表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

雑文エッセイ「今からネトコン用に連載を開始しても受け付けて貰えるのか?」

まぁ、後回しにはなるだろうけどエタらせなければ一応読んではもらえるはずです。

そもそも2025年の7月23日23時59分というのは応募期間の締め切りであり、この時点で作品が完成していなければならないというものではありません。


なので7月23日に連載の第1話目を投稿しても全然okっ!まっ、その後エタらせなければねっ!

と言う事で、現在書き溜め作業中という方も、取り合えず7月23日までに第1話を投稿してエントリー資格だけは取得しておくべきでしょう。


勿論過去作品をお持ちの方も水増し要員として参加するのも一興だ。はい、世の中何が起こるか判らないからねっ!

もしかしたら時代が漸くあなたの作品に追いついたかも知れないしさっ!←あくまで可能性の問題。確率は多分低い・・。


ただ、今回は私の予想に反して過去最大の応募数に達しています。なので裏では多分読む作品の足きりが行なわれているはずです。

はい、誰が2万以上の作品を精査するかって言うんだっ!そんなのが出来るのはAIくらいだぞっ!


因みに第12回のネトコンの応募期間終了日である2024年7月31日以降から投稿が始まった作品でネトコン13に挑戦してきた新作群の数は1万2千作品以上だ。

つまり半分以上は新作での応募である。更にこの内9千作品近くは連載か完結作品だ。


いや~、みんなガッツがあるなぁ。で、彼らがどれくらいガッツがあるかを1年間で綴った文字数で検証してみましょう。

因みに当然1万文字以上の数値の中には5万文字作品たちも含まれています。


 1万文字以上 7375作品   70万文字以上 60作品

 5万文字以上 4471作品   80万文字以上 38作品


10万文字以上 2767作品   90万文字以上 28作品

20万文字以上  930作品  100万文字以上 21作品


30万文字以上  492作品  110万文字以上 13作品

40万文字以上  264作品  120万文字以上 11作品


50万文字以上  161作品  150万文字以上  3作品

60万文字以上   93作品


1年で100万文字執筆ってアホなの?150万文字以上ってAIに書かせているんじゃないのか?

で、そんなバケモノ作品の中、7/15日時点で一番文字数が多かったのがこの作品だ。


エレス冒険譚~竜騎士物語~

Nコード:n5260jo

作者:三木 カイタ

アカウント:2132341

195万5748文字

852エピソード

連載中


ははは、毎日5千文字書いていないとこの文字数にはならんぞ?もしかして別サイトからの移植組なのか?と思っていたら、どうやらカクヨムからの移植らしいです。


うん、そうだよな。普通は毎日5千文字なんて書けないよ。

因みに2025年以降に新規投稿された作品数は7千405作品。その中で一番書きまくっているのがこの作品です。


倒したモンスターをカード化!~二重取りスキルで報酬倍増! デミゴッドが行く異世界旅~

nコード:n8666kg

作者:乃神レンガ

アカウント:1025461

145万9281文字

407エピソード

連載中


この作品、2025年4月1日からの連載です。たった100日足らずで146万文字・・、と思っていたら、どうやらこの作品も移植組っぽいです。

なんだ、みんな自転車操業じゃないんだな。むーっ、昔は結構書けたら即投稿を毎日繰り返す勇者がいたのになぁ。だからこれじゃちょっとガッツのあるやつとは呼べないね。


と言う訳で、既に他サイトで手垢が付いた作品ではなく、全うな新作で挑戦しようとしているあなたっ!

はい、まだ間に合いますっ!なので取り敢えずは1話だけでも投稿してエントリーを済ませましょうっ!

そして寝食を忘れて男の子たちがおしっこを漏らしながら大喜びする未来の大ベストセラーを書きまくってねっ!←男の子たちは犬じゃないんだから嬉ションはせんっ!


-お後がよろしいようで。-

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ