表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/12

はじまりの焚き火

夕日が森の向こうに沈む頃、悠真たちは開けた草原にたどり着いた。


「今日はここで野営だな。水場も近いし、獣の気配もない」


ザイドが言い、バスはうなずいて荷物を下ろした。


「焚き火……火なら任せろ」


バスが手際よく薪を組み、火打ち石を打つ。火花が舞い、じわりと温もりが広がる。


「ほう……やるじゃん。意外と野営慣れしてるのね」


セラが、気だるげにマントを広げながらあぐらをかく。


「意外とは余計だニャ」


「語尾にニャつけるな!」


悠真は呆れながらも、火のそばに腰を下ろす。どこか……不思議な安心感があった。


つい先日まで、一人で異世界をさまよっていた彼にとって、焚き火を囲む仲間の存在は格別だった。


====


「さて、飯はどうするんだ?」


ザイドが尋ねると、悠真が胸を張って言った。


「実は、こういうこともあろうかと――」

彼が取り出したのは、旅人用の非常食。塩漬け肉、干しパン、少量のスパイス。


「火があるなら、なんとかなるっしょ」


「ふむ……これをこうして、鍋に……いや、壺を使えば……」


バスがどこからともなく鉄製の鍋を取り出し、即席のシチューを作りはじめた。


「えっ、ちょっと待って。なにその技術力。鍛冶師だけじゃないの?」


「料理は武器と同じ。腹を満たせなければ戦えん」


「まったく説得力あるんだかないんだか……」


====


――香ばしい香りが辺りを包む。


「おお……これは、うまそうだ」


「ノイ〜!」


器に盛られた簡易シチューを皆が手にする。


「……うん。悪くないわね。というか、普通においしいじゃん」


セラがもぐもぐと口に運びながら、思わず笑ってしまう。


「……なに?」


「いや、ただ。セラが笑ってると、なんかこっちも和むなって」


「~~っ! そういうこと言うなバカっ!」


セラがスプーンを投げてくるが、悠真はそれを軽く避けた。


「ま、こっちも言い過ぎたかもだけど」


「ノイノイ♪」


====


食事の後、風が冷たくなってきた。


焚き火の音だけが、静かに夜を撫でていく。


誰かが歌い出すわけでもなく、語り出すわけでもない。


でも、それぞれがその静けさに身を委ねていた。


……そのとき。


「なぁ、おまえらは、何のために旅してるんだ?」


ザイドの声だった。


「……記憶を探してる」


バスが答える。


「オレは何者なのか、なぜここにいるのか。真実を知るために鍛冶を続けてる」


「私は……まぁ、流されてる感じ?」


セラが少し視線を落とす。


「でもさ、このまま、あの場所にいたら、自分が自分じゃなくなりそうだった。だから出てきたの。理由なんて、今はそれで十分」


「俺は――」


悠真は少し黙って、火を見つめた。


「……まだ分からない。ただ、進まなきゃって気がしてる」


「うん」


ザイドがうなずく。


「俺も似たようなもんだ。過去のこと、捨てたわけじゃない。でも、前に進むために戦ってる。それが今の答えだ」


====


「……なぁ、チーム名とかさ、そういうの決めてなかったよな?」


悠真が言い出す。


「こうやって旅をしてると、呼び名があった方が、なんかまとまる気がするんだよね」


「悪くない考えね。というか、遅いくらい」


「じゃあ、何にする?」


悠真がみんなの顔を見渡す。


「放浪団とか?」


「……悪くない」


「いい響きじゃないか」


「……うん、いいかも」


「ノイ〜!」


静かに、だけど確かに、ひとつの名前が生まれた。


放浪団。


目的も過去も違う者たちが、ただひとつの焚き火を囲む。


この夜から、それはチームとしての最初の一歩になった。


====


夜が更けていく。


セラはマントをかぶって、くるりと寝返りを打つ。


ザイドは剣をそばに置きながら目を閉じ、バスは武具の手入れをしている。


悠真は、火が揺らめくのを見ながら、そっとつぶやいた。


「……悪くないな、この旅も」


夜空には星が瞬いていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ