表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アラフォーぱぱの日記  作者: みんち
7/38

2016/6/5(日) 髪

6/4(土)の髪切りについて、昨晩、子供達が寝た後に妻と話した。


私「パパはさ、前回、髪切りに言ったのいつだったっけ?」

妻「覚えてない。」

私「4月上旬くらいだったかな!?だから、次に切るのは《《8月上旬》》でいいや!」


こちらの話しを聞いているのか分からないが、テレビを見ながら、適当にうなずいた。

しっかりと聞いて、何か感じて欲しかったなぁ(\_\)!!

再プッシュする。


私「パパは一回の髪切りが1,000円だね!しかも10回行くと、1回無料になる。だから実質、900円くらいになるね!?」

妻「・・・」

私「4ヶ月で900円だね!!」

妻「、、、消費税」

私「?」

妻「消費税入れると1,080円でしょ!」


ちゃんと聞いてたんだね。睨まれたよ(ー_ー)!!

これ以上会話を続けると、怒られるからやめた。

しかし彼女はいくら使っているのだろう。多分、3~5千円くらいかな。美容室へ行く間隔も短い、、月に1回ペースで行っているよな、、、などと考えていたら、妻から思わぬ言葉を聞かされた。


妻「1,080円だと、子供達よりも安いわね。」

私「!?」


妻が、困惑の私の視線を構いもせずに言葉を続ける。


妻「だって、子供達は1500円だもん。」


えっ???

妻曰く、子供達は1~2ヶ月に1回のペースで美容室へ行っている。一人一回、1,500円。

・・・、知りませんでした。ショックでした。

年長と小学生が、営業をするサラリーマンよりも、高い散発代をかけていただなんて Σ(゜д゜lll)ガーン



明けて、今朝。

今日は、長男が通う幼稚園のウサギ当番(ウサギ小屋の掃除・餌あげ・水やり)。

妻と末娘を家に残し、長女と息子を連れて、幼稚園へ。

早速、ヒアリングφ(..)メモメモ


彼等は平日、小学校や幼稚園の後に美容室へ行っているそうな。

ママは切ってくれないの?と尋ねると


長女「いや。下手だから」

息子「美容室の方がいい」


とのこと。


おい、おい、おいー、何てこったー(*_*;

私が初めて床屋さんへ行ったのは、小学校の中学年くらいだったぞ。それまでは母が切っていた。横と前髪が一直線で、例えるならば、黒髪のつぶやきシローだった。

同世代の男の子供達の髪型もそんな感じだったぞ。


横前髪一直線:前後左右凹凸:スポーツ刈り&まるこめ

 =3:5:2 くらいだったよ。


なのに何だよ、我が家の子供達は_| ̄|○

いや、今の子供達は美容院が普通なのか!?親が切るってことは、あまりしないのかな!?

巷には1,000円カットが増えている気がする。しかしそこへはパパさん達が多く通っているだけなのか!?


だとしたら世間の散発代の構図は、『 子供 > 父親 』ということになる。

何だかなぁ・・・。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ