表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
77/230

わたしの永遠の故郷をさがして 第四部 第七十七章 


 ************   ************


「では、もうあまり時間がなさそうです。弘志さま、帰りましょう。ヘレナ様と出くわすとまずいわ。と、あの警部さんお願いなのですが。」


「はいはい。なんですか?」


「道子に・・・タルレジャ王国第2王女様に、会いに行ってくださいません?」


「ほう。」


「それで、シモンズ様と一緒に行ってほしいのです。で、今の状況を話してやってください。」


「ほう! それはまた魅惑的な。」


「あの子を、味方に置きたい。ぜひにです。」


「ぼくは、やるよ。」


 シモンズが乗り気で言った。


「いいでしょう。じゃあ、連れて行って差し上げます。」


 警部が即答した。


「あああ、また王国に逆戻りかあ。」


 シモンズがついでに、いささか愚痴った。


「わたくしは、監禁場所に帰ります。シモンズさん一旦付き合ってください。警部さんはついて来ることが出来ますか?」


「まあ、大概大丈夫でしょう。念のため、これ専用通信機です。はい。」


「ども。ふうん。開けて見たいな。」


「あとでどうぞ。」


 警部は、またまた気楽に答えた。


「ほおお・・・・さすが地球の警察とは懐が違いますね。」


「懐の深さ・・・ですわ。」


「ああ・・・まあ、それね。」


「弘志は勝手に帰りなさいね。」


「ああ、もちろん。でも、すぐヘレナ様には見破られるよ。」


 弘子は、少し意味深な感じで言った。


「そうかしらね・・・・まあ、やってみましょう。」


「あたしは、なにしたら、いい?」


 女将さんが言った。


「きっと、警部さんとビュリアさんは、ここで会う事になるでしょう。その時、よろしくお願いいたしますわ。」


「え? ビュアリアが生き返ると?」


「そうだと思います。」


「まああ・・・・・・・」


 結局のところ、弘子は肝心な秘密は、あまり語らずに済ませてしまった。



 ************   ************



「さあ、なにがどうなってるんだか、話してほしいな。」


 教授は、教え子を見ながら強気で言った。


 この子の気性から言うと、強気で迫った方が上手くゆくことが多いと、教授は経験上知っていたからである。


「はい、先生。でも、どこから聞きたいですか?」


「どこから? そりゃあ、最初から。」


「まあ、大変。何千億年もかかりますわ。」


「あのね、かいつまんで、話してほしい。」


「ふうん・・・・・かいつまんでですか。じゃあ、抱いてくださいな。」


 弘子は、ワンピースを、脱ぎ始めた。


 住職が、即座に固まってしまった。


「こらこら、ば、バカ言うな。やめんさい! 大人をからかうんじゃない。」


「まあ、わたくし、もうすぐ婚約の儀を行いますのよ。それは、結婚と同義です。まあ、単に、試用期間みたいなものですもの。その内容は、まったく同じですわ。」


「なおさらよくない! まったく君はときどき、信じがたい事をする。」


「ふうん・・・でも、それが一番早いのに、ですのに。わたくしと一体化すれば、すべてが良く分かる様になりますわ。なんでもわたくしの言う事を、素直に聞くようになるしね。」


「なおさらよくないだろう! まったく、ぼくを何だと思ってるんだ。ほら、普通にかいつまんで、話しなさい。」


「はあい。先生じゃ、しょうがないですわ。わかりました。」


「あの、拙僧もおりますぞ。」


「ああ、そうですわね。和尚様。いいでしょう。ごいっしょにどうぞ。」


 ヘレナは、身の上話を、かなり大幅にかいつまんで、始めたのである。


 

 ************   ************



 シブヤの高級喫茶を出たあと、弘志はまたひとりで駅前に向かった。


 大きなホールを通り過ぎ、もう表通りに出ようか、という場所の、あまり人目にはつきにくい小さな公園で、彼は少女たちが円になって、不気味に話し合っているのに出くわした。


「むむう。なんか、やばいかな。あらら、あれは、もしかして有名な『紅バラ組』じゃないかな。裸足だし。姉さんたちと同じだが。しかし、あらららららら、あれはなあんと、『あんじ』先輩じゃないかなあ。化粧が派手で解りにくいが、ぼくの目はごまかせないぞ。あとのふたりは、まったく知らないけど。ううん。・・多分そうだよ。」


 そこには、くっこはいなかった。


 それは、けんかをしてる様子じゃない。


 笑ったり、缶ジュース(麦酒じゃないみたいだ)を飲んで、通りに放り投げたりしている。


 みな、だいたい、やや古風だが、いかにも、飛んでる子たちの格好をしている。


 あんじも、なぜか、そんな服装をしていたが、・・・弘志は、姉と一緒にいるあんじを何度も見ているが、こんな派手な恰好してるのは、初めて見る。


 話の内容はわからないが・・・・


 やがて彼女たちは、向こう側に歩いて行ってしまいそうになった。


 ちょっと迷った弘志だったが、ここは追跡するべし、と判断したのである。



 ************   ************


 杖出首相は、コメントを発表した。


『我が国は、間もなく開催される『地球帝国創立記念式典』には、当然参加する考えであります。また、式典には、わたくし自ら、出席の予定であります。我が国は、世界は、『地球帝国皇帝陛下』の御指導の下で、平和と繁栄を達成すべきであることは、他の諸国と共通の認識に立つものであります。しかしながら、皇帝陛下の母国において、国王陛下がいまだ軟禁状態にあることは、非常に懸念されるのであります。なぜならば、国王陛下は、世界の平和と繁栄に強い熱意と溢れる情熱を持って、これまで尽くして来られた方であるからであります。確かに、核兵器の即時廃棄に関して、いささかの意見の相違はあったかもしれませんが、それは、あくまで議論の過程における意見のひとつであります。『地球帝国皇帝陛下』は、各国国民が自由に意見を表明することを、御認めになると言うお立場を、すでに明らかになさっております。ゆえに、目出度い記念式典の日においても、国王陛下の身の自由が確保されていないとすれば、それは皇帝陛下のご意志に背くことにもなりまねません。ここは、配慮が必要と考えるのであります。なお・・・・・』



        ***   ***   ***



「ふうん・・・・日本自体が核兵器の即時廃棄を認めるつもりが、あるのかないのかは、煙の中ね。」

 明子がつぶやいた。


「我が皇帝陛下のご意志に逆らう格好になっている。好ましくないな。」

 松村家長男の昭夫が、いかにも気に入らないという様子で答えた。


「ビジネス上も、あまりごたごた、させたくはないわね。」


「まあ、そうなんだよね。ときに、我が王女様はいかがなさっているんだ?」


「さあねえ。道子さまは、王国で政務に励んでおられる様子ですけど、弘子様は何してらっしゃるんだかねえ。でも、文句も言えないでしょう?」


「心配なんだよ。あれで、妹だからね。うっかり背徳者とか言われたら大変だから。まして、もうすぐ『婚約の儀』なんだから。


「まさかあ。第一王女様をつかまえて、それはないわ。」


「いやあ。国王が、つまり、父上が拘束されてんだぞ。これまた妹に。」


「まあ、そこは、いまだによくわからないのよねぇ。なんでだか。」


「父上と総理は、学生時代に友人だった。」


「まあ、そうらしいわねえ。噂では知ってる。」


「ならば、国王が背徳者である可能性も・・・・」


「兄さん、言っていい事と、そうじゃない事があるわ。」


「言い切れる?」


「いやあ・・・・・・でも、まあ、ね。」


「ふうん。君の言うように、会社に悪影響がないか、それが心配なんだ。」


「洋子お姉さまのご意見を聞く?」


「うん。そうしたいんだが。」


「いいわ、悪い考えじゃあない。」

 

 ふたりは、洋子との即時面談希望を、専用コンピューターに打ち込んだ。




 ************   ************



































   













 










































  ************   ************


  ************   ************



「こんばんは!」


「あららら、第一王女様、珍しいなあ。」


「まあね。幸子さんがご迷惑してないかしら。」


「いやあ。いつも励ましてもらってますよ。」


「そう、ならいいけど。」


「なんか、君、酔ってない?」


「うん・・・・・・そうかな・・・・・はははは。」


「あのね。まだ高校生なんだから。」


「あら、王国では適法だもの。」


「まあ、そうでしょうけど。なにかあったのかな?」


「まあね。ちょっとここで気分転換。レコード聞かせて。」


「そりゃあまあ、いいですけどお・・・。」


「いいですけど~~~~~、ふうん・・・・おどりゃあ、なめっとるんかあ!」


「あこらこら、からまないでくださいよお。ぼくも、体中湿疹で気分悪いんだからあ。」


「まあ、お可哀そうに。一緒に飲みましょう。ほら。ババヌッキ酒持ってきたから。」


「ごっくん。禁酒ですが・・・・。」


「ふんふん・・・・・ほら。」


「まあ、一杯だけ。」


「ふんふん・・・・・・・」


  ***  ***


「あらああああああ。女王様あああああ~~~! ハイーパーお饅頭嵐い~~~!!」


 幸子さんも、乱入してきました。


 お饅頭が吹き荒れます。


「おあ~~。ここでやるなあ~!!」




 以下、公開にそぐわないので、文書消去いたします。





 ***************   ***************





 ***************   ***************



























































 

















評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ