表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
なんだこれ劇場  作者: 鰤金団
46/166

43 首ったけ ~君と出会った季節~

 とある平屋の一軒家に、仲睦まじい夫婦が暮らしていた。

 二人は、縁側で庭を眺める事を日課としていた。

 ある日、何処からか虫の鳴き声が聞こえてきた。

「あなた、セミが鳴いていますね」

 音にして、一匹といったところ。まだまだ弱々しいのは、やって来たばかりだからか。

「そうだなぁ。最近日差しも強さを増してきた。すぐそこまで夏が来ているな」

 夫の方が、そっと妻の手に自分の手を重ねる。

「そうですね。私達の思い出の夏が……」

 今も忘れられない思い出。二人は同時に当時の事を思い出し始めた。



 時は室町時代。

 ある屋敷に忍者が一人、潜入した。

「出会え、出会え」

 見つかった忍者を捕えようと武士達が集まる。

 しかし、忍者は手強く、一人で苦無に手裏剣で相手を近付かせず、忍刀で斬り捨てるという健闘を続け、周囲には亡骸の山が出来ていた。

 残す武士も残り数名にまで減らす事に成功するも、体力の消耗が激しく、逃げるにも厳しい状況。

「その腕、お見事。だが、お前の命運もここまでよ」

 指示役に徹していた一人の武士が、刀を構え、忍者に言った。

「例え尽きようと、土産は貰っていく」

 忍者も最後の力を振り絞り、忍刀を握りしめる。

 両者、雄叫びと共に斬りかかった。



「あの時の出会いは今思い出しても滾るな」

「そうですね。私も身が震えます」

 二人は思い出話で熱くなった気持ちのままに向き合い、身を寄せた。

「っと、いけないな。互いに首が無いから接吻が出来ん」

「未だに名残が抜けず、いけませんね」

 二人は可笑しい、可笑しいと笑いあった。

 ここはあの世。

 二人は今日も、仲睦まじく庭で幸せな永遠を過ごしている。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ