表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
61/230

わたしの永遠の故郷をさがして 第四部 第六十一章 

**********     **********


 弘子ヘレナは、王国での演奏会が目前に迫っているので、ここで恐竜に邪魔などされたくはなかった。

 チケットの払い戻し、などにはなりたくなかったし、なにしろ次の大きな演奏会は、もう『婚約の儀』の後になる。

 事実上今回が、今の独身時代最後の演奏会となるわけだ。


 もっとも、そう決めているのは、弘子自身というよりは、取りついている中身の何者かであるけれど。


 そこで、その『何者』かである自称ヘレナは、さっさと恐竜たちをかたずけたかったのだ。

 しかし、問題はある。

 だれが犯人なのかが、まだ分からない。

 一旦は片付けても、すぐにまた同じような危険動物が現れるかもしれないし、他の手で攻撃して来るかもしれない。

 だから、犯人探しは、絶対の条件だった。


 **********   **********


 シモンズは、弘子の出した信号を基にして、彼女の居場所に空間移動を実行した。

「この、弘子さんの居場所に連れて行って。」

 彼は、その不思議なキューブ状の物体に頼んだのだ。

『了解しましたあ。』


 彼は、また瞬間移動し、弘子の目の前に現れることに成功した。


「やったあ! 大成功。では、『弘子専用の空間祈祷所』に移動します!」

 弘子の本体は言った。


「なんだそれ・・・」

 弘子の本体は、シモンズがそう尋ねるいとまも与えず、二人はどこかに、また空間移動してしまった。


 **********   **********


「どこに、来たの?」

 シモンズは尋ねた。

「さて、それは秘密です。と、言いますよりも、ヘレナ様も知らず、わたくしも、アニーさんも知らない場所ですから。」

「はあ?なんだそれは?」

「まあ、座りましょうか。」


 おかしな場所だった。

 部屋ではない。

 壁も、天井もないのだ。

 さらに言えば、空もない。

 床も、見当たらなかった。


 そこに、長いソファーが、ひとつ現れた。

「ここ?」

「はい、ここ。」

 弘子はシモンズの手を引っ張りながら、並んで腰かけた。


 シモンズからしたら、非常に居心地が良くない。


「なんで、こうなの?」


 彼は、そう、尋ねなくてはならないと思ったのだ。


「別に、そう深い意味はないですよ。向かい合うより、対等にお話ができると思うから。」


「あ、そう・・・で、ここは、どこですか?」


「ここは、偶然の次元の隙間。」

「は?」


「選んで来たのではなくて、たまたま来ただけの場所です。ですから、どこか特定できる指標は何もありません。だから、アニーさんにも簡単には探せない。ヘレナ様にもね。それには、あまりに時間がかかりすぎますから。やらないでしょう。」


「それに、意味があるの?」

「はい。あります。ヘレナさまは、わたくしの意識のすべてを握っていると信じています。しかし、それは事実ではないのです。わたくしの脳の中には、ほんの少しだけ、ヘレナさまにも侵入ができない場所があるのです。」


「それは、誰にでもあるところ?」

「いいえ、違います。普通の人間には、ありません。」

「君は、普通じゃない?」


「そうです。わたくしは、ヘレナさまを、この宇宙から消し去るために、用意されました。」

「はああ?」


 **********   **********


 その前の晩、弘志は、雪子からたくさんの情報を受け取っていた。


『お兄様は、それでも、弘子お姉さまを助けたいと思う?』


 雪子は弘志の心の中に、直に語り掛けて来ていたのだ。


「それは、もう、そう思うよ。姉さんの中から、化け物を追い出してやらなきゃな。」


『でも、もしそうしたら、本当に火星人たちと戦争になるかもしれないよ。地球は、滅亡はしなくとも、きっと大きな損害を受けることになるよ。多くの人が犠牲になるでしょう。それは、もしも、うまく行っても、人類の60%から70%に達する。最悪90%かもしれない。それでも、まだ、お姉さまを助けますか?』


「勝てる可能性は、ほとんどない?」


『いいえ、そうでもない。それほどの犠牲を払う覚悟があれば、また、それなりの方策をとれれば、もしかしたら、もっと少ない犠牲者で勝てるかもしれません。でも火星人と本当に闘うならば、多くの協力者が必要です。』


「どういう協力者?」


『まず、地球人の不感応者、ミュータント、タルレジャ王国北島の人たち、そうして、火星人の有力者、さらに金星人。』


「はあ・・・ううん、なかなか、それは、むつかしそうな気もするな。第一、どうやればいいのかが見当つかないよな。火星人の有力者さんというのは、いったい誰? 金星人って、誰?」


『私が思っているのは、当然、リリカ様です。』

「そりゃあ、火星人の親玉だろう? 基本的にあり得ないでしょう?」


『そうでもない。リリカ様は、ヘレナに操られている。そこを断ち切れば、物事は大幅に変わって来る。』


「どうやって、そんなことができるの?」


『出来る人がいる。その人は・・・まあ、あまり、人とは言えないけどね、いま、地球に近づいて来ている。ものすごい力は持っているが、多少お人好しで、温泉が大好き。むかし、あの怪物と出会ったが、そのときはまだ、闘う時が来ていなかったの。その人に接触して、協力を依頼することが必要。でも、彼は昔のビュリアに会おうとしているから、その前に上手く接触しなければならない。彼は、ビュリアが好きだったんだ。』


「どこにいるって? ビュリアって誰?」


『現在、彼は銀河系に侵入したところ。ビュリアは昔のヘレナです。2憶5千万年前のね。』


「はあ? ううん・・よくわからない。それに、そりゃあ、いくらなんでも、話が大きすぎですよ。電話やメールで済む話じゃやないだろうに。」


『いいえ、お兄様ならできる。まずは彼に、通信をしましょう。出来るのです。方法がある。いいですか、これからシブヤに行きましょう。多少危険性はありますが、シブヤの最高級クラブの『ママ』に会ってください。』


「そりゃあ、面白そうだけど。でも、ぼくは姉さんと違って、『クラブ』とかに行くお金なんか持ってないよ。それと、金星人ってなにか、まだ聞いていないよ。」


『金星人は金星人。金星で生まれて文明をはぐくんだけれど、2億5千万年前に火星文明とともに滅亡し、ヘレナによって異世界に追放されました。彼らが、間もなく、帰ってくるのです。ヘレナも、それはもう、当然知っている。そしたら、うまく自分の側に引き込もうと考えています。そこで、そこも、先手を打つ必要があります。』


「ふうん・・・・夢のような話だ。実際、これは夢なんだろうな。」


『夢だと思っても、別に構わないよ。まあ、実際、誰が地球人の真の味方か敵かは、なかなか言い切れないのですよ。そこは、もう一度お兄様もよく考えてみては、くださいね。このままヘレナに、地球の支配を任せる方法も、確かにあるのだよ。そのほうが、地球人には、長く穏やかな平和がもたらされて、むしろよいとも考えられるの。あえて、ヘレナと闘う理由があると、お兄さまが、確信できるかどうかなんだな。私は、実際のところ、地球人の敵かもしれないよ。』


「ふうん。でも、怪物に操られた地球人じゃあ、本当の平和ではない気がする。平和は自分たちで求めなければいけない気がする。はっきりとは、言い切れないけど。」


『地球人は、昔からそう言いながら、これまでも、殺し合いをやめませんでした。相手を『怪物』『悪魔』『鬼畜』とか罵りながらね。」


「うん。でも、雪子はどうして、弘子姉さんと・・・その、『怪物』と、闘おうとしているの?」


『許せないから。』



 ************   ************


 ヘレナは、ついに本領の一端を発揮した。


 それは、ちょっと想像しがたい力だったのだ。


 世界各地に出現した巨大恐竜たちは、いっぺんに超大型掃除機に吸い取られるようにして、空の彼方のアブラシオにどんどん、収まっていってしまったのである。


 あまりにも、あっけない完結のように、見えた。



 ************     ************



























































評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ