表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
言わせて貰います!  作者: 栗須まり
9/12

突然の訪問

エイミーがいないと、今一つ分からないハリーの思考が、今は手に取る様に分かる。

まあ、ハリーに限らず普通の人は、きっと同じ思いを浮かべるだろう。

だってさ、こんなにじーっと見られたら、どう対応したらいいか分からないでしょう?

それも高位貴族で銀獅子団の騎士に。


この状況に至ったのは、つい先程の事だ。

帰りの馬車の準備が出来たので、玄関前まで出て来た私達。

先にハリーの選んだ3枚の絵を、馬車に積み込んでいる所で、エイミーが忘れ物をしたと言って取りに戻ったのよ。

で、ハリーと2人で待っていたら、門の方からこっちへ向かって、馬の蹄の音が近付いて来るから、何事かと思うじゃない?

そしたらなんと!馬に跨るユーエンが現れたんだから、驚いたのなんの!

銀獅子団の制服を着て、巧みに馬を操るユーエンの姿は、さながら物語の騎士の様で、ハリーと私は思わず見惚れて口をポカーンと開けてしまった。

でも、颯爽と馬を降りる姿を見ながら、ハリーがボソリと「‥あれはモテるだろうな」って呟いたのを聞いて、ハッと我に返ったわ。


「ア、アスベル卿、一体どうなさったのですか?」

慌てて尋ねる私とは対照的に、ハリーはサッと腰を屈め、胸に手を当て挨拶の礼を取る。

こういう所は流石だよねー。

日頃の接客で身に付いた物だろうな。

「聞くべき事があった。‥‥友人か?」

えっ?と思ってユーエンを見れば、ハリーの方を見ている。

「はい。僕はハリー・ゲイブルと言って、リリアとは親しくさせて貰っています。家はゲイブルの店というのをやっていますが、ご存知でしょうか?」

うん、流石ちゃっかり家業の売り込みも忘れていないね。

「‥‥リリア‥と、呼んでいるのか?」

「はい、僕達はとても仲良しなので、お互いに名前で呼び合っていますが‥」

と、答えるハリーの顔を、ユーエンはまるで睨み付ける様にじーっと見ている。

そしてそのまま数分間‥この状態。

引きつった笑顔のハリーの顔には、「助けて!」とはっきり書いてあるけど‥

でもごめん!無理だから!

私にはユーエンが何を考えているのか分からないんだもの!

いや〜どうしようかねぇと思ったその時、玄関を開けてエイミーが戻って来た。


「ごめーん、お待たせー‥えっ!?」

「エイミー!」

お願い何とかして!と、叫びたい程に、今の私達は追い詰められていた。

それは私の目線やハリーの表情から読み取ったらしく、エイミーはスカートを持ち上げて優雅に礼を取った。

「あの、アスベル卿とお見受けしました。私はリリアの親友で、エイミー・ブラッドリーと申します」

「ユーエン・ジョッシュ・アスベルだ。‥親友か?」

「はい。今日はリリアの所へお邪魔しておりまして。本当は私1人で来る予定でしたが、幼馴染のハリーが、どうしても私と離れたくないと付いて来たので、リリアには迷惑をかけてしまいました」

と、エイミーが言った所で、ユーエンはハリーから目を離した。

流石エイミー!グッジョブ!

何がなんだか分からないけど、緊迫した空気は柔らいだ。


「‥そうだったか。邪魔をした様ですまない」

「いえ、もう帰る所でしたので、お気遣いなく。ところで、アスベル卿は何かご用があって、こちらへいらっしゃったのですか?」

「用‥という程ではないが、聞きたい事があってな」

「聞きたい事‥ですか?ああ!リリアにですね!」

おおっ!!流石エイミー!何か話弾んじゃってるよ。

てか、良くそんな短い単語で理解出来るよね。

改めて尊敬!

と、エイミーに尊敬の眼差しを向けていると、顎でクイッと合図を送られた。

ああそうだった。私に聞きたい事だったな。

「ええと、私に何を聞きたいのでしょうか?」

「花は‥好きか?」

「嫌いではないですけど、特別好きという訳では‥ぐふぉ!」

ううっ‥!凄い勢いでエイミーの肘が入ったよ!

何!?何かまずい事言った私?

「あのですね、リリアは花束より鉢植えが好きです。それもスミレなんかの素朴な花を好むのですよ」

「‥そうか。鉢植えを好むのだな」

「ええ。因みに宝石の類はあまり好みません。喜ぶとしたら、画材ですね」

「画材‥か」

「はい。あ、そろそろ私達は失礼しますね。後は直接リリアと話して下さい。それじゃリリア、また明日!アスベル卿、ごゆっくり!」

「えっ!?ちょ、えっ!」

「ほら、ハリー行くわよ!」

「う、うん」

エイミーはハリーの手を引っ張り、さっさと馬車に乗り込んだ。

そしてゆっくり走り出す車窓から、ヒラヒラと手を振り、パチンとウインクを送っている。

それ、何の合図?

あのー困るんですけど。

いきなり2人にされても、ねぇ‥

チラリとユーエンを覗き見すれば、パチリと目が合う。

ここは何か話しかけるべきよねと、思った所でユーエンが先に口を開いた。


「同僚が‥花を贈るべきだと言ったのだ。謝罪の意を込めて」

「謝罪?えっ!?もしかしてこの前の事ですか?」

ユーエンはコクリと頷く。

まさか‥気にしている訳じゃないよね?

「えと、その事でしたらあの時謝罪を頂きましたので、もう結構です。ですから本当にお気遣いなく。私も生意気な口利きをしまして、反省している所ですので」

「‥‥」

ハァ、またダンマリ。

どうもユーエンとは会話が続かない。

あの2年間もそうだったもん、やり直したって変わらないよね。

「あの、良かったら中でお茶でも如何ですか?」

「いや、仕事を抜けて来たので、戻らなければならない」

「そうですか。残念です」

とは言ったけど、内心ホッとしてる自分がいる。

だってこれ以上関わってはダメだと、本能的に感じるんだもの。

「では、また」

と言ってヒラリと馬に跨り、門へ向かって走り出すユーエン。

は〜‥やれやれだわ。

思わず大きな溜息が漏れる。

ん!?待って、今「また」って言ったよね!?

全身の血の気がサーッと引いていくのを感じる。

その時私は気が付いた。

未来を変えようと足掻いてるのに、もしかして望まない方向へ向かってない?

読んで頂いてありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ