表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

その5

カプカプが揺れている!


パンクスたちが押し合いへし合い、衝動的に身体を動かし、拳を突き上げ、飛び跳ねる。


ギュウギュウの店内に、もう動く場所はないというのに、それでも誰かの肩につかまり、持ち上げられてはどこかへ消えていく。


もはや酸素なんてものはほとんど残っていない店内。それでもオーディエンスは、笑顔を見せながら、汗にまみれた身体をエネルギーの続く限り動かし続ける。


ドラムのショージは熱いビートを刻み、ベースのジャッキーがうねるラインを響かせる。ギターのゴンちゃんは巨大なモヒカンを振り乱しながら、ヒステリックなメロディをレスポールに乗せて爆音という形でまき散らしている。


アイヴィーは楽しんでいた。ひたすら楽しんでいた。


いつだってライヴは最高だ!けど、今まで経験した中でも屈指の小さなこのハコが、こんなに楽しいなんて知らなかった!沖縄で体験したソファー・パーティに匹敵する凝縮感。客と演者の違いすら感じなくなってくる。


手作りの音響が、独特の得も言われぬ臨場感を生み出し、唯一無二の雰囲気を作り上げている。


“カプカプ、大好き!”


アイヴィーは心から思いながら、マイクに向かって噛みつくように歌い続けた。いつものような激しいアクションをするスペースはほとんどない。その場に立ち、拳を突き上げ、足を踏み鳴らし、時にはオーディエンスにぶつかりながら、抑えきれない気持ちを歌に乗せる。


PAを担当していたモヒカン亭主はとっくに席を離れ、最前列で声を張り上げている。お客も演者もスタッフも、その場にいるすべての人間が徹底的に楽しむ。それが、この場所のルール!


「トオル君に!」


アイヴィーはひと言だけ叫んでから、ありったけの気持ちを込めて歌い出した。


その言葉に応えた歓声が、ほんの少しだけ切なさを帯びた。ここにいるみんな、その意味を知っている。


彼がリクエストしてくれた曲。


まだ感想をもらってない、あの曲。


一瞬ブルーになりかけた空気は、それでもあっという間に真っ赤な情熱に変わった。


今日一番の雄叫びがハコの中を駆け巡る。


悲しんでる場合じゃない。


悲しむよりすることがある。


彼が望んだライヴ。


全力で、生きて、楽しめ!


ありったけの哀悼を、ディストーションに乗せて。




カプカプは、ひとつになっていた。


一心不乱に歌っていたアイヴィーは、誰かに呼ばれているような気分を感じて、ふと前を向いた。


フロアの後ろの方。


人の波のあいだ。


誰かに肩車をされた彼が、そこにいた。


ベレー帽をかぶり、白いTシャツ姿で、片手にビールのカップを持ち、満面の笑顔で。


アイヴィーは思わず、まばたきをした。


目を開けても、まだ彼はそこにいた。


両手を広げて指を立て、汗だくの笑顔が光っている。


“やっぱり、来てくれたんだね”


アイヴィーはつられてニッコリと笑った。


そして、彼が大好きだった歌のメインパートを高らかに歌い上げた。


もみくちゃの場内で、シンガロングに合わせて、彼も歌っているのが見えた。


“トオル君。答え、受け取ったよ―”


「ありがとーっ!」


アイヴィーは高々と、拳を突き上げた。


その場に突き上がった、無数の拳。


その中に、彼の拳もまざっていた。




お墓の前で、アイヴィーはしばらく立ち尽くしていた。


泣いたりしない。


だって、昨日、会えたんだ。


今朝は、そのお礼に来たんだもん。


涙は、必要ないよね。


「…ありがとね。」


アイヴィーはそう言うと、小さな声で、彼が大好きだったあの曲を歌い始めた。


お供えも何も持ってこなかった。


仲間がまだ寝ているところを、そっと出てきたんだ。


他に相応しい贈り物、思いつかないから。


最後まで歌い終わると、辺りはまた静寂に包まれた。


アタシたちも、またこっちに来るからさ。


その時は、ハコまで遊びに来てね。


約束だよ。


「じゃあね、トオル君。」


アイヴィーはそう告げると、くるりと背を向け、振り返らずに歩き出した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ