表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
水神の剣の守り手   作者: 星 雪花
忍びの里
14/108

花弁( 1 )


 いつのまにか桜は盛りを過ぎ、薄い花びらがしきりに散っていた。いつもは散る時期を見逃すことなどないのに、色んな物事に気をとられているせいで、今年はすっかり見落としてしまっている。

 せめて今日だけでも桜を見ていようと思いたって、桜子は誰もいなくなった後も、前の石段に腰掛けて舞い続ける花吹雪を眺めた。



 このところ秋津彦も勤めが忙しいのか、夕暮れを過ぎても帰らない日が多くなっている。

 誰も彼もがせわしなく動いていた。暇を持て余しているのは、自分だけのような気がしてくる。

 それでも桜子は、端から今の立場を甘んじて受け入れ続けるつもりなどはなかった。誰にも必要とされない立場でも、たとえ咎められても、やるべきことが自分にもある気がした。


 それは二つ年下である薫が、あの日妙な振る舞いをしたせいでもあった。いつまでも弟のような存在だとばかり思っていたのに。あのとき薫が見せた挙措きょそには、桜子をはるかにしのぐものがあった。

 同年の者には誰にも負けない自負があっただけに、あの一件はまだ重くこたえていた。


 ——と、


 ひっきりなしに舞い落ちる桜の花びらを眺めているうちに、桜子の心に浮かぶものがあった。桜子は、身の内の不自然な違和感を探し当てたかのようにハッとした。


 ——あのとき、おじいちゃんが言った「優」というのは薫のお父さんだ。行方不明になっているという……



 今の今まで、それに気づかなかった。

 普段はまったく耳にしない名前のため、すぐに思いだすことができなかった。優という名前を、どこかで聞いた覚えはあったのだ。それに気づいた途端、桜子は動悸が速くなる気がした。


 薫の父について、桜子はまったく知らないと言っていい。でも祖父の漏らした「優」という名が、薫の父の名であることは間違いなかった。

 薫が昔、自分でそう言ったのだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ