表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/14

第166話「お外で昼ごはん」

 なんと、ダムの跡地に遊園地ができたんです!

 い、いつの間に!

 これでいつでも、店長さんとデートできます。

 一度下見に行かないといけませんね。

 こーゆー時は目の細い配達人に手配してもらうしか。


「手を合わせましょう!」

 教壇で音頭をとっているのはみどりです。

 おでこが広くて……

 眼鏡で……

 三つ編みで……

 委員長顔なんで、いい感じです。

「いただきます!」

「いただきま~す」

 給食開始です。

 わたしはパンの配達も終って、給食のお手伝いもしました。

 いつもなら、そのまま給食をご馳走になるところなんですが……

 今日は観光バスが来るから早く帰らないといけません。

 給食が食べられないのは残念ですが、次のお楽しみって事でいいでしょ。

 わたし、みんなが食べ始めるのを見てから教室を出ます。

「ポン姉~」

「レッド、どうかしたんですか?」

 レッドが呼び止めるんですよ。

「たべないゆえ?」

「パン屋さん忙しいから帰るんですよ」

「たべるひまなし?」

「むう、まぁ、そんなところですね」

 正直言うと、食べてから帰っても大丈夫でしょ。

 給食なんか、あっという間に食べちゃえるから、いただいてもいいかな~とか思ったりもします。

 でも、食べたら確実に昼休みのドッチもお付き合いでしょ。

 今日はそこまで暇ではないんです。

 レッドはちょっと切なそうな目で見ていますが、どうせ「今だけ」です。

 わたし、手を振って退場しちゃうの。

 観光バスが来るのはまだちょっと時間があるけど、心の準備もあるから早めに帰るとしましょう。

 なんてね!

 本当は子供の世話なんて「ヤ」なんです。

 面倒くさいだけですよ。

 ドッチだって、子供相手は接待なんだから。

 でもでも、ポン太やポン吉は別ですね。

 あの子らは、ニンジャなだけにボール重いんですよええ!


「今日の観光バスは遠足ですか……」

 やってきたのは「観光バス」というより、「遠足バス」ですね。

 お決まりの、もはや常連化しつつある、いつもの幼稚園が来てるの。

 ウッドデッキや店内のテーブルでおやつを食べています。

 わたしとコンちゃん、ミコちゃんにシロちゃんで牛乳やコーヒー牛乳を配って回るの。

 わたし、幼稚園の先生に聞くんです。

「あの~」

「何、ポンちゃん?」

「いつも来てくれるのは嬉しいんですが……」

「?」

「そろそろネタ、つきませんか?」

「私はレッドちゃんが見たいから来てるんだけど」

「先生はレッドスキーですか……」

「今の時間は学校なんですね」

「です、そんなにレッドに会いたいなら、学校に遊びに行くようにすればいいんですよ」

「今度からそうしようかな」

「先生がそんな個人的な感じでいいんでしょうか?」

「うちも、麓の幼稚園だから、ここが近いし」

「むう、そうなんですか」

「それに、遊園地が出来たから、今回はそこに」

「え!」

 遊園地が出来た?

 そんなの聞いた事ありませんよ!

「その遊園地ってなんです? わたし知らないし!」

「え? ポンちゃん知らないの?」

 幼稚園の先生、デジタルカメラを出して、見せてくれます。

 確かに遊園地の写真ですよ。

 観覧車にティーカップにメリーゴーランド、ジェットコースターもあります。

「ど、どこ?」

「ダムの予定地だけど」

「え! そんな、あそこは溶岩ばっかりの……」

 わたしがデジタルカメラを操作していると、確かにダム予定地です。

 遊園地のまわりは溶岩だらけで、一枚の写真には工事現場のプレハブが写っているの。

「知らなかった!」

「ほら、あの、目の細い配達人さんいるでしょ、憲史さん」

「あの配達人がどうしたんです?」

「配達は綱取興業さんでしょ」

「はい、綱取興業ですね」

「知り合いの遊園地の遊具メーカーさんが、展示場として借りてるらしいのよ」

「展示場……」

「だからまだ営業してるわけじゃないみたいらしいけど、綱取興業さんの口利きで遠足に行ったのよ」

「ふむ~」

「子供達の遊んでいる写真をタダで撮らせてもらって、営業用にしていいなら『タダ』にしてくれるって言うから乗らない手はないでしょ」

「なるほどですね」

 いい話を聞きました。

 これは店長さんとデートするしかないですね。

 遊園地でデート!

 まさに少女マンガチックな展開です。

 わたし、エロポンでエロマンガ専門で読んでいたけど……

 たまには少女マンガや少年マンガもあったんです。

 ふふふ……まずは「清い交際」からですかね。

 面白くなってきましたよ!


「ポン姉とデートゆえ!」

「……」

「うれしいゆえ!」

 ちっ!

 レッドとデートになっちゃいました。

 店長さんは今日は老人ホームに駆り出されて……借り出されているんです。

 レッドとダムでデートは今回で2回目。

 遊園地はちょっと楽しみなんですが……

「おにいちゃとごいっしょゆえ」

 そう、今日、もう一人「オマケ」がいるんですよ。

 イケメンの、ラーメン屋の、花屋の娘の兄がご一緒です。

 荷物を持ってくれるのは嬉しいんですが、わたし、イケメンさんそんなに好きじゃないです。

 なんて言うんでしょう……わたしの「かっこいい」とはちょっと違うんですよ。

 どこか「女々しい」のが好きになれないところかな。

「ネコパンかわいい」とか言いながら食べるのが許せません。

「ラーメン屋さんは空けちゃってていいんですか?」

「あ、ラーメン屋さんは用務員さんがやってくれるって」

「そうですか」

 うーん、レッドの相手をしてくれるなら、帽子男(用務員)でもよかったです。

 帽子男の方が男らしくていいですよ。

 わたしも帽子男ならなんの気兼ねもなくていいですから。

「ポンちゃん!」

 って、イケメンさん、いきなりいつもより重いトーンで言うの。

「ポンちゃん……その、あの」

「ま、まさかわたしが好きとかじゃないでしょうね?」

 モジモジして、目を潤ませているイケメンさん。

 頬染めして、言い出しにくそうにしています。

「そ、そんなんじゃなくて」

 あっさり否定されました。

 でも、なんでそんな「告白モード」なしゃべり方なんでしょ?

「なんなんですか?」

「そ、その、相談というか……」

「相談?」

「じゃなくて……妹の事でちょっと……聞きたいかなって……」

 そう、このイケメンさんが好きになれないのは、この「妹スキー」な点もです。

 妹の花屋の娘は、殺しを依頼するくらいにこのイケメンが嫌いみたいなの。

「花屋の娘の事ですか……まぁ、わたしの知っている範囲なら答えられるけど」

「知ってるだけでいいから、教えてほしいんです、妹の事を!」

「まぁ、レッドの相手をしてくれるなら、いいですよ」

 って、イケメンさんの顔が明るくなります。

「僕、レッド大好きだから、いくらでも相手します!」

 それは大助かりです。

 でも、なんてか、レッドの事、本当に好きみたいです。

「子供、好きなんですか?」

「ええ!」

 この男は幼稚園の先生やればいいんですよ。

 やっぱり「女々しい」感ひしひしで、微妙ですね。

 男はやっぱり男らしいほうがいいです。

 む~。


 おお、確かに、溶岩だらけのダムの跡地の隅っこに、遊園地が出来ています。

 先日のデジカメで見たのと同じ、観覧車が、ジェットコースターがありますよ。

 遊園地の周囲には工事現場の囲いがしてあるだけです。

「ポンちゃん、よく知ってるね」

「幼稚園の先生から聞いたんですよ」

 わたし、入り口らしいところに向かいます。

 って、詰め所らしいプレハブから人が出てきました。

「あー、いらっしゃい、綱取さんから聞いてるよ」

 出てきた作業着の人はニコリともしないで、

「本当は遊ばせるつもりはないんだけど、まぁ、綱取さんのところからお願いされてるからね」

「よろしくおねがいします」

 って、そこまでは無愛想だった作業着さんでしたが、急に目が厳しくなって、わたしの背後に瞬間移動。

「おお、本当にタヌキだ!」

「ちょ! なに人のしっぽモフモフするんですか!」

「いや、しっぽモフモフしないとって言われてるし」

 今度、配達人に会ったら、チョップの一発もお見舞いですよ。

 作業着さん、レッドもつかまえて、

「おお、こっちはキツネみたい」

「けのいろがあかいからレッドー!」

「おお、いらっしゃい、レッド」

「あれにのりたいゆえ!」

 レッド、観覧車を指差して獣耳になってます。

 わたしもなんだか、ワクワクしてきました。

 小さい遊園地だけど、雰囲気はちゃんと「遊園地」なんですね。

 作業着さん、レッドを抱っこ、ニコニコして、

「まぁ、サービスするかなぁ」

「さーびす、さーびす!」

 わたしとレッド、イケメンさんでゴンドラに乗るの。

 ブザーがなって、ゆっくりゆっくり、ゴンドラが動き出すんです。

 段々視線が高くなっていくのに、レッドは窓にかじりついちゃってます。

 獣耳がピコピコ動いてハイテンションみたい。

 わたしもテンション高いんですが……イケメンさんは暗いの。

「どうしたんです?」

「あ、うん、うん、その」

「?」

「子供の頃、こんなのに乗ったな~って」

「わたしとレッドは初めてでテンション高いんだから、合わせてほしいですね」

「あ、ごめん」

「なんだか暗いし」

「ごめん、ごめん」

 イケメンさんすまなさそうにペコペコすると、

「妹と……観覧車に乗った時は仲がよかったんです」

「はぁ」

「それが今はなんだか……妹に避けられているみたいで」

 避けられてるんですよ、気付いてますよね?

「どうして妹は僕を避けるのかなって……」

 女々しいからですよ、きっと。

 でもでも、イチイチ返事して面倒になったら嫌なので、ともかく頷くだけですね。

「中学・高校……高校の最後くらいから、なんだか妹の様子がおかしくなっちゃって」

 イケメンさん、泣きそうな顔です。

 本当に女々しいですね。

 妹なんだから、放置してればいいんですよ。

 妹の方もそうして欲しそうだし。

「大学なんか、もう、僕を避けるように」

 避けてるんですよ、わかりませんかね。

「で、たまたま、花屋さんをやりたいって知ったんですよ」

「はぁ」

「駅前の小さな花屋……叶えてあげたいって思ったんです」

「はぁ」

「ちょっとでも、協力してあげたかったから、まずはお金」

「え!」

「どうしました?」

「お金、協力したんです?」

「受け取ってもらえませんでした……すごく怒っていたし」

「イケメンさん、どうやってお金、稼いだんです?」

 って、聞いた途端顔を「プイ」って背けちゃうの。

「どうやって稼いだんです?」

「そ、そんな事、いいじゃないですか」

「ろくな事、しませんでしたね?」

 わたしがにらむと、イケメンさんモジモジしながら、

「だって妹が男らしい仕事でって言うから」

「なにやらかしたんですか?」

「いいじゃないですか……」

「……」

「そんな事より、僕がお金を出すのが嫌なら、わからないように協力って思ったんです」

「で、今度はなにをやったんですか?」

「花屋さんの物件を探して、教えてあげたんです」

「いいじゃないですか、それ」

「せっかく『駅前の小さな花屋』で紹介したのに、妹は反抗してこんな山奥に……」

 話の最中ですが、レッドがイケメンさんの腕を引っ張って窓の外を指差すから、そこで話は終わりになっちゃったの。

 あれ?

 花屋の娘は、「だまされた」って言っていませんでしたっけ?

「反抗して」とか聞いた事ありませんよ。

 これはちょっと、花屋の娘に聞いてみるしかないですね。


「たのしかったゆえ!」

 レッドは大満足です。

 わたしも遊園地、楽しめました。

 今度は店長さんとご一緒なんだから。

 みんなで作業服さんに手を振ってお別れすると、もう、レッドはフラフラしてるの。

 楽しんでたから、もう疲れちゃったんですね。

 って、わたしがおんぶしようとしたら、先まわりでイケメンさんがおんぶしてくれました。

「で、ポンちゃん」

 イケメンさん、マジな顔で、いつになく低いトーンで、わたしに言うんです。

「どうしたら妹と仲良くなれるでしょうか?」

「無理なんじゃないです?」なんて言っちゃいたいけど言えません。

「うーん、わたしに聞かれても~」

「ポンちゃん、妹と話しますよね?」

「それはお店にちょくちょく来るし」

「妹と友達ですよね」

「まぁ、友達と言えば友達かなぁ」

「何でもいいから、妹から聞き出してください」

「わかりました、それとなーく聞いておきます」

「おねがいしますよ!」

 あんまり大きな声出さないでください。

 せっかく寝ちゃったレッドが起きちゃうから!


 お昼のパン屋さん。

 お客さんがいない時に、花屋の娘登場です。

「ポンちゃーん、お茶ちょうだい」

「いらっしゃいませ、また待ち合わせです?」

「うん、桃を卸しに来たの」

 花屋の娘、箱入りの桃を見せながら、お土産の桃もちゃんとくれます。

「わたし、思うんですけど」

「なに、ポンちゃん、コーヒーお金とらないでしょうね」

「桃をもらったからとりませんよ……じゃなくて」

「?」

「配達人、家まで来てもらえばいいのに」

「退屈なのよ、ここに来て時間つぶししたいのよ」

「学校行けばいいのに、ドッチできますよ」

「子供相手に本気出せないでしょ」

「出すくせに」

「何か言った?」

 そうそう、この間、イケメンさんと話していて気になった事があるんです。

「ちょっと聞きたい事あるんですけど」

「何?」

「今の家は、畑は、確か騙されて買っちゃったんですよね?」

「嫌な事聞くのね、忘れたいわ、その事は」

「騙された……んですよね?」

 花屋の娘、コーヒーを一口すすったところで、

「そうね、最初は、騙されたって思ったの」

「今は違うみたいな言い方ですね」

「うん、今は違うわ」

 花屋の娘、わたしを見て、しっぽを手に取るとモフモフしながら、

「ここに来てよかったかなって思うようになった」

「しっぽモフモフしながら言わないでください!」

「いいじゃない、モフモフなんだし、超楽しい」

「怒りますよ!」

「怒ってるじゃない」

 花屋の娘、しっぽを手放すとポヤンとした目を窓の外に向けながら、

「駅前に、小さな花屋を手に入れたとするでしょ」

「はぁ」

「面倒くさいと思うのよ、忙しそうだし」

「……」

「それにくらべて、ここの暮らしはのんびりしてるし」

 花屋の娘、あらためてわたしのしっぽをモフモフしながら、

「いや、タヌキやキツネがパン屋やってたりなんて、普通ないわ」

「しっぽモフモフしながら言わないでください」

「いいじゃない」

「むー!」

 花屋の娘、しっぽを見つめながら、

「一番よかったのは……」

「一番よかったのは?」

「あのクソ兄貴から離れられた事」

「!」

「大学生やってる頃とか、どうしても目に入っちゃう事あったのよね」

「そ、そこまで嫌いなんですか」

「あの男、女々しいのよ、コップ持ったら小指立てるし、学食でパフェとか食べるのよ、信じられる? 男のくせに! 死ねばいいのに!」

「……」

「家まで来たらコロス、田舎だから、一人死んだくらい、わからないし!」

 わ、わかるでしょ、駐在さんだっているし。

 花屋の娘の怒りに火を着けちゃったみたい。

 あの物件、イケメンさんの仕業なのは言わない方がよさそうです。

 わたしもイケメンさんの事は女々しいって思うけど……

 花屋の娘を見ていたら、わたしの感情なんて「かわいい」もんです。

 イケメンさんが、余計な事をしゃべって、花屋の娘に殺されませんように……



「たまおちゃーん、来たよー」

 わたし、神社に配達です。

 神社の池に住んでいるヌシにあげる「ドラ焼き」を持って来たんですが……

 いつも「なんでポンちゃん」とか言うたまおちゃんがいません。

 どうしたのかな?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ