――――――――――――――――――――――――――



方陣の魔女(N):こうして、人間の手で引き裂かれた黒猫スァーブと森の魔女は

         、冥府めいふの世界で無事に再会することができました。

         ・・・まぁ、私の想像が多分たぶんに入っているのだけれど。

         でも――、そうでも思わないと報われないでしょう?

         泣き虫弱虫な黒猫に、嫌いなくせして猫を育てた、がさつだけれ

         ど心優しい魔女、それに奇妙な形でかかわった双子の片割かたわれの

         魔女と、その使い魔のお話はここまで。

 

         ※【方陣の魔女役以外の演者様達は、絵本の読み聞かせを聞い

         ている子供達を想像してアドリブで“必ず”何か言って下さい

         。】


         【↑で喋っているのを背景に】

         ふぅ、次の目的地はどこにしようかしらねー。

         ・・・あ、忘れるところだったわ。んもう・・・ほらほら、静

         かになさいな。

 

         ※【ここらへんで↑の子供たちのアドリブセリフ止め】


         はつかねずみがやってきた。――はなしは、おしまい。  



END



●劇中語句説明


ハルシオン:比較的安全性が高い睡眠導入剤として有名。かつてアメリカのブッ

      シュ大統領来日の折風邪が悪化、晩餐会中に倒れた際に服用して休ん

      だという話も残っている。

      「幻想」は英語で「ハルシネーション」と言い、これから由来してい

      ると思われがちだが、実際はギリシャ神話の【翡翠カワセミになっ

      た夫婦ケーユクスとハルキュオネの話】から来ている。

      翡翠は英語でハルシオンバードと言うが、この逸話からそう呼ばれる

      ようになったという。

      以上の事から、まるで波風を鎮めるように眠りに導いてくれるトリア

      ゾラムはハルシオンと名付けられた。ただし、最近では成分名を名前

      にする薬が多く、ハルシオンの名前を目にする機会は今後減ると思

      われる。

      




ハイ皆さん、おはこんばんちわ。作者でございますよー。


さて、声劇台本【怪物黒猫と魔方陣の魔女】、は如何でしたでしょうか?


演じて下さった方々は作者に感想をいただけると泣いて喜びます。


全ての演者様に感謝をこめて<m(__)m> H30.10.8



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ