「ポイントクレクレ」が『ポイント・クレ』になっているのが心配です
ポイントクレクレをしている作品は、わりとよく見掛ける。
そのことについて、私は肯定も否定もしない。中立を貫き沈黙を守る。だがしかし、このエッセイで一つだけ伝えたい。
ポイントクレクレは、利用規約の禁止事項に抵触するかもしれない可能性がある、グレー行為だ。
【引用】
第14条 禁止事項
15.一人又は複数のユーザが、本サイト内外を問わず、特定の作品に対する評価を依頼する文章を掲載する、又はメッセージで送信する行為。 ただし、本サイトの評価システムの信用を毀損する恐れがないと判断される行為は除く。
URL:https://syosetu.com/site/rule/)
読んでいただければ分かるとおり、ポイントクレクレは「黒(規約違反)」である。
しかし、後半部分の『ただし、本サイトの評価システムの信用を毀損する恐れがないと判断される行為は除く』によって解釈が広がり、曖昧になっているため、ポイントクレクレはグレーとされているのが現状だ。
だからこそ、
[もしよろしければ下のお星様をポチッとして下さい]
[面白いと思っていただきましたら、下にある評価などをして下さると嬉しいです!]
[作者のモチベーションに繋がるため、☆☆☆☆☆を押して頂けると泣いて喜びます!]
のような遠回し(?)なポイントクレクレが主流となっているのだが……。
ストレートに「評価とブクマをよろしくお願いします(ポイント・クレ)」と後書きに書かれていたりする作品も、少数(?)ながら存在している。
……大丈夫なんでしょうかね?
どんなに直接的なポイント・クレをしようとも、通報されなければ運営が動くことはないのでしょうが……。
逆に誰かから運営に通報されてしまえば、何らかのアクションがあるはず。
それがポイント・クレの文章削除指示なのか、作品削除指示なのか、警告されるのか、まさかのアカウント強制退会(垢BAN)なのかは分かりませんが……。
直接的なポイント・クレを見付けると、ポイントクレクレに対する感情よりも先に、作者様が心配すぎる……。
ポイント・クレの作品が削除されたりしないだろうか?
複数の作品にポイント・クレをしている作者様、垢BANされたりしないだろうか?
自分のことではないのに、そんな心配をしてしまう……。
余計なお世話(考えすぎ)かもしれないので、感想やメッセージで指摘したことはないし、これからもするつもりはない。
ただ、あまりにも直接的なポイント・クレをしている方を見つけてしまい、心情を吐き出したくなったのだ。
どうか、せめて遠回しなポイントクレクレに直してくれることを願う。
また、その方が通報されないことを願う。
ポイントクレクレならまだしも、直接的なポイント・クレは、読んでいるこちらが怖い((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
「ポイントクレクレ 通報」でググると、垢BANされた方の体験談が出てきたので、マジで怖い((( ;゜Д゜)))
作者の皆様、くれぐれもご注意を。
ポイントクレクレやポイント・クレは、書き方により規約違反に引っ掛かってしまう可能性があります。
万が一通報された場合のリスクを承知の上、自己責任&自己判断で使用して下さい。
このエッセイはポイントクレクレを推奨するものではありません。
……さすがに考えすぎでしょうかね?
ポイントクレクレで垢BANはないのでしょうか?
(体験談は一つだけですが、ありましたよ? 事情が少し特殊だったみたいですが……)
ですので、絶対にないとは言い切れないですよね?
ポイントクレクレの効果を纏めているエッセイはいくつかありましたが、リスクについては触れていなかったので、周知できればと思い、このエッセイを書きました。
直接的なポイント・クレはリスクが高そうです。
せめて遠回しなポイントクレクレに直すことをお奨めします。
……それでも多少の危険性は残りますが。
【追記:感想返信より引用】
このエッセイは筆者の憶測でしかなく、確かなことは何一つありません。
ただ、利用規約がひどく曖昧であろうとも、ポイントクレクレは運営の判断一つで、白にもグレーにも黒にもなりえます。
ので、今一度そのリスク(危険性)を周知してみた次第です。
どのようなクレクレが白で、どのようなクレクレが黒なのか。
仮に違反通報された場合、どのような措置が執られるのか。
何一つとして、正確なところは分かりません。
全ては運営の解釈次第です。
結局ポイントクレクレに関しては、リスクを承知の上で、自己判断&自己責任で使用するしかないのが現状です。
【追記2】
感想欄もお読み下さい。
古参のユーザー様から有益な情報を頂いております。