表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

128/185

献上品

 朝だ……。

 昨日よりは幾分、体調がいい感じだ。


 シェリーがとなりに寝ていた。

 シェリーは我慢してくれたのか、ただ心配してくれたのかわからないけど、一緒に寝てくれるだけで済ませてくれたのは助かった。


「シェリー、ありがとね」と言って、横顔に軽くキスした。


 目をパチリと開けたシェリーが抱きついてきた。

 寝たフリか……。


 仕事に行くまで時間あるし、なでなでを続けよう。

 私の平常心の為に……。


 しばらく、甘やかしていたら。


「ハジメさん、シェリー。そろそろ起きてください」と、エミリーから呼び出しを受けた。


「「はーい」」


 二人で食事スペースへ移動した。


「おはようございます」と、皆に挨拶した。


「今日は、体調良くなったみたいですね」と、エミリーが言ってきた。


「あ、体調悪いのわかってた?」


「はい、流石にあれは見過ごせなかったので、キャリーとアリアには注意しましたよ」


「お兄さん、ごめんなさい」


「ご主人様、申し訳ありません」と、2名が謝ってきた。


「いや、こちらこそゴメンね。いつまでたっても進展できずに……」


「いえ、ハジメさんが頑張ってるのはわかっていますから」


「ちょっと、体調が優れないから一緒に寝るのは問題ないけど。

 今のところ、ご奉仕は勘弁してほしいかな……」


「わかりました」と、納得してくれたみたいだ。


 食事を済ませて、ジッパーさんに配送完了の旨だけ伝えて、通常業務を済ませたら昼過ぎになった。

 昼飯をみんなと一緒に取った後、[転送魔法]でお屋敷へ移動した。


 ノルニルさんに、挨拶してから教会に移動するかな。


 お掃除の真っ最中で、色々とバタバタとしているリリスの姿が見えた。

 リリスが私に気づき、「お兄ちゃん、おかえりー!!」と飛びついてきたが、それを手で止めて回避した。


「今から、仕事だから色々と拙いから。昼間は止めてくれ」


「解ったー!!けど、お掃除頑張ってるから褒めて褒めて!!」


 とりあえず頭を撫でてやった。


「無理しない程度に、頑張ってね」


「そういえば、ノルニルさんが昨日から来てると思うけど」


「新しいお姉ちゃんの部屋、聖域になってて私は入れないよ」


 あぁ、十字架持ってたし。教会の関係者なんだろうな。


「そっか、そしたらノルニルさんに挨拶してから、仕事に行くから二人とも仲良くするんだよ」と、いってこの場を離れた。


 確か、この部屋は元空き部屋だったから。

 人の気配もするし……ここだろう。


 閉まっている扉をノックした。


「ノルニルさんいます?」


「はい、居ますよ。どうぞ入ってください」


 ノルニルの部屋に入る。


 なんか明るい部屋だ……。


「物凄く明るい部屋だね。リリスがこの部屋が聖域になってるって言ってましたよ」


「サキュ……リリスさんですか。

 魔除けの札を設置していますのでそのせいでしょう」


 さっき、サキュバスって言おうとしたよな……。


「あの?ノルニルさん?

 リリスがサキュバスって事は知ってる?」


「知っていますよ!!

 何度も注意してるのに、二階堂さんがサキュバスの相手を続けているのも」


 また匂いか? それとも勘か? 女性は敏感だからな、すぐ気付くからなあ。


「二階堂さんに良いことを教えてあげます。

 サキュバスの相手を毎日続けさせて、家族の不仲を引き起した挙句、その相手も衰弱させて殺す拷問もあるんですよ」


「もしかして、私その状態なんですか?」


「はい、そうです。

 二階堂さんもあの子を気に入ってるみたいだし、一度あの子を預かったお店で色々と聞いてみたらどうですか?」


「そんなお店があるのも、知ってたんですか?」


「えぇ、この街は庭みたいなものですから」


「ノルニルさんの助言通りに、あのお店に仕事終わりに行ってみるよ。

 教えてくれてありがとう」


「力になれて何よりです……」


「でも、なんで口ごもってたの?」


「そんな拷問方法とか知ってたら、変じゃないですか」


「へぇ……そういうものなんだねぇ」「そうなんです」


「それじゃ、新しい武器できたらさ。また一緒に狩りに行こうよ」


「それなら、夜のロックバレーとかどうですか?

 スパイクバードの鶏肉はかなり美味しいですよ」


「マジ?」「はい、アイスバードの肉に勝るとも劣らない味ですよ」


「武器完成したら、一緒に行こう!!」


「はい、楽しみにしてます」


 ノルニルさんと会話をした後、教会へ向かった。


 教会で受付を行い、教皇様に会いに行った。


「やぁ、よく来てくれたね。

 それじゃ、国王陛下に献上品を届けに行こうか」


「そうですね……」と言って、教皇様の後をついていった。

 それから馬車に乗り、しばらく移動すると城に着いた。

 そのまま後をついていくようにして、徒歩で移動し国王のいる部屋に着いた。


「よく来てくれた!!教皇と二階堂君」


「この度は、前々から献上する予定でした。

 透視眼鏡が完成しましたので、献上に参りました」と、教皇が言った。


「良い良い、事の顛末は全て聞いておる。

 今回も、そこの二階堂君がやってくれたのだろう」


「はい、丁度二人組みで東の砂浜で狩りをしていたところ。

 シースルーという。人真似をする悪魔型のボスモンスターに出くわしました。

 ただ、苦戦の末なんとか手に入れた魔石にてございます」


「ほぅー!!詳しく聞きたいところじゃが、教皇よ、先に例のものを……」


 教皇は透視眼鏡を国王に献上した。


 眼鏡をかけて、あえて男は見ずにメイドの女性を見始めた。

 まぁ、国王があえて男を見ないのもわかる。


「ふむふむ良い出来じゃ、教皇よ大義であった」


「二階堂君、今から教皇と話があるので娘の話し相手をしてやってくれないか、入り口の所で今か今かとソワソワして待っておるわ」


「ははは、わかりました。

 私も王女様と会えるのを楽しみにしてました。


「そうか、そうか」


「ハジメ君、例のものを渡さなくてよかったのかな?」


「あっ、そうでした。

 お屋敷のお礼に、私が過去倒したモンスターで一番苦戦したモンスターの魔石を国王陛下に献上したいと考えております。

 受け取っていただけますでしょうか!!」


「ほう、面白いの!!マーガレットよ、せっかくだからこちらに来なさい」


「はい、お父様」と言って、国王の横へ移動して来た。


 マジックバッグ(仮)から、デスワームの魔石を取り出した。

 その後に、討伐した時の話をしてから国王へ魔石を献上した。


「ラッキーインセクトの上位魔石ですので、永続的に使うような魔道具に最適だと思われます」


「なるほど、実用性もあっての献上か? そうか誠に大義である」


「ありがとうございます」「それでは娘の話し相手をしてやってくれぬか?」


「わかりました。

 マーガレット様、それでは案内をお願いできますか?」


「はい、着いて来てくださいね」


 王女様の後をついていく、しばらく歩いた所で王女様が止まった。


「ココです」「失礼します」


 王女様が扉を開けたので、一緒に入らせてもらった。

 部屋の中には、この間のメイドさんもいるな……。


「二階堂様、とりあえずそこの椅子におかけください」


「はい、ありがとうございます」と、言って指定された椅子に座った。


 その対面に王女様が座った。


「今日は何の話をしましょうか?」


「二階堂様は、ドラゴンという生き物を見たことございますか?

 とても強くて、兵士や冒険者では歯が立たないと聞きますが?」


「1匹ですが討伐して原型を残している、アイスドラゴンがこのバッグの中に入ってますよ。

 後、枝肉済みのランドドラゴンもこのバッグに入ってます。

 メイドのお姉さん、ちょっと来てください」


 メイドさんが近づいてきた。

「どうされましたか?」


「ランドドラゴンの肉を、提供してもよろしいでしょうか?

 国王陛下と王女様の料理に使って頂ければと思いまして」


「わかりました。

 乗せるものを用意します、確認をした後に調理したいと思います」


 一度部屋の外へ出て、肉を乗せる受け皿が乗ったカートをメイドさんが持ってきた。


「この受け皿の上に乗せればいいですよね?」


 食べやすくて、美味しい所の部位を載せておいてやるかな。

 ドラゴンの肉を取り出して、受け皿に置いた。


「二階堂様、コレがドラゴンのお肉なのですね」


「はい、一番美味しいって言われてる部位を選ばさせて頂きました」


「お嬢様、私はコレを冷蔵庫へ持っていきますね」


「はい、お願いします」


 王女様との話はまだまだ続いた……。

明日8/19日は5話投稿します。


129話 1:00投稿

130話 7:00投稿

131話 12:00投稿

132話 15:00投稿

133話 18:00投稿


5話投稿を行います。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


▼ 1ポチ、協力お願いします。 ▼
小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ