カツ丼
長男と「冤罪」について話をしていました。
(なんだか重いようですが、海外ドラマを視聴していた長男が、いきなり窓を割って家に踏み込んでくる刑事のシーンに「無実やったらどうすんの? 警察、窓、弁償してくれんの?」……と、聞いたことから始まった話です)
私「無実やのに、刑務所に入れられて、間違いやった、って後で分かったら賠償金もらえんねん」
息子「ふーん。どれくらい?」
私「めっちゃたくさん。でも、お金もろても嫌やろ。それまで、ずーっと二十年くらい、刑務所に入れられたら嫌やろ」
息子「うん、せやな。俺、二十年もずっと『カツ丼』やったら嫌やわ」
私「?」
はて、と思った次の瞬間には長男の思考回路が私には理解出来ました。
(そんな私の横で「そんな良いもの、刑務所によく出るか、アホ」と長男にすかさず突っ込む、そばで聞いていた私の母)
こういうことですね。
刑務所→警察に捕まる(ここからテレビドラマ等のイメージ)→取り調べ室にて自供を迫られる→出てくるご飯は「カツ丼」←(ココだな? ココでカツ丼が常に出てくるのだと思ったのだな? 長男よ!)
ちなみに電話にて主人にこの話をしたところ、主人にはどうしてカツ丼が出てくるのかは、分かりませんでした。
主人に勝ったぜ、とちょっと得意な私なのでありました。




