表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
45/202

「気を付け! 」があるから、「休め! 」がある。(5)

 「リコ様、ふざけているんでいるのですか。」


 「そうよ、真面目に考えなさいよ。」


 「何をおっしゃるか、ご期待申し上げておりましたのに、

  見損ないました。」


 陽子さん、私、シュウさんから、ゴウゴウの非難。


 なにを『しゃれ』にしているやら。


 「いや、ふざけてなどいない。


  ただ、『勉強』という言葉が、

  世俗にとっては敷居の高い言葉なのだと思ったのだ。


  アタシも、

  世俗での生き方を忘れていたようだ。」


 リコさんは、続ける。


 「『辺境クラブ』とは、とぼけて聞こえるかもしれないが、

  我々学生から見たら、

  『辺境』にあるようにしか見えない、とるにたらないことから

  学ぶことが、

  世界の真実につながるような気がしてならないんだ。


  だから、『辺境クラブ』という名を考えついた。」


 わかったような、わからないような、妙な理屈には私には思えたけど。


 「先ほどは失礼いたしました。

  リコ様にそれほどの深いお考えがあったと、

  考えが及ばず、この陽子、感服いたしました。」

 陽子さん、泣いている。


 いいのか、これで。


 シュウさんは、というと、

 陽子さんの横で、さめざめと泣いている。


 いいのかこれで。


 私は、なんとなくモヤっとした気持ちで、

 この『辺境クラブ』の再始動を見つめることとなった。


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ